令和3年度一般会計補正予算(第5号)
令和3年第2回入間市市議会定例会(6月議会)において、議決された補正予算です。
補正予算の概要
一般会計補正予算(第5号)は、歳入歳出予算の補正及び地方債の補正です。
歳入歳出予算は、予算現計額451億869万1千円に、歳入歳出それぞれ2億2,698万3千円を追加し、歳入歳出予算の総額を453億3,567万4千円とするものです。
今回の補正予算は、歳入においては、新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金、個人番号カード交付事務費補助金、産業文化センター非常放送設備等改修事業債の増が主なものであります。
歳出については、新型コロナウイルス感染症緊急対策事業、個人番号カード等交付事業、産業文化センター管理運営費(諸工事費)の増が主なものであります。
歳入(主なもの)
(新規計上または主に1,000千円以上のもの)
No |
内容 | 補正予算額(千円) | 増減の主な理由等 |
---|---|---|---|
1 |
新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金(国) |
157,350 |
新型コロナウイルス感染症緊急対策として実施する事業に対し、国の交付金を受け入れるもの。 補助率10/10 【歳出11(1)~(19)に対応】 |
2 |
社会保障・税番号制度システム整備費補助金(国) 【新規計上】 |
5,170 |
戸籍総合システム及び住民基本台帳ネットワークシステムの改修に対する国庫補助金を受け入れるもの。 補助率10/10 【歳出8.9に対応】 |
3 | 個人番号カード交付事務費補助金(国) | 32,591 |
マイナンバーカードの普及を図るための経費(パート職員給与、派遣職員手数料等)に対する国庫補助金の増。 補助率10/10 【歳出1.6.7に対応】 |
4 | 地域子供の未来応援交付金(国)【新規計上】 | 1,500 |
コロナ禍で生活が厳しい子育て家庭を対象としたフードパントリー事業に対する国庫補助金を受け入れるもの。 補助率3/4 【歳出11(7)に対応】 |
5 | 地域子供の未来応援交付金(国)【新規計上】 | 222 |
コロナ禍における子どもの居場所事業(子ども食堂や学習支援等)に対する国庫補助金を受け入れるもの。 補助率3/4 【歳出11(16)に対応】 |
6 | 子ども・子育て支援交付金(国) | 3,734 |
学童保育室の感染拡大防止対策事業(施設消毒やICT化推進など)に対する国庫補助金の増。 補助率1/3 【歳出11(11)(12)に対応】 |
7 | 放課後児童健全育成事業費補助金(県) | 3,734 |
学童保育室の感染拡大防止対策事業(施設消毒やICT化推進など)に対する県補助金の増。 補助率1/3 【歳出11(11)(12)に対応】 |
8 | 財政調整基金繰入金 | 6,290 | 歳入歳出予算の差額調整による繰入金の増。 |
9 | 自治総合センターコミュニティ助成金【新規計上】 | 2,500 | 西武地区区長会の掲示板整備事業に対する(一財)自治総合センターコミュニティ助成事業交付金を受け入れるもの。【歳出3に対応】 |
10 | 自治総合センターコミュニティ助成金【新規計上】 | 2,500 | 黒須地区区長会の山車修理事業に対する(一財)自治総合センターコミュニティ助成事業交付金を受け入れるもの。【歳出10に対応】 |
11 | 産業文化センター非常放送設備等改修事業債【新規計上】 | 11,000 | 産業文化センター非常放送設備等の改修工事に対し市債を発行するもの。【歳出4に対応】 |
歳出(主なもの)
(新規計上または主に1,000千円以上のもの)
No | 内容 | 補正予算額(千円) | 増減の主な理由等 |
---|---|---|---|
1 |
本庁舎警備事業(個人番号カード等交付事業関係費) 【新規計上】 |
723 |
マイナンバーカードの普及に向けた窓口の拡充を図るため、休日に臨時開庁する際の警備業務を委託するもの。 補助率10/10 【歳入3に対応】 |
2 | 行政改革推進事業 【新規計上】 |
1,200 | 行政改革を推進するため、事務事業の見直しを効果的に実施するための業務委託料を計上するもの。 |
3 | コミュニティ活動推進事業の区長会補助金 | 2,500 |
コミュニティ助成事業助成金の決定を受け西武地区区長会の掲示板整備事業に対し補助金を交付することによる増。 【歳入9に対応】 |
4 | 産業文化センター管理運営費の諸工事費 【新規計上】 |
14,700 |
産業文化センターの非常用放送設備に不具合が生じたことにより、改修工事を実施するもの。 |
5 | 産業文化センター管理運営費の事務費 | 1,400 |
新型コロナウイルス感染拡大防止のため施設を使用できなかった予約者に対し、使用料を還付することによる増。 |
6 | 戸籍住民基本台帳費/会計年度任用職員給与等(パートタイム) | 2,790 |
マイナンバーカードの普及に向けた窓口の拡充を図るため、パート職員を追加雇用することによる増。 補助率10/10 【歳入3に対応】 |
7 | 戸籍住民基本台帳費/個人番号カード等交付事業 | 29,078 |
マイナンバーカードの普及に向けた窓口の拡充を図るため、派遣職員を採用することなどによる増。 補助率10/10 【歳入3に対応】 |
8 | 住民基本台帳ネットワークシステム運用事業 | 2,310 |
令和6年度から全国の市区町村で戸籍情報を参照可能とするための、住民基本台帳ネットワークシステムの改修による増。 補助率10/10 【歳入2に対応】 |
9 | 戸籍総合システム運用事業 | 2,860 |
令和6年度から全国の市区町村で戸籍情報を参照可能とするための、戸籍総合システムの改修による増。 補助率10/10 【歳入2に対応】 |
10 | 市内文化財保護費の山車等修理事業費補助金 【新規計上】 |
2,500 | コミュニティ助成事業助成金の決定を受け黒須地区区長会の山車修理事業に対し補助金を交付することによる増。 【歳入10に対応】 |
11 | 新型コロナウイルス感染症緊急対策事業 | 166,361 |
令和3年度に実施する19事業について計上するもの。
|
地方債について
(追加)
No | 起債の目的 |
限度額 (千円) |
追加理由 |
---|---|---|---|
1 |
産業文化センター非常放送設備等改修事業 |
11,000 | 産業文化センター非常放送設備等の改修工事に対し発行するもの |
補正予算書及び予算説明書
この記事に関するお問い合わせ先
企画部 財政課
〒358-8511 埼玉県入間市豊岡1-16-1
電話番号:04-2964-1111(代表)
ファクス番号:04-2965-0232
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2023年03月31日