帯状疱疹予防接種の費用の一部を助成します

更新日:2023年12月07日

ページID: 9119

50歳以上の方に対して、帯状疱疹予防接種の費用を一部助成します。

帯状疱疹は、体内に潜伏した水痘(水ぼうそう)のウイルスにより、誰でも発症する可能性がある病気です。50歳以上で発症することが多く、80歳までに約3人に1人が発症すると推定されています。

そこで、市では、帯状疱疹の発症を防ぐために予防接種費用の助成を実施します。

帯状疱疹予防接種を希望する方は、効果や副反応などを医師とよく相談の上、かかりつけ医等で接種してください。

(注意)新型コロナウイルスワクチンの予防接種を受ける場合は、前後2週間の間隔をあけてください。

助成が受けられる予防接種

令和5年4月1日以後に行った予防接種
令和5年3月31日以前に実施した予防接種分は助成の対象になりません。

助成対象者

接種日時点で入間市に住所を有する50歳以上の方

対象ワクチン

「生ワクチン(ビケン)」または「不活化ワクチン(シングリックス)」
生ワクチンは1回接種、不活化ワクチンは2回接種が必要です。

助成額

接種1回につき4,000円(生ワクチン1回、不活化ワクチン2回)
(注意)助成回数は1人1回です。(不活化ワクチンは接種2回分を一括して申請)

申請方法

 医療機関(市内のほか国内であれば市外での接種も対象となります)で予防接種を受けて接種費用を払った後、以下の(1)~(3)の書類を健康福祉センターに持参、または郵送にて申請してください。郵送の場合、記入漏れにご注意ください。

(注意)不活化ワクチンの場合は2回目の接種終了後に申請してください。

申請に必要なもの

  1. 入間市帯状疱疹予防接種費用助成金交付申請書兼請求書

(補足)下記のPDFファイルをダウンロードしてご利用いただけます。また、健康福祉センターの窓口でも配付しています。

  1. 領収書(原本)
    (注意)領収書は原本を添付してください。
  2. 予防接種を受けたことを証明する関係書類
    (注意)領収書に、被接種者氏名、接種日、接種ワクチン名、接種医療機関名のすべての記載がある場合は、領収書で兼用できます。
  3. 振込先口座の情報がわかるもの(通帳、キャッシュカード)
    (注意)申請を健康福祉センター窓口で行う場合には必ずお持ちください。

申請先

〒358-0013 入間市上藤沢730番地1
入間市健康福祉センター地域保健課

(注意1)申請する際には全ての書類が揃っているかご確認ください。

(注意2)健康福祉センター窓口で申請書を入手し、その場で記入・申請される場合、通帳をご用意ください。(振込先の口座情報の記入が必要です)

申請期限

予防接種を受けた日(不活化ワクチン接種の場合は、2回目の予防接種を受けた日)から1年以内

この記事に関するお問い合わせ先

健康推進部 地域保健課
〒358-0013 埼玉県入間市上藤沢730-1
電話番号:04-2966-5513
ファクス番号:04-2966-5514
メールフォームによるお問い合わせ