食べて学ぼう!高血圧予防教室
令和6年度の実施は終了しました。
高血圧・減塩について一緒に学びましょう!

血圧のメカニズム、高血圧とはいったいどんな病態なのか?など、高血圧について様々な角度から学ぶことができる教室です。
実際に血圧と血管年齢を測定したり、ご希望の方はご自宅のお味噌汁の塩分濃度を測定することもできます!
ご自身の血圧と向き合うきっかけに、ご参加お待ちしております。
令和6年度は、
「具だくさんみそ汁」と「一品おかず」の試食をご案内予定です。
具だくさんみそ汁ってよく聞くけど実際どれくらいの野菜が入っているの?
何を入れればいいの??
実際に食べて、普段の味が薄いか濃いか一緒に確認しましょう!
対象
市内在住の方
内容
血圧測定、血管年齢測定、お味噌汁の塩分測定(希望者)
血圧?高血圧って??、減塩料理・減塩のポイントについて
減塩料理の試食
※飲み物はご持参ください。
日程
日程 | 会場 |
---|---|
令和 6 年 6 月 19 日(水曜日) | 健康福祉センター |
9 月19日(木曜日) | 健康福祉センター |
令和 7 年 1 月24日(金曜日) | 健康福祉センター |
時間
午前10時00分~11時30分
受付時間:午前9時45分~
参加費
無料
持ち物
筆記用具、測定用のお味噌汁(希望者)
申し込み
要予約
地域保健課 電話:04-2966-5513
関連講座
血圧とストレスは密接な関係があります。
ストレスの解消法やリラックス方法について一緒に学んでみませんか?
「健康いるま」について
令和6年度の「健康いるま」は、4月1日号の市報と同時に配布します。
また、健康福祉センター、市役所、各支所、各地区センターでも配布しています。
この記事に関するお問い合わせ先
健康推進部 地域保健課
〒358-0013 埼玉県入間市上藤沢730-1
電話番号:04-2966-5513
ファクス番号:04-2966-5514
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2024年06月03日