令和6年3月

更新日:2024年06月11日

ページID: 11327

主要公務日程表

3月2日(土曜日)市中学校チャレンジカップ軟式野球大会

3月2日、市中央公園野球場で行われた一日目の大会を訪問しました。選手の皆さんのプレー一つひとつに、日頃の厳しい練習の熱意と努力が詰まっていることが感じられました。

3月2日(土曜日)いるま子育て応援フェス

いるま子育て応援フェス

3月2日、三井アウトレットパーク入間にて、小学生以下の子を養育中の若手の市職員によるプロジェクトチームで、子育て世代を対象にした入間市PRイベントを開催しました。親子で楽しめる謎解きイベントや入間市自慢の自校給食の紹介、狭山茶ぶるまいなどが行われ、多くの親子連れで賑わい入間市の魅力を感じてもらうことができた様子を見て大変嬉しく思いました。

3月2日(土曜日)市スポーツ賞授与式

スポーツ賞授与式

3月2日、入間市産業文化センターホールにて、スポーツで活躍される選手の皆様の表彰を行いました。今回新たなスポーツの一つであるeスポーツの選手を特別賞として表彰し、スポーツの無限の可能性を感じる機会となりました。

3月3日(日曜日)いるま環境フェア

いるま環境フェア

3月3日、環境問題に取り組んでいる事業者、市民団体などの活動内容や取り組みの成果を紹介するパネル展示が行われ、市民の皆様の地道な活動が、入間市の住みよいまちづくりに役立っていることを実感しました。

3月3日(日曜日)T-1グランプリ

T-1グランプリ

3月3日、県茶業研究所にて、小学3年生~6年生を対象にお茶の知識や茶の種類当て、淹れ方を競うT-1グランプリが開催されました。上位9人がお茶大使に選ばれ、これから狭山茶振興に寄与していただけることが楽しみです。

3月3日(日曜日)サスティナブルウォークいるまいるシンポジウム

サスティナブルウォークいるまいるシンポジウム

3月3日、三井アウトレットパーク入間にて、環境省、株式会社スタジオスポビー様、市の三者によるシンポジウムを行い、市の脱炭素の取り組みや成果、具体事例の紹介などをしました。脱炭素の取り組みが市民の皆様の日々の暮らしの中にさらに浸透し、環境負荷がさらに低減されていくことを期待します。

3月9日(土曜日)つながるeスポーツ ~eとこ eとき eみらい~

つながるeスポーツ

3月9日、三井アウトレットパーク入間にて入間市初開催となるeスポーツイベントが行われました。プロのeスポーツ選手との対戦に会場内は大変な盛り上がりでした。老若男女、世代を超えて楽しむことができるeスポーツで地域の活性化に繋げていければと思います。

3月9日(土曜日)健康福祉センターまつり

健康福祉センターまつり

3月9日、健康福祉センターにて、東京大学教授の飯島勝矢様を講師にお迎えし「みんなでつくろう!Well-beingなまちづくり」の講演会とワークショップが開催されました。誰もが元気で助け合えるまちになるためには、行政や市民それぞれができることを考え実践することが大切であることを学びました。

3月16日(土曜日)埼玉西部地域消防指令センター開所式

3月16日、埼玉西部消防組合、坂戸・鶴ヶ島消防組合、比企広域市町村圏組合、西入間広域消防組合の4つの組合で組織する「埼玉西部地域消防指令センター」の開所式が行われました。消防指令業務の情報を一か所に集約し、広域的な応援体制を構築することで、近年の激甚化、大規模化する災害への対応を強化してまいります。

3月17日(日曜日)彩の森クロスカントリー大会

彩の森クロスカントリー大会

3月17日、晴天に恵まれた絶好の大会日和の中、彩の森入間公園特設コースにてクロスカントリー大会が行われました。市スポーツアンバサダーの佐藤拳太郎選手をはじめ、株式会社スズキガスウォーターネット西埼玉様、アスリートアロマトレーナーやスポーツ推進委員の皆様にも多大なるご協力いただき、入間市スポーツ振興まちづくり条例制定を記念する盛大なイベントとなりました。

3月19日(火曜日)入間市といるまe-MIRAI株式会社との脱炭素社会の実現に向けた包括連携協定締結式

入間市といるまe-MIRAI株式会社との脱炭素社会の実現に向けた包括連携協定締結式

3月19日、「いるまe-MIRAI株式会社」と脱炭素社会の実現に向けた包括連携協定を締結しました。本協定はSDGs未来都市である本市の核となるもので、この協定により、エネルギーの地産地消や防災レジリエンスの強化を図るとともに、売電収益の一部を地域還元し、持続可能なまちづくりや狭山茶振興に役立てることによって、脱炭素と地域課題の同時解決を目指してまいります。

3月19日(火曜日)災害時における飲料水等の供給に関する協定締結式

災害時における飲料水等の供給に関する協定締結式

3月19日、株式会社スズキガスウォーターネット西埼玉様と災害時における飲料水等の供給に関する協定を締結しました。同社は、快適な暮らしづくりをサポートするために様々な事業を展開されておられます。本協定に基づき、災害時において、本市に飲料水を提供いただくことで、市の災害対応力の強化を図り、市民の安全安心に資することを目指してまいります。

3月22日(金曜日)県トラック協会防犯ブザー寄贈式

3月22日、一般社団法人埼玉県トラック協会いるまの支部様より、新一年生の安全を守るため、毎年防犯ブザーを寄贈いただいております。寄贈いただいた防犯ブザーは、4月に入学する新一年生に配布されます。

3月30日(土曜日)つわぶき桜の茶会・ふじのみや公園桜まつり

ふじのみや公園桜まつり

3月30日、西武地区センターで開催のつわぶき桜の茶会、ふじのみや公園で開催の桜まつりに参加しました。桜はまだまだ蕾が多い状況でしたが、地域の皆様と満開の桜を待ち遠しく思いながら、話に花を咲かせました。

この記事に関するお問い合わせ先

企画部 秘書広報課
〒358-8511 埼玉県入間市豊岡1-16-1
電話番号:04-2964-1111(代表)
ファクス番号:04-2964-1013
メールフォームによるお問い合わせ