納税証明交付申請
市税(軽自動車継続検査用納税証明を除く)納税証明の交付を受けたい場合に提出する必要があります。
LINEから納税証明書が申請できます

令和5年6月よりLINEから納税証明書が申請できるようになりました。
下記入間市公式LINEQRコードより友達追加してください。
受付時間
開庁日 午前8時30分から午後5時15分
受付方法
窓口
- 市役所本庁A棟2階 収税課窓口
- 下記地区センター
- 扇町屋地区センター
- 東町地区センター
- 黒須地区センター
- 東金子地区センター
- 金子地区センター
- 宮寺・二本木地区センター
- 藤沢地区センター
- 東藤沢地区センター
- 西武地区センター
郵送
〒358-8511
入間市豊岡1-16-1
入間市役所総務部収税課 宛
※納税証明書交付請求書、身分証明書の写し、切手が貼ってある返信用封筒、手数料分の定額小為替を同封してください。
申請時に必要なもの
- 納税証明書交付請求書
- 身分証明書(マイナンバーカード・運転免許証等)
- 本人直筆の代理人選任届(委任状)
下記の場合は必要になります。
個人:納税義務者と世帯を別にする者が請求する場合
法人:代表者以外の者が請求する場合(必ず代表者印を押印してください)
手数料
1件(1税目1年度)200円
(注意)軽自動車継続検査用納税証明は無料
備考
市税(料)納付後、入間市において納付確認ができるまでに2週間程度時間を要する場合があります。納付後すぐ(概ね2週間以内)に納税証明書の交付を受けたい場合、領収書もしくは納付したことがわかるものを入間市役所収税課またはお近くの地区センターