ブルーインパルスによるカラースモークの不適正な使用およびカラースモークの付着等に関するお問い合わせについて
航空自衛隊入間基地周辺におけるブルーインパルスによるカラースモークの不適正な使用および当該カラースモークと思われる物質の付着等に関するお問い合わせについて
ブルーインパルスのカラースモーク事案の調査結果および対策等について(令和4年2月17日)
ブルーインパルスのカラースモークの不適正な使用に関する調査結果および対策について、航空自衛隊入間基地から情報提供がありましたので、お知らせします。
なお、この件に関するお問い合わせについて、令和3年8月30日から設置されていた専用のお問い合わせ窓口は令和4年2月28日をもって閉鎖されましたので、今後は以下へお問い合わせください。
航空幕僚監部総務部基地対策室
03-3268-3111
内線
60158
航空自衛隊入間基地 基地渉外室
04-2953-6131
内線
2318
関連資料
ブルーインパルスのカラースモーク事案の調査結果及び対策等について(航空自衛隊のサイト)
ブルーインパルスのカラースモークと思われる物質の付着について(令和3年11月19日)
令和3年11月19日付けで航空幕僚監部より、東京2020パラリンピック競技大会開会日におけるブルーインパルスの展示飛行によるカラースモークと思われる物質の付着について、下記のとおり情報提供がありましたので、お知らせいたします。
本件に該当する又はその可能性があると思われる方がおられましたら、以下のお問い合わせ窓口へ連絡をお願いいたします。
物質の付着等に関するお問い合わせ窓口
受付時間
午前9時00分~午後5時00分(土日祝日を除く)
電話
03-3268-3111
内線
61129、60158
メール
注意
令和3年8月30日にお知らせしたお問い合わせ窓口と変更はありません。
関連資料
ブルーインパルスのカラースモークと思われる物質の付着について (PDFファイル: 82.2KB)
航空自衛隊入間基地からの情報提供(令和3年8月30日)
航空自衛隊入間基地より、東京2020パラリンピック競技大会の開会日(令和3年8月24日)に東京都内上空で展示飛行を実施したブルーインパルスが入間基地周辺を飛行する際に、適正とされている高度よりも低い高度でカラースモークを使用したとの情報提供がありました。
また、入間基地周辺の部外の車両に当該カラースモークと思われる物質が付着しているとのお問い合わせが複数あったとのことです。
人体や環境等への影響については問題ないレベルであると考えているとのことです。
当該事実に該当する又はその可能性があると思われる方がおりましたら、航空幕僚監部が設置した以下のお問い合わせ窓口までお問い合わせください。
詳細につきましては、リンク先をご参照ください。
物質の付着等に関するお問い合わせ窓口
受付時間
午前9時00分~午後5時00分(土日祝日を除く)
電話
03-3268-3111
内線
61129、60158
メール
この記事に関するお問い合わせ先
危機管理安全部 市民安全課
〒358-8511 埼玉県入間市豊岡1-16-1
電話番号:04-2964-1111(代表)
ファクス番号:04-2964-7818
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2024年07月31日