令和4年2月

更新日:2023年12月28日

ページID: 5561

2月27日(日曜日)武蔵野音楽大学との包括連携協定締結式

大きなパイプオルガンがある音楽ホールで、スーツ姿の男性たちが協定書を手に持って並んでいる写真

2月27日、入間市と武蔵野音楽大学との包括的な連携に関する協定を武蔵野音楽大学入間キャンパス内バッハザールにて締結しました。
この協定は、教育・人材育成や文化芸術の振興、地域貢献のための事業等の幅広い内容を含んだもので、活力のある魅力的な地域社会づくりをはじめとする様々な効果を期待しています。

2月25日(金曜日)NPO法人入間市文化創造ネットワーク表敬訪問

スーツ姿の男女が並び、中央の二人の男性が冊子やリーフレットを手に持ってカメラに向けている写真

2月25日 NPO法人入間市文化創造ネットワークの皆さんが、ふるさとをより良くしようとするこれまでの取組が評価され、令和3年度ふるさとづくり大賞において、総務大臣表彰を受賞されたご報告に来ていただきました。
NPO法人入間市文化創造ネットワークは、市内の仏子にある入間市文化創造アトリエ・アミーゴを活動拠点に文化芸術による元気な入間の実現に取り組んでいる特定非営利法人(NPO)の団体で、同施設の指定管理をしていただいているところです。

2月24日(木曜日)サステナブル・ブランド国際会議2022横浜「第3回全国SDGs未来都市ブランド会議」

大きく表示されたスクリーンの下に登壇者たちが座り、マイクを持って話している写真

2月24日、第6回サステナブル・ブランド国際会議2022横浜にて行われた「第3回全国SDGs未来都市ブランド会議」にパネリストとして参加しました。
様々な分野のリーダーの方々とともに、互いが豊かになる環境や社会、経済の創造について、入間市で進めている取組み紹介や企業・自治体間の連携事例を通して、有意義な意見交換を行いました。

2月11日(金曜日)子どもたちの遊び道具を運ぶためのプレーカー「いるニコGO」のお披露目

制服を着た女子学生と、私服姿の子どもたちが、イラストが描かれた水色の車の周りに集まっている集合写真

2月11日、児童センターで、子どもたちの遊び道具を運ぶためのプレーカー「いるニコGO」のお披露目を行いました。プレーカーには、市内在住の子どもたちから応募してもらったものから選ばれた3名のデザインをプリントしてあり、とても楽しい雰囲気になっています。
プレーカーは、公民館で行う「移動児童館」事業などのイベントで活用していきます。

2月10日(木曜日)NIKKEI全国社歌コンテスト 決勝戦・表彰式

「第三回NIKKEI全国社歌コンテスト 決勝戦・表彰式」と表示されたスクリーンの下で、カラフルな横断幕を持った出演者たちが並んでポーズをとっている写真

2月10日、第三回NIKKEI全国社歌コンテスト決勝戦・表彰式にて、「いるまのこどもへ贈る歌『どこから来たの?Dance remix~入間でしょ~』」のPRを行いました。
市民の皆さまをはじめ、多くの方に応援をいただいて3位に入賞し、また主催者特別賞を受賞いたしました。
全国に対して入間市のアピールができたことをうれしく思います。

2月7日(月曜日)いるま野農業協同組合横断旗寄贈式

4人の男女が並び、中央の2人の男性が「横断中」と書かれた黄色い旗を持って見せている写真

2月7日、いるま野農業協同組合様より児童の交通安全のために横断旗をご寄贈いただきました。
いるま野農業協同組合様からは平成15年度より累計6,876本の横断旗をいただき、小中学校、保育所、保育園などで活用しています。

2月1日(火曜日)各種証明書コンビニ交付手数料10円サービス事業開始

マスクを着用したスーツの男性が、コンビニに設置されたコピー機を操作している写真

2月1日、「来なくても済む市役所」実現にむけてマイナンバーカードの普及を進めるため、入間市が証明する住民票等のコンビニ交付手数料を一律10円とする事業を開始しました。

2月2日(水曜日)入間市消防団指揮車お披露目式

サイレンがついた赤い自動車の隣で、制服姿の職員たちと市長がしゃがんで並び、大きなカギの模型を受け渡している式典の写真

2月2日、公益財団法人日本消防協会より寄贈を受けた、入間市消防団指揮車のお披露目を行いました。
消防団本部の皆さんが行う火災・災害時の現場指揮や後方支援のとりまとめに大きく貢献をすることを期待しています。

2月3日(木曜日)西部電設協力会防犯灯寄贈式

薄い色のサングラスをかけた男性が市長に、紅白の水引がついた大きな封筒を手渡している写真

2月3日、入間市、所沢市、飯能市、狭山市の4市の電気事業者で構成する西部電設協力会様より、防犯灯の寄贈をいただきました。
西部電設協力会様からは、昭和53年度以降700灯を超える防犯灯を寄贈いただき、あわせて設置いただいているところです。

2月3日(木曜日)ASOVO(外出モチベーション向上による高齢者の健康長寿延伸の仕組みづくり)実証実験

乗り合いバスから降りた三人の高齢女性が、それぞれ薄緑色のカートを押して歩きだそうとしている写真

2月3日、埼玉医科大学様、小林病院様(入間市)、株式会社アイシン様、損害保険ジャパン株式会社様と入間市が協働して取り組んでいる「外出モチベーション向上による高齢者の健康長寿延伸の仕組みづくり」実証実験の公開をイオンスタイル入間で行いました。
乗り合い送迎サービス「チョイソコ」を利用した参加者の測定データを科学的に分析し、健康増進効果を検証するのは全国初の取組みです。

この記事に関するお問い合わせ先

企画部 秘書課
〒358-8511 埼玉県入間市豊岡1-16-1
電話番号:04-2964-1111(代表)
ファクス番号:04-2964-1013
メールフォームによるお問い合わせ