令和6年能登半島地震被災者に対する市営住宅の提供について※新規受入は令和6年12月31日で終了しました
入居について※新規受入は令和6年12月31日で終了しました
対象者
令和6年(2024年)能登半島地震により住宅が被災された方
入居条件
入居期間 6か月以内(最大1年まで延長可能)
使用料 無償(敷金・家賃・駐車場使用料)
水道光熱費等は入居者負担となります。ペットの飼育はできません。
受入住宅
団地名 | 住所 | 階数 | 間取り |
岾下団地 | 宮寺2805-4 | 4階 | 3DK |
霞川団地 | 豊岡2-9-7 | 1階 | 2UK |
池ノ下団地 | 小谷田1390 | 3階 | 2UK |
池ノ下団地 | 小谷田1390 | 3階 | 2UDK |
申込み方法
先着順受付
下記にお問い合わせください。
提出書類
- 申請書、誓約書
都市計画課にて配布 - 身分証明書
運転免許証、マイナンバーカードなど - 各自治体が発行する罹災証明書
(注意)2・3の提出書類がすぐにご用意できない方は、後日提出可
詳しくは下記へお問い合わせください。
入間市市営住宅一時使用許可申請書(PDFファイル:398KB)
入間市市営住宅入居誓約書(PDFファイル:125.5KB)
※新規受入は、令和6年12月31日をもって終了しました。
この記事に関するお問い合わせ先
都市整備部 都市計画課
〒358-8511 埼玉県入間市豊岡1-16-1
電話番号:04-2964-1111(代表)
ファクス番号:04-2965-0232
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2024年01月15日