こどもがつくるまち2019 ~いるティータウンとマナビシティ~

開催当日の詳細


子どもスタッフ会議・開催当日の様子など
こどもがつくるまち2019 当日の様子
令和元年12月1日(日曜日)に入間市市民会館で行われた「いるま生涯学習フェスティバル」内にて、<こどもがつくるまち2019~いるティータウンとマナビシティ~>が開催されました。
当日を迎えるまでどのくらいの人が来てくれるのかと、スタッフ一同ドキドキしていましたが、なんと!昨年の3倍近い人数の方にご来場いただき、大盛況となりました!
当日の朝から集まった子どもスタッフたちの事前準備は素晴らしく、お店に働きに来た子どもたちが困らないように、マニュアルや呼び込みの原稿を作成してきたスタッフもいました。
また、お店の商品がなくなってしまったスタッフは、自ら隣のスタッフのお店に行き、お店の売上金で商品を買い足すなど臨機応変に対応していました!
事前のスタッフ会議から、素晴らしい活躍を見せてくれた子どもスタッフ、的確なサポートをしていただいた大人スタッフのおかげもあり、無事に成功を収めることが出来ました。同時に企画・運営面で反省するべきところも見えてきました…。
今年度の反省も踏まえ、来年度はもっと多くの方にご来場いただけるよう頑張ります!
(補足)本企画に興味をお持ちの方は、ページ下部にある担当へご連絡ください。来年度の実施に向けて、より充実した内容となるよう企画・運営にご協力いただける方を広く募っております。

第4回子どもスタッフ会議の様子

11月16日(土曜日)に第4回子どもスタッフ会議を開催しました!
今回が事前におこなう最後のスタッフ会議となります。
まずは前回途中だったブース作りからスタート!!みんな思い思いに看板のデザインや飾りつけをしていきます。
ブース作りが終わった人から、本番当日にお店で販売する商品作りやサービスの練習です!
最後にみんなで当日の流れを練習する「ミニ・いるティータウン」をやってみましたが…。
まだまだ宿題はたくさんありそうです。子どもスタッフも大人スタッフも当日までに頑張って準備します!
生涯学習フェスティバル当日には、何人の子どもたちが来てくれるかな?どんな子と一緒に働くのかな?
スタッフは本番までドキドキしながら皆さんをお待ちしています!
第3回子どもスタッフ会議の様子

10月20日(日曜日)に第3回子どもスタッフ会議を開催しました!
今回の会議は、前半はまちづくりのルール(法律)を決めることと、当日参加者の子どもたちにお店で働いてもらうために仕事の内容を考えました。
後半では、前回の会議で決まった子どもスタッフが担当するお店の看板制作をおこないました。段ボールや画用紙を使って、分かりやすく目立つ看板を自由に制作してもらいました。工作はみんな真剣に楽しそうに取り組んでいる姿が見られました。
さあ、次回は練習で「ミニ・いるティータウン」をおこないます。上手くいくのかいかないのか、本番までに課題を見つけておきたいですね!
第2回子どもスタッフ会議の様子

9月14日(土曜日)に第2回子どもスタッフ会議を開催しました!
今回の会議は、子どもスタッフ一人ひとりが理想のまちづくりについて意見を発表し、最も共感を得られたメンバーをいるティータウンのタウン長(市長)に選出することからスタートしました。その後は、タウン長を中心にまちづくりの目標を決めたり、開催当日にどんなお店を担当するかみんなで話し合いながら決めていきました。
会議の中では、大人では考え付かないような発想や、思わずうなずいてしまうような鋭い意見など、様々な意見が飛び交いました。最後にそれぞれが担当するお店や商品を作るための材料を考えて終了となりました。
次回は、用意した材料で子どもスタッフそれぞれが担当するお店(ブース)の看板などを作ります。
第1回子どもスタッフ会議の様子

8月24日(土曜日)に第1回子どもスタッフ会議を開催しました!
子どもスタッフ6名と、大人のボランティアスタッフ3名にご参加いただきました。
まずはスタッフ全員が自己紹介をしてから、ニックネームを呼び合うレクや風船うちわバレー?でチームワークを高めました。その後は、まちに必要な仕事について真剣にアイディアを出し合いました。
これからどんな「こどもがつくるまち」が出来上がっていくのか楽しみです!
12月1日実施予定「こどもがつくるまち2019」子どもスタッフ募集! (注意)募集は終了しました
ボランティアスタッフも同時募集しています。

【写真は前回の様子】
12月1日開催の「いるま生涯学習フェスティバル」にて「こどもがつくるまち2019~いるティータウンとマナビシティ~」を実施します。このまちは子どもが主役!自分たちで考え、協力して創り上げる遊びのまちです。
開催当日に店長や施設長になって、いるティータウンを盛り上げてくれる住民(子どもスタッフ)を募集しています。「新しい友だちをつくりたい」、「色んな仕事を体験してみたい」という皆さん、ぜひご応募ください。
また、開催当日と事前会議で子どもたちを応援していただくボランティアスタッフも同時募集します。子どもに携わる仕事がしたい方、行政が関わるイベントに興味がある方など、ご参加をお待ちしています。
とき
令和元年12月1日(日曜日)朝9時から16時まで
(注意)このほか事前にスタッフ会議を予定
ところ
入間市民会館
参加費
無料
対象者
子どもスタッフ
小学4年生~6年生でスタッフ会議に出席できる方
(補足)市外在住でも参加可能です。
ボランティアスタッフ
18歳以上の方
(補足)スタッフ会議の出欠についてはご相談ください。
定員
各10名程度
その他
スタッフ会議は、8月24日・9月14日・10月19日・11月16日に実施予定
(注意)すべて土曜日
申込み方法
7月31日(水曜日)までに申込書をこども支援課へ提出(郵送・Eメールも可)
(注意)8月1日以降については下記へお問い合わせください。
問い合わせ
入間市役所こども支援課(内線2342)
子ども・ボランティアスタッフ申込書はこちら
子どもスタッフ用 チラシ兼申込書(PDF版) (PDFファイル: 659.9KB)
ボランティアスタッフ用 チラシ兼申込書(PDF版) (PDFファイル: 611.4KB)
関連情報
この記事に関するお問い合わせ先
こども支援部 こども支援課
〒358-8511 埼玉県入間市豊岡1-16-1
電話番号:04-2964-1111(代表)
ファクス番号:04-2965-0232
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2023年03月31日