令和2年度一般会計補正予算(第4号)
令和2年第2回入間市市議会定例会(6月議会)において、追加議案として上程し、議決された補正予算です。
補正予算の概要
一般会計補正予算(第4号)は、歳入歳出予算及び地方債の補正です。
歳入歳出予算は、予算現計額595億1,075万6千円に、歳入歳出それぞれ4億6,649万9千円を追加し、歳入歳出予算の総額を599億7,725万5千円とするものです。
今回の補正予算は、歳入においては、新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金の増、母子家庭等対策総合支援事業費国庫補助金の増、教育支援体制整備事業費補助金の増が主なものであります。
歳出については、いるまスマイルチケット事業の増、ひとり親世帯臨時特別給付金支給事業の増が主なものであります。
歳入
No |
内容 | 補正予算額(千円) | 増減の主な理由等 |
---|---|---|---|
1 |
新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金(国) |
231,837 |
新型コロナウイルス感染症緊急対策として実施する事業に対し、国の交付金を受け入れるもの。 補助率10/10 【歳出4、9、10、11に対応】 |
2 | 母子家庭等対策総合支援事業費国庫補助金(ひとり親給付事務費)【新規】 | 3,481 |
ひとり親世帯臨時特別給付金支給事業の実施にかかる事務費について国庫補助金を受け入れるもの。 【歳出5、6、7に対応】 |
3 | 母子家庭等対策総合支援事業費国庫補助金(ひとり親給付事業費)【新規】 | 144,000 |
ひとり親世帯臨時特別給付金支給事業の実施にかかる事業費について国庫補助金を受け入れるもの。 【歳出8に対応】 |
4 | 防衛施設周辺民生安定施設整備事業補助金(国)【新規】 | 11,323 | 消防団の消防車両の購入にあたり国庫補助金を受け入れるもの。 補助率2/3 (注釈)ポンプ車(CD-1型) |
5 | 教育支援体制整備事業費補助金(県)【新規】 | 87,178 |
新型コロナウイルス感染症拡大に伴う休校により実施できなかった授業の補習や、児童・生徒の健康管理などに対応するため、学習指導員及びスクール・サポート・スタッフの配置に対して補助金を受け入れるもの。 【歳出12、13に対応】 |
6 | 財政調整基金繰入金 | -220 | 歳入歳出予算の調整による繰入金の減。 |
7 | 消防債(消防自動車等整備事業債) | -11,100 | 防衛施設周辺民生安定施設整備事業補助金の交付決定に伴う市債の減。 |
歳出
No | 内容 | 補正予算額(千円) | 増減の主な理由等 |
---|---|---|---|
1 |
委員会行政視察費 |
-2,710 |
新型コロナウイルス感染症対策に関し、市民・企業の不安解消や市独自の支援策等の拡充に必要な財源に活用するため、減額をするもの。 |
2 | 政務活動費 | -2,520 | 新型コロナウイルス感染症対策に関し、市民・企業の不安解消や市独自の支援策等の拡充に必要な財源に活用するため、減額をするもの。 |
3 | 事務費(議会運営費) | -440 |
新型コロナウイルス感染症対策に関し、市民・企業の不安解消や市独自の支援策等の拡充に必要な財源に活用するため、減額をするもの。 |
4 | 会計年度任用職員給与等(パートタイム)(コロナ禍失業者等支援緊急雇用事業)【新規】 | 7,721 | 新型コロナウイルス感染症の影響により失業または就職ができない状況にある市民を会計年度任用職員として採用するもの。 (補足)パート職員5人 【歳入1に対応】 |
5 | 一般職給与(ひとり親世帯臨時特別給付金支給事業)【新規】 | 477 | 新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえて実施される、ひとり親世帯臨時特別給付金支給事業に係る職員人件費(時間外勤務手当)。 【歳入2に対応】 |
6 | 会計年度任用職員給与等(パートタイム)(ひとり親世帯臨時特別給付金支給事業)【新規】 | 1,435 | 新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえて実施される、ひとり親世帯臨時特別給付金支給事業に係るパート職員報酬等。 【歳入2に対応】 |
7 | 事務費(ひとり親世帯臨時特別給付金支給事業)【新規】 | 1,569 |
新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえて実施される、ひとり親世帯臨時特別給付金支給事業に係る事務費。 |
8 | 事業費(ひとり親世帯臨時特別給付金支給事業)【新規】 | 144,000 |
新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえて実施される、ひとり親世帯臨時特別給付金支給事業の実施に係る事業費(給付金)。 |
9 |
いるま子育て応援特別給付金事業【新規】 |
56,161 | 子育てに係る生活支援として、国の特別定額給付金の基準日を過ぎて生まれた新生児を対象に、1人につき10万円を支給するもの。 (注意)4月28日(基準日の翌日)から12月31日の間に生まれた新生児 【歳入1に対応】 |
10 | いるまスマイルチケット事業【新規】 | 168,505 | 新型コロナウイルス感染症の影響により売上減少等の状況にある市内事業者を支援し、市内の消費喚起と地域経済の早期回復を目的としてプレミアム付商品券を販売する事業を実施するもの。 (補足)プレミアム分30,000冊×5,000円 【歳入1に対応】 |
11 |
地域公共交通(路線バス・タクシー)支援事業【新規】 |
5,120 |
新型コロナウイルス感染症の影響を受けた市内を運行する路線バス・タクシー(個人タクシー含む)の交通事業者に対し、事業の継続に向けた支援を行うもの。 |
12 | 会計年度任用職員給与等(パートタイム)(新型コロナウイルス感染症対策教育支援事業)【新規】 | 15,663 |
学校再開に伴う感染症対策として学級担任の補助等を行うスクール・サポート・スタッフの配置を行うもの。 |
13 |
教育支援体制整備事業(新型コロナウイルス感染症対策教育支援事業)【新規】 |
71,518 |
新型コロナウイルス感染症の影響に伴う休校により実施できなかった授業の補習などに対応するため、学習指導員の配置を行うもの。 【歳入5に対応】 |
地方債について
(変更)
No | 起債の目的 | 限度額(千円)変更前 | 限度額(千円)変更後 | 変更理由 |
---|---|---|---|---|
1 | 消防自動車等整備事業 | 16,700 | 5,600 | 防衛施設周辺民生安定施設整備事業補助金の交付決定に伴う減。 |
補正予算書及び予算説明書
この記事に関するお問い合わせ先
企画部 財政課
〒358-8511 埼玉県入間市豊岡1-16-1
電話番号:04-2964-1111(代表)
ファクス番号:04-2965-0232
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2023年03月31日