鍵山浄水場の紹介

更新日:2023年03月31日

ページID: 7665
白い大きな建物とそこへ続く入り口の写真

施設概要

施設の名称

入間市水道鍵山浄水場

所在地

入間市鍵山3丁目5番地5

敷地面積

8272.21平方メートル

延床面積

3894.25平方メートル

建物構造

鉄筋コンクリート造(地上2階、地下1階)

施設の内容

浄水施設および、中央監視制御設備

浄水処理方法

凝集沈でん、生物活性炭、急速ろ過

竣工日

平成19年3月28日

鍵山浄水場の役割

 鍵山浄水場では、入間川の伏流水(地下水)を取り入れ水質基準(水道法)に適合した水づくりをするため、通常の「沈でん」「ろ過」「消毒」に加え「粒状活性炭」による高度処理を組み合わせた4段階の浄水処理を行っています。
 また、水運用センターとしての機能を備え市内にあるすべての配水施設(8施設)を24時間体制で遠方監視しています。
 昭和33年4月より運営してきた鍵山浄水場は、『安全で良質な水の供給』と『安定給水の確保』をするため、二つの機能を一括管理できる中枢施設として平成19年3月に生まれ変わりました。

中央監視室

部屋の中央と壁沿いにモニターなどたくさんの装置が並ぶ写真

 遠方監視制御設備により、各種デ-タの集中監視を行うと共に時間ごとに変動する水道の使用量に応じた「水量」「水圧」「水位」並びに「水質」等の調整と送配水量のコントロールを24時間体制で行っています。

水質計器室

表示盤のついた縦長の装置が並んでいる写真

 良質な水道水を作るために浄水処理の段階で水質の状態をいつも計測しています。

監視用水槽

白いラックに収められたメダカの水槽の写真

 水質計器室にあり、原水(浄水処理する前の水)でメダカの飼育をすることにより水質異常を監視しています。
(補足)メダカには有害物質が混入すると「暴れる」「動きが鈍くなる」「止まる」などの特性があります。

見学者ホール

壁にパネルが吊り下げられた見学者ホールの写真

 見学者ホールでは、水道に対する理解と関心を更に深めていただくため「水の循環」や「水道水の水源」、「鍵山浄水場システム(フロー図)」など、水の大切さや浄水場の仕組みを紹介したパネルやろ過材の断層模型などを展示しています。
 鍵山浄水場を施設見学される際は、ぜひご覧ください。

水道水ができるまで

浄水の仕組みを説明しているフロー図
  1. 取水地点
  2. 集合井
  3. 薬品混和池
  4. フロック形成池
  5. 薬品沈でん池
  6. 活性炭接触池
  7. 中間ポンプ井
  8. 中次亜塩混和池
  9. 急速ろ過池
  10. 浄水池
  11. 排水・汚泥処理等

1 取水地点

U字にカーブして流れている川の写真

 入間川の伏流水(地下水)をここから取り入れて、接合井(注釈)を経由して集合井へ取水します。
(注釈)接合井(セツゴウセイ)とは、分岐点、合流点、管水路などに設置する枡(ます)のことです。

2 集合井

灰色のパイプに複数のパイプが接合されている写真

 集合井(注釈1)では取り入れた水を取水ポンプ(写真)でくみ上げ、着水井(注釈2)へ送ります。

  • (注釈1)集合井(シュウゴウセイ)とは、複数の管から水を集めるための枡のことです。
  • (注釈2)着水井(チャクスイセイ)とは、沈でん池へ流入する原水の水位調節と流入量測定を行うために設ける池のことです。

3 薬品混和池

複数に区切られた漕に柵のついた薬品混和池の写真

 水の濁りを固める薬品を入れて勢いよくかき混ぜます。

4 フロック形成池

フロック形成池と書かれたプレートが付いた柵のある橋の写真

 ここで水の濁りが小さな塊(フロック(注釈))になります。
(注釈)フロックとは、水の濁りを固める薬品の水和反応によって生じた粒子塊。水分を多量に含みフワフワしている綿毛に似ているのでフロックと呼ばれています。

5 薬品沈でん池

槽の下に何重にも傾斜板が設置された薬品沈でん池の写真

 濁りの塊を沈めて傾斜板に付着させて取り除きます。

6 活性炭接触池

深い2つの穴が並んだ活性炭接触池の写真

 層になっている粒状活性炭に処理水を上から下へ流すことで、水に溶け込んでいる臭いや有機物を取り除きます。(高度浄水処理)

7 中間ポンプ井

複数のポンプが1つのポンプにつながっている写真

 中間ポンプ井(チュウカンポンプセイ)…急速ろ過池に水をくみ上げます。

8 中次亜塩混和池

中次亜塩混和池と表記された柵と、内部の水面を右下に映した写真

 水を消毒する薬品を入れ勢いよくかき混ぜます。

9 急速ろ過池

深い槽とその真上に銀色の装置がある急速ろ過池の写真

 処理の最終段階で薬品沈でん池で取りきれなかった小さな水の濁りを砂の層で上から下へ流すことにより、水を更にきれいにします。

10 浄水池

(写真1)青く澄んだ水が溜まった浄水池の写真と(写真2)複雑に装置が組み合わさった送水ポンプの写真の2枚が並んでいる写真

 浄水処理された安全で良質な水を必要に応じて浄水池(写真1)に貯めて、送水ポンプ(写真2)によって東金子配水場・扇町屋配水場に送水します。

11 排水・汚泥処理等

天日乾燥床、排水池、濃縮槽、排泥池の各設備を上から見た写真

 薬品沈でん池などで取り除かれたゴミや砂などから水分(排水)を除き、乾燥させて汚泥として処分します。

この記事に関するお問い合わせ先

上下水道部 水道施設課
〒358-8511 埼玉県入間市豊岡1-16-1
電話番号:04-2964-1111(代表)
ファクス番号:04-2003-1512
メールフォームによるお問い合わせ