国民健康保険人間ドック・脳ドック助成制度

更新日:2025年02月14日

ページID: 13120
国保ドック

人間ドックは通常の健診と比べて、検査項目が多く、様々な角度から総合的に体の異常を調べることができます。

 

脳ドックは、自覚症状の出にくい脳の病気に対して、早期発見と予防を目的とした検査です。脳梗塞や脳動脈瘤など、脳にできる様々な疾患を発見することができます。 

対象者

入間市国民健康保険に加入している満30歳以上の方

受診場所

  • 健康福祉センター
  • 市内指定医療機関(6医療機関)

検査費用・助成金額

入間市国民健康保険の被保険者が人間ドックや脳ドックを受けられる医療機関と費用の一覧
人間ドック 脳ドック
医療機関一覧 電話番号 検査費用 助成金額 自己負担額 検査費用 助成金額 自己負担額
入間ハート病院 2935-0320

40,700円(税込)

28,000円 12,700円 49,500円 28,000円 21,500円
金子病院 2962-2204 未実施
小林病院 2934-5121
西武入間病院 2964-1121
豊岡第一病院 2964-6311 45,000円 28,000円 21,500円
原田病院 2962-1251
入間市健康福祉センター 2966-5511 37,000円 28,000円 9,000円 未実施

 

検査項目

人間ドックや脳ドックの検査項目一覧
人間ドック 脳ドック
身体測定 血清免疫学的検査 MRI
理学的検査 梅毒検査 MRA
血圧測定 肝炎検査 頸部超音波検査
聴力検査 尿検査 安静時心電図
眼底検査 便検査 血液検査
眼圧検査 超音波検査 眼底検査
血液型検査 心電図検査 内科的診療
血液検査 レントゲン検査  
生物学検査 肺機能検査  

(注意)詳しい検査内容などに関するご質問等は各医療機関へ直接お問い合わせください。 

受診方法

  1. ご自身で、実施医療機関の中から受診したい医療機関に直接予約してください。ご予約の際には必ず「国民健康保険の人間ドック(または脳ドック)」とご指定ください。
  2. 医療機関から検査案内をお受け取りください。(郵送される場合と医療機関に受け取りに行っていただく場合があります)。この中に、市の助成金申請書(受検票を兼ねた書類)が含まれていますので、ご住所、お名前、健康保険の記号と番号、その他の必要事項を記入し、必ず受検当日に持参し、医療機関の受付に提出してください。
  3. 当日は検査費用から助成金額を差し引いた自己負担額をお支払いいただきます。その際は必ず、健康保険の資格を証する書類(マイナ保険証、健康保険証(有効期限内)、資格確認書など)を提示してください。

この記事に関するお問い合わせ先

健康推進部 健康管理課
〒358-0013 埼玉県入間市上藤沢730-1
電話番号:04-2966-5511
ファクス番号:04-2966-5514
メールフォームによるお問い合わせ