9月10日は「下水道の日」です

更新日:2024年01月31日

ページID: 7687

下水道 みえないところで ファインプレー (令和4年度 下水道推進標語)

下水道の日とは

青くて丸い体に白い顔があり手足が生えているキャラクターのイラスト

「下水道の日」は、1961年(昭和36年)、著しく遅れているわが国の下水道の全国的な普及(当時の普及率:6%)を図る必要があることから、このアピールを全国的に展開するため、「全国下水道促進デー」として始まりました。その後、日本における近代下水道の基である旧下水道法が制定された1900年(明治33年)から100年を迎えたこと、また、2001年(平成13年)が21世紀のスタートの年にあたることなどから、この年、より親しみのある名称への転換が図られ、現在の「下水道の日」に変更されました。

なぜ、9月10日なの

青くて丸い体に白い顔があり手足が生えているキャラクターが雨の中傘をさしているイラスト

9月10日に定められたのは、下水道の大きな役割のひとつである「雨水の排除」を念頭に、台風シーズンである210日を過ぎた220日(立春から数えて)が適当であるとされたことによるものです。

この記事に関するお問い合わせ先

上下水道部 下水道施設課
〒358-8511 埼玉県入間市豊岡1-16-1
電話番号:04-2964-1111(代表)
ファクス番号:04-2003-1512
メールフォームによるお問い合わせ