C-2輸送機と次期電波情報収集機の入間基地への配備に関するお知らせ

更新日:2025年04月01日

ページID: 5433

C-2輸送機の入間基地への配備

C-2輸送機の配備について

防衛省は、運用開始から40年以上経過している現行の輸送機C-1の現勢に対応するとともに、航空輸送能力を向上させるため、C-1の後継機として輸送機C-2の導入を進めています。
C-2は、現有のC-1と比較すると、機体の大きさは約1.5倍、重量は約3倍でありますが、離着陸時の騒音は、C-1に比べ低いものであったことが確認されています。
入間基地においては、令和2年度に1機、令和3年度に2機配備されました。

C-2配備に関する防衛省の概算要求

  • 平成29年度概算要求においては、C-2×3機の取得にかかる経費(約685億円)を計上。
    3機のうちの1機を、令和2年度以降、入間基地に配備予定。
  • 平成30年度概算要求においては、C-2×2機の取得にかかる経費(約450億円)を計上。
    令和3年度に入間基地に配備する予定。
  • 平成31年度概算要求においては、C-2×2機の取得にかかる経費(約457億円)を計上。
    令和4年度に入間基地に配備する予定。
    ⇒その後、美保基地に配備されることが決定したことにより、2機から0機に変更となりました。
  • 令和3年度概算要求においては、C-2×2機の取得にかかる経費(約515億円)を計上。
    令和6年度に入間基地に配備する予定。
    ⇒その後、令和3年度予算案の決定により、2機から1機に変更となりました。
  • 令和5年度概算要求においては、C-2×2機の取得にかかる経費(約597億円)を計上。

C-2輸送機の追加配備について(令和7年3月25日付け)

航空自衛隊入間基地へのC-2輸送機の追加配備について、令和7年3月25日(火曜日)防衛省北関東防衛局から情報提供がありましたのでお知らせします。

情報提供内容

本年度追加配備予定のC-2輸送機について、令和7年3月26日(水曜日)1機配備される予定です。

市からの口頭申し入れ

市では入間基地からの情報提供を受け、口頭で申し入れを行いました。

  • 飛行前飛行後の点検整備を強化し、安全飛行を徹底すること。
  • 騒音等生活環境に影響が及ぶことがないよう特段の配慮を行うこと。
  • 情報提供は速やかに行うこと。

C-2輸送機の追加配備について(令和3年12月10日付け)

航空自衛隊入間基地へのC-2輸送機の追加配備について、令和3年12月10日(金曜日)防衛省北関東防衛局から情報提供がありましたのでお知らせします。

情報提供内容

本年度追加配備予定のC-2輸送機について、令和3年12月13日(月曜日)1機配備される予定です。

市からの口頭申し入れ

市では入間基地からの情報提供を受け、口頭で申し入れを行いました。

  • 飛行前飛行後の点検整備を強化し、安全飛行を徹底すること。
  • 騒音等生活環境に影響が及ぶことがないよう特段の配慮を行うこと。
  • 情報提供は速やかに行うこと。

C-2輸送機の追加配備について(令和3年8月25日付け)

航空自衛隊入間基地へのC-2輸送機の追加配備について、令和3年8月25日(水曜日)入間基地から情報提供がありましたのでお知らせします。

情報提供内容

本年度追加配備予定のC-2輸送機について、令和3年8月25日(水曜日)1機配備されました。

市からの口頭申し入れ

市では入間基地からの情報提供を受け、口頭で申し入れを行いました。

  • 安全飛行を徹底すること。
  • 騒音など生活環境に影響が及ぶことがないよう特段の配慮を行うこと。
  • 情報提供は速やかに行うこと。

埼玉県基地対策協議会からの要請(令和3年2月19日付け)

本市が加入している埼玉県基地対策協議会から、令和3年2月19日(金曜日)、北関東防衛局に対し、航空自衛隊入間基地への輸送機C-2等の配備に関する要請を実施しました。

C-2輸送機の配備完了について(令和3年2月17日付け)

航空自衛隊入間基地へのC-2輸送機の配備完了について、令和3年2月17日(水曜日)防衛省北関東防衛局から情報提供がありましたのでお知らせします。

情報提供内容

本日(2月17日(水曜日))C-2輸送機1機の入間基地への配備が完了しました。

航空自衛隊入間基地へのC-2輸送機の配備について(令和3年2月12日付け)

航空自衛隊入間基地へのC-2輸送機の配備について、令和3年2月12日(金曜日)防衛省北関東防衛局から情報提供がありましたのでお知らせします。

情報提供内容

  1. 運用開始から40年以上が経過した現行の輸送機(C-1)の減勢に対応するとともに、
    航空輸送能力を向上させるため、C-1の後継機としてC-2の導入を進めています。
  2. 今年度(令和2年度)より、入間基地へC-2を配備する計画であり、令和3年2月17日に1機を配備する予定です。

市からの口頭申し入れ

市では北関東防衛局からの情報提供を受け、口頭で申し入れを行いました。

  • 航空機の点検整備を強化するとともに、安全飛行の実施を徹底すること。
  • 運用にあたっては、騒音など生活環境に影響が及ぶことがないよう特段の配慮を行うこと。
  • 情報提供は速やかに行うこと。特に事故等が発生した場合には、事故等の大小にかかわらず確実かつ迅速に情報提供をすること。

次期電波情報収集機(RC-2)の入間基地への配備

次期電波情報収集機による試験評価及び配備について

防衛省は、我が国周辺における電波情報収集能力を向上させるため、現行の電波情報収集機YS-11EBの後継機として、輸送機C-2に電波測定装置を搭載した次期電波情報収集機の開発を進めています。これについて、平成29年度末以降に予定されていた搭載機器(次期機上電波測定装置)の入間基地での飛行試験を含む試験評価は、防衛省より平成30年6月26日に開始するとの情報提供があり、同日、次期電波情報収集機が入間基地に展開されました。なお、同試験評価が問題なく終了した場合、平成31年度に次期電波情報収集機を入間基地に配備するとのことでありました。

RC-2配備に関する防衛省の概算要求

  • 令和6年度概算要求においては、RC-2×1機の取得にかかる経費(約493億円)を計上。
  • 令和7年度概算要求においては、RC-2×1機の取得にかかる経費(約496億円)を計上。

航空自衛隊入間基地への電波情報収集機(RC-2)の配備について(令和2年9月30日付け)

航空自衛隊入間基地への電波情報収集機(RC-2)の配備について、令和2年9月30日(水曜日)防衛省北関東防衛局から情報提供がありましたのでお知らせします。

情報提供内容

我が国周辺における電波情報収集能力を向上させるため、現行の電波情報収集機(YS-11EB)の後継機として、次期電波情報収集機の開発を進めてきました。
平成30年6月より、入間基地において次期電波情報収集機の搭載装置である次期機上電波測定装置の評価試験を行ってまいりましたが、本年3月をもって評価試験が終了したことから、令和2年10月1日に当該機を入間基地の部隊へ配備する予定です。

この記事に関するお問い合わせ先

危機管理安全部 市民安全課
〒358-8511 埼玉県入間市豊岡1-16-1
電話番号:04-2964-1111(代表)
ファクス番号:04-2964-7818
メールフォームによるお問い合わせ