国民健康保険の特定保健指導について
からだリメイク塾 開講!
からだリメイク塾=特定保健指導とは?
特定健診の結果から、生活習慣病の発症リスクが高く、生活習慣の改善で予防が期待できる方に対して、一人ひとりの身体状況や生活状況に合わせた生活習慣を見直すサポートを行ないます。
特定保健指導には生活習慣病のリスクの程度に応じて「動機づけ支援」と「積極的支援」があります。対象の方へは、利用券を送付いたします。
(注意)血圧・血糖値・脂質異常について通院されている方は、特定保健指導の対象外です。


対象
入間市国民健康保険に加入している、40~74歳の方
高血圧・脂質異常・糖尿病のお薬を内服していない方
実施時期
毎年9月~翌年3月
特定健康診査を受けてから2~3か月後に、対象になる方へ利用券を送付します。
費用
無料
実施場所
入間市健康福祉センター
内容・流れ

「健康いるま」について
「健康いるま」は、4月1日号の市報と同時に配布します。
また、健康福祉センター、市役所、各地区センターでも配布しています。
健康に関する講座や健診の情報はこちらからご覧ください。
この記事に関するお問い合わせ先
健康推進部 地域保健課
〒358-0013 埼玉県入間市上藤沢730-1
電話番号:04-2966-5513
ファクス番号:04-2966-5514
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年02月12日