市民清掃デー
6月1日(日曜日)に第48回市民清掃デーを実施します
開催日
令和7年6月1日(日曜日)
開催時間
午前8時からおおむね2、3時間程度
(注意)宮寺清掃センターへのごみの搬入は午後0時30分まで
- 実施か延期かは、当日の午前7時30分に、防災行政用無線放送・市公式ホームページ・入間市ごみ分別アプリでお知らせします。
- 荒天の場合は6月8日(日曜日)に延期します。
内容
道路、河川および公園・広場など(公共用地)の清掃。
共催
入間市連合区長会、入間市
後援
入間市市民憲章推進協議会
収集運搬について
家庭や事業所から出たごみは持ち込めません!
市民清掃デー当日、宮寺清掃センターに持ち込まれるごみは、「公共用地等での清掃によって出たごみ」のみです。
持ち込まれたごみの内容によっては、回収場所等を詳細にお伺いする場合があります。
公共用地等での清掃によって出たごみの例
地域に散乱していた空き缶や不法投棄されたごみ、刈り取った 草、側溝の汚泥等
地域に散乱していた空き缶や不法投棄されたごみ、刈り取った 草、側溝の汚泥等
(注意)自転車・バイクは搬入できません
ごみは種類ごとに集め、ボランティア車両に積み込んでください
建設協会、災害対策協会、管工事協同組合等の協力によるボランティア車両と、各区・自治会で手配した車両で運搬します。
具体的な清掃方法と場所については、各区・自治会長等の指示に従ってください
当日は安全を第一に活動してください。作業に危険や困難が伴うと考えられる場所の清掃については、各区・自治会長等と相談のうえ実施を見合わせる(立ち入らない)等の対応をお願いします。
収集運搬の流れ
積み降ろし等の作業は各区・自治会でご対応ください。
熱中症予防対策にご協力をお願いします
- のどが渇く前に、こまめに水分を補給
- スポーツドリンクや塩あめなどで、水分のみでなく塩分も補給
- 体調が悪いと感じたときは、無理をしない
ボランティア証明書
市内在住の小学生、中学生、高校生、専門学校生、大学生のうち、必要な方を対象に、ボランティア活動証明書を発行いたします。
ボランティア証明書は、申請時に入力したメールアドレスに送信いたします。
(注意)メールアドレスに誤りがあると送信ができません。
申請方法
対象者本人が、6月1日(日曜日)から6月8日(日曜日)の間に下部の申請フォーム(LoGoフォーム)にてご申請ください。
申請時に、清掃活動の様子を撮影した写真を添付いただきます。市民清掃デーに参加された際に、ご自身の顔が写るように撮影ください。


QRコードを読み取って申請フォームに入る場合はこちら
この記事に関するお問い合わせ先
環境経済部 総合クリーンセンター
〒358-0031 埼玉県入間市新久127-1
電話番号:04-2934-5546
ファクス番号:04-2934-5413
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年04月17日