令和6年4月
主要公務日程表
令和6年4月主要公務日程表 (PDFファイル: 377.6KB)
4月5日(金曜日)春の交通安全運動出発式

4月5日、三井アウトレットパーク入間にて春の全国交通安全運動期間(6日~15日)に合わせて、狭山署管内の交通事故防止のため埼玉県警狭山署による出発式が行われ、参列いたしました。市内中学1年生のリュベンソン英真さんが一日署長として委嘱受け、来場者に交通安全の呼びかけを行い、交通安全意識を高める出発式となりました。
4月7日(日曜日)市消防団辞令交付式

4月7日、入間消防署にて入間市消防団辞令交付式が開催されました。いま全国の消防団員数は80万人を下回り深刻な団員不足となっており、それは入間市消防団も同様です。しかしながらこの度、新たに9名の若い方々に入団していただきました。消防団は地域防災力の要です。入間市の安全・安心のため、若いパワーを発揮されることを期待しています。
4月7日(日曜日)DAPスケートランプコンテスト入間市長杯

4月7日、三井アウトレットパーク入間にて入間市初主催となる「DAPスケートランプコンテスト入間市長杯~入間市スポーツ振興まちづくり条例制定記念~in三井アウトレットパーク入間」が盛大に開催されました。会場には多くのギャラリーが集まり、選手である子どもたちが技を決める度に多くの歓声が飛び交い、恐怖や緊張に打ち勝つ勇気に私も感動し、白熱して観戦いたしました。
4月11日(木曜日)災害時等における車両の移動等に関する協定調印式
4月11日、エートス協同組合様と市の間で「災害時等における車両の移動等に関する協定」を締結しました。本協定は、市内で災害が発生した場合において、道路上に留まる車両の移動等を行っていただくもので、災害時における被害拡大防止等を目的としています。災害はいつ発生するか分かりません。有事の際には被害が最小限となるようご協力をお願いします。
4月11日(木曜日)市SDGsパートナー証贈呈式
4月11日、入間市SDGsパートナーへお申込みをいただいた企業・団体の方にパートナー証の贈呈を行うため「入間市SDGsパートナー証贈呈式」を開催いたしました。令和6年4月11日時点で合計27の企業・団体の方に本パートナーへのお申込みをいただいております。この贈呈式を契機に、企業や団体の皆様との連携を強化し、入間市のSDGsの取り組みや地域課題の解決をより一層進めてまいります。
4月12日(金曜日)埼玉県市町村におけるパートナーシップ制度に係る連携に関する協定締結式

4月12日、埼玉県内62市町村で「パートナーシップ制度に係る連携に関する協定」を締結しました。これによりパートナーシップ制度を定める市町村間において、制度利用者の転居の際の負担軽減を図ることができるようになりました。
4月16日(火曜日)狭山・入間事業用自動車交通安全協会 自転車用ヘルメット寄贈式

4月16日、狭山・入間事業用自動車交通安全協会様より自転車用ヘルメットをご寄付いただきました。ご寄付いただいた自転車用ヘルメットにつきましては、交通事故防止のための啓発活動に活用させていただきます。自転車活用まちづくり条例に沿った取組みに感謝申し上げます。
4月18日(木曜日)あおしん“TASUKI”寄附金贈呈式

4月18日、青梅信用金庫様より入間市の未来を担っていく子どもたちのためにご寄附をいただきました。いただいたご寄附は、市が実施する子ども育成支援に関する様々な事業に有効活用させていただきます。
4月20日(土曜日)おとうろうまつり

4月20日(土曜日)、おとうろうまつりに参加し、子どもから大人まで楽しんでいる様子を見ることができました。また山車巡行をはじめ、屋台や伝統芸能の盛り上がりに入間の活気を感じ、大変嬉しく思いました。
この記事に関するお問い合わせ先
企画部 秘書広報課
〒358-8511 埼玉県入間市豊岡1-16-1
電話番号:04-2964-1111(代表)
ファクス番号:04-2964-1013
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2024年06月10日