令和7年度 第47回入間市防災訓練に参加する中学生ボランティアを募集します
大地震の発生にそなえて、11月9日(日曜日)に入間市防災訓練を実施します。
訓練当日、中学校の体育館は「避難所」となるため、市職員や市民の方が訓練として災害が起きた時の動きを確認します。
生徒の皆様には、災害時に「避難所」開設・運営の協力をしていただきたいと考えています。
入間市の防災訓練にボランティアとして参加してみませんか。
防災訓練に参加した生徒には、ボランティア証明書を発行します。
市内在住中学生に限ります。
訓練内容と応募方法
日時
11月9日(日曜日)8時15分から10時30分(予定)
内容
市職員や市民と「避難所」の開設や運営
会場
在学の体育館
(東金子中学校は体育館が改修工事のため、東金子地区体育館となります。)
持ち物
上履き、タオル、飲み物、通学カバン
服装
学校指定のジャージ
申込
下記リンクより
締切
9月5日(金曜日)まで
その他
申込結果は、参加希望者に直接連絡します。
防災訓練への一般参加では、ボランティアとは認められません。訓練でお手伝いをした生徒が対象です。
防災訓練資料(中学生用) (Wordファイル: 3.7MB)
令和7年度第47回入間市防災訓練参加希望(ボランティア活動証明)申請フォーム
この記事に関するお問い合わせ先
危機管理安全部 危機管理課
〒358-8511 埼玉県入間市豊岡1-16-1
電話番号:04-2964-1111(代表)
ファクス番号:04-2964-7818
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年07月01日