子育て支援センター(地域子育て支援拠点施設)のご案内
子育て支援センター
子育て支援センターは、0・1・2歳のお子さんとその保護者と妊婦の方々が気軽に集い、交流や子育ての相談ができる場所です。(無料)
さまざまなイベントも行っております。お気軽にご利用ください。
子育て支援センターでは、オンラインでの取組を実施しています。
オンラインでの取組については、以下のリンク先から確認できます。
| 施設名 | 開室時間 | 所在地 | 連絡先 | 
|---|---|---|---|
| 子育て支援センターちゃーむ | 火曜~土曜日 午前10時~午後3時 | 上藤沢730-1 | 070-6484-6837 | 
| 子育て支援センター むぎ | 月曜・水曜・金曜日のみ | 二本木256-1 | 080-8001-8093 | 
| 子育て支援センター あおぞら | 月曜~金曜日 | 扇台4-5-19 | 0120-770-765 | 
| 子育て支援センター | 月曜~金曜日 | 豊岡1-8-24 | 0120-083-452 | 
| ChaCha Iruma | 月曜~金曜日 | 小谷田64 | 04-2964-6445 | 
| こどものくに保育園 | 火曜~金曜日 土曜日 | 下藤沢1305-2 | 04-2963-0341 070-1514-1304 | 
| あけぼの保育園 | 月曜~金曜日 | 東町1-8-5 | 04-2969-0339 | 
| 子育て家庭支援センターあいくる | 月曜~金曜日および第2土曜日 | 豊岡1-8-39 | 04-2966-2848 | 
| 子育て支援センターあん | 月曜~金曜日および偶数月の第4土曜日 | 仏子1089-30 | 04-2907-8319 | 
| おやこの遊びひろば(児童センター内) | 火曜~金曜日 午前9時~午後3時 | 向陽台1-1-6 | 04-2963-9611 | 
出張ひろば
午前9時30分から午後2時30分まで
祝日、年末年始、施設管理の都合等でお休みとなる日があります。
各出張ひろばの最新情報は下記リンクよりご確認ください。
| 曜日 | 開催場所 | 所在地 | 備考 | 
|---|---|---|---|
| 月曜 | 藤沢地区センター | 下藤沢5-17-1 | お部屋は洋室Bです。 | 
| 月曜 | ふじのみや公園 | 藤沢地区センター | |
| 火曜 | 金子地区センター・ 農村環境改善センター | 寺竹535-1・ 下谷ケ貫915-3 | 金子地区在住の方大歓迎 第1・2・3週目は金子地区センター、 第4・5週目は農村環境改善センターにて開催しています | 
| 水曜 | 武道館 | 鍵山3-10-20 | いつも元気に外遊び 雨天決行 | 
| 水曜 | 東藤沢地区センター(室内のみ) | 東藤沢3-19-19 | 日によって使えるお部屋が違います。 曜日の変動があります。 | 
| 木曜 | 白鬚神社 | 野田563-2 | 駐車場はありません。 | 
| 金曜 | 藤の台分館 | 上藤沢406-31 | 
動画で紹介しています
Youtubeで配信しています。
子育て支援センターの先生方からのメッセージです。
令和2年5月の緊急事態宣言中に作成した動画です。予約方法や人数などの情報は最新情報をご確認ください。各子育て支援センターの雰囲気を感じてみてください。
施設情報
イベント等の申し込みお問い合わせは、直接各子育て支援センターへご連絡ください。
子育て支援センターちゃーむ
健康福祉センター入口入ってすぐ左側にある子育て支援センターです。
健診の前後など、親子で遊べるスペースとしてぜひご利用ください。
皆様のお越しをお待ちしております。
インスタグラムはこちら

関連ファイル
子育て支援センターむぎ
『二本木分館和室にて、週3日開室している支援センターです。
 開催日時は、月曜日・水曜日・金曜日の午前9時30分から午後2時30分までです。
 子育て親子と地域を繋ぎ、誰もが子育てしやすい環境を目指しています。
お気軽に遊びに来てください』
インスタグラムはこちら

関連ファイル
詳細はあいくるホームページをご覧ください。

子育て支援センターあおぞら
あおぞらは地域の親子の出会いや育て合いのお手伝いをしています。
園庭や玄関前の小さなお庭でも遊べたり、子育てに役立つ情報コーナー、授乳コーナー、子どもたちの発達に応じたおもちゃと絵本も用意してお待ちしています。
活動内容
栄養士・看護師・保健師などの専門家による育児相談や講座、ママ向けのリフレッシュ講座、 制作、リズム遊びなどイベントを開催しています。
詳細はインスタグラムをごらんください。
インスタグラムはこちら

