熱中症予防に「いるまマチなか涼み処」をご活用ください!

更新日:2025年04月01日

ページID: 13457

協力施設が増えました!(7月22日時点)

市内民間施設のうち、協力していただける施設が7月11日時点の24か所から25か所になりました!

以下、一例です。

  • 入間市シルバー人材センター
  • 市内郵便局(全11か所)
  • サンロード商店街(全5か所)
  • 株式会社SAITOUEN 他

施設の一覧はページ下部に掲載しています。ぜひ活用しましょう!

活用しよう!いるまマチなか涼み処

「いるまマチなか涼み処」とは

埼玉県では、令和6年度まで冷房の入った身近な施設を一時的な避難場所(まちのクールオアシス)として活用する取り組みを行ってきました。

令和7年度から一部事業所を除き、市町村ごとに実施することとなったため、名称を「いるまマチなか涼み処」として再始動します。
公共の26施設と民間25施設を指定しました。他にも各店舗に協力を呼びかけており、実施協力場所を順次増やしていく予定です。
外出した際、体調が悪くなる前に近くの公共施設や店舗などに涼みに行きましょう。

「いるまマチなか涼み処」協力施設について

「いるまマチなか涼み処」に協力している施設は、以下のとおりです。協力施設には、ステッカーやポスターが掲示されています。実施施設の情報やステッカー、ポスター見本は下記をご覧ください。

(注意)この一覧に掲載されていない施設でも、「いるまマチなか涼み処」に協力している施設が複数あります。施設内のポスターやステッカーを目印としてください。

実施期間

6月1日から9月30日の各施設開設(営業)時間内

(注意)施設の状況により前後することもあります。

これが目印!ステッカーやポスターを掲示しています

ステッカー・ポスターは以下のとおりです。これが目印になりますので、見かけたらぜひ活用しましょう。

ステッカー・ポスター

いるまマチなか涼み処の応募はこちらから

参考

この記事に関するお問い合わせ先

健康推進部 地域保健課
〒358-0013 埼玉県入間市上藤沢730-1
電話番号:04-2966-5513
ファクス番号:04-2966-5514
メールフォームによるお問い合わせ