令和2年度一般会計補正予算(第1号)

更新日:2023年03月31日

ページID: 5845

 令和2年5月1日に専決処分され、令和2年第2回入間市議会定例会(6月議会)において承認された補正予算です。

補正予算の概要

 一般会計補正予算(第1号)は、歳入歳出予算の補正です。

 歳入歳出予算は、予算現計額439億5,100万円に、歳入歳出それぞれ150億6,838万3千円を追加し、歳入歳出予算の総額を590億1,938万3千円とするものです。

 今回の補正予算は、国の令和2年度補正予算(第1号)成立に伴い、急遽「新型コロナウイルス感染症緊急経済対策」に基づく補正予算を編成する必要が生じたため、令和2年5月1日付けで専決処分としたものです。

 歳入においては、特別定額給付金給付事業にかかる国庫補助金、子育て世帯への臨時特別給付金給付事業にかかる国庫補助金、母子保健衛生費国庫補助金の増が主なものであります。

 歳出については、特別定額給付金給付事業、子育て世帯への臨時特別給付金支給事業、新型コロナウイルス感染症緊急経済対策による妊婦へのマスク配布が主なものであります。

歳入

歳入一覧

No

内容 補正予算額(千円) 増減の主な理由等
1 特別定額給付金給付事務費補助金(国)【新規】

132,840

新型コロナウイルス感染症緊急経済対策に基づく特別定額給付金給付事業の事務費について、国の補助金を受け入れるもの。
補助率10/10 【歳出1、2に対応】
2 特別定額給付金給付事業費補助金(国)【新規】

14,754,200

新型コロナウイルス感染症緊急経済対策に基づく特別定額給付金給付事業の事業費について、国の補助金を受け入れるもの。
補助率10/10 【歳出3に対応】
3 子育て世帯への臨時特別給付金給付事務費補助金(国)【新規】

5,850

新型コロナウイルス感染症緊急経済対策に基づく子育て世帯への臨時特別給付金給付事業の事務費について、国の補助金を受け入れるもの。
補助率10/10【歳出4、5、6に対応】
4 子育て世帯への臨時特別給付金給付事業費補助金(国)【新規】

175,000

新型コロナウイルス感染症緊急経済対策に基づく子育て世帯への臨時特別給付金給付事業の事業費について、国の補助金を受け入れるもの。
補助率10/10 【歳出7に対応】
5 母子保健衛生費国庫補助金(国)【新規】

245

新型コロナウイルス感染症緊急経済対策に基づく妊婦へのマスク配布事業に対し国の補助金を受け入れるもの。
補助率1/2 【歳出8に対応】
6 財政調整基金繰入金

248

歳入歳出調整による繰入金の増。

歳出

歳出一覧
No 内容 補正予算額(千円) 増減の主な理由等
1

一般職給与(特別定額給付金給付事業)【新規】

572

特別定額給付金給付事業の実施に伴う時間外手当を計上するもの。【歳入1に対応】

2 事務費(特別定額給付金給付事業)【新規】 132,268 新型コロナウイルス感染症緊急経済対策に基づく特別定額給付金給付事業の実施に伴い、事務費を計上するもの。【歳入1に対応】
3 事業費(特別定額給付金給付事業)【新規】 14,754,200 新型コロナウイルス感染症緊急経済対策に基づく特別定額給付金給付事業の実施に伴い、事業費を計上するもの。【歳入2に対応】
4 一般職給与(子育て世帯への臨時特別給付金支給事業)【新規】 443 子育て世帯への臨時特別給付金支給事業の実施に伴う時間外勤務手当を計上するもの。
【歳入3に対応】
5 会計年度任用職員給与等(子育て世帯への臨時特別給付金支給事業) 432 子育て世帯への臨時特別給付金支給事業の実施に伴うパート職員の報酬等の増。【歳入3に対応】
6 事務費(子育て世帯への臨時特別給付金支給事業)【新規】 4,975 新型コロナウイルス感染症緊急経済対策に基づく子育て世帯への臨時特別給付金給付事業の実施に伴い、事務費を計上するもの。 【歳入3に対応】
7 事業費(子育て世帯への臨時特別給付金支給事業)【新規】 175,000 新型コロナウイルス感染症緊急経済対策に基づく子育て世帯への臨時特別給付金給付事業の実施に伴い、事業費を計上するもの。 【歳入4に対応】
8 子育て世代包括支援センター事業・ふじさわ 493 国の補助金を受け、新型コロナウイルス感染症緊急経済対策に基づく妊婦へのマスク配布事業を実施することによる増。【歳入5に対応】

補正予算書及び予算説明書

この記事に関するお問い合わせ先

企画部 財政課
〒358-8511 埼玉県入間市豊岡1-16-1
電話番号:04-2964-1111(代表)
ファクス番号:04-2965-0232
メールフォームによるお問い合わせ