関連ファイル


子育て支援センターあおいとり
手作りおもちゃや絵本に囲まれた支援センターです。
保育士・栄養士・看護師など専門の知識をもった職員による育児相談や講座、発育測定などを行っています。
その他にも手型や製作など、お子さんの成長を目で見てわかるものを製作するイベントやお母さん同士の交流の場を設けています。お気軽にご予約ください。
あおいとりLINE相談を始めました。詳しくはスタッフにお問い合わせください。
インスタグラムはこちら
Instagram あおいとり(Instagramのサイト)
関連ファイル

ChaCha Iruma子育て支援センター
手作りおもちゃや木のおもちゃの他、家庭での親子の生活に活かせるような暮らしのヒントや遊びのアイディアを提供しています。
インスタグラムはこちら
Instagram Chacha(Instagramの公式サイト)

関連ファイル

こどものくに保育園子育て支援センター
幼児リズム:水曜午前10時
育児相談:月曜日~金曜日
「歌って楽器で遊びましょう」:藤の台分館にて第4木曜日午前10時から
関連ファイル

あけぼの保育園子育て支援センターあけぼの
アットホームな雰囲気でのんびりと過ごせます。親子向けの講座やイベントを毎月行っています。
子育て支援センターあけぼのをご利用の際は、事前に直接子育て支援センターあけぼのへご連絡をお願いします。
インスタグラムはこちら
行事の予定や施設の様子、当日の空き状況などの更新を予定しています。DMでの問い合わせ、利用予約も受け付けています。当日の予約や急ぎの場合は、電話でお問い合わせください。
子育て支援センター「あけぼの」(行事予約システム tolのサイト)
関連ファイル
支援センターご利用の際のお願い (PDFファイル: 237.3KB)

おやこの遊びひろば(児童センター内)
お子さんの成長を写真に撮れる「寝相アート」、広い遊戯室でコンビカー等の車で
遊べる「わくわく元気たいむ」、育児に役立つ情報やお母さんがリフレッシュできる
 ような「子育て講座」など、たくさんのイベントを準備しています。
インスタグラムはこちら
Instagram おやこの遊びひろば・児童センター共通(Instagramのサイト)

関連ファイル
おやこの遊びひろば10月号 (PDFファイル: 673.5KB)
令和7年度アイクス乳幼児向けイベント一覧 (PDFファイル: 129.4KB)
子育て支援センターあん
森の家をイメージした木の香りに包まれた、暖炉のある支援センターです。入口のハンモックブランコ、お部屋の真ん中のトンネルなど、様々な仕掛けがあります。仏子駅から歩いて来られますので、ぜひお越しください。
午後0時30分から午後1時までの間はおもちゃ・ひろばの消毒のため閉所します。
インスタグラムはこちら

関連ファイル
詳細はあいくるホームページをご覧ください。

子育て家庭支援センターあいくる
あたたかい雰囲気の室内、小さいながらも十分に遊べるお庭で、優しいスタッフがお待ちしています。小さい子向けの絵本も充実。一時預かりも行っております。(事前面接必要)
午後0時30分から午後1時までの間はおもちゃ・ひろばの消毒のため閉所します。
子育て家庭支援センターあいくるでは、LINEを用いた相談支援も行っています。
登録は、LINEの友達登録画面で以下のIDを入力またはQRコードを撮影することでできます。
〈ID〉 @993spshl
〈QRコード〉

インスタグラムはこちら
Instagram あいくる(Instagramの公式サイト)

関連ファイル
詳細はあいくるホームページをご覧ください。

『利用者支援専門員による出張窓口』も行っています。
各子育て支援センター(出張ひろばを含む)に利用者支援専門員が出張し、子育て支援サービスや保育施設等に関する情報提供やアドバイスを行っています
都合により変更する場合もありますのでご了承ください。
この記事に関するお問い合わせ先
こども支援部 こども支援課
〒358-8511 埼玉県入間市豊岡1-16-1
電話番号:04-2964-1111(代表)
ファクス番号:04-2965-0232
メールフォームによるお問い合わせ

 
    
更新日:2025年10月17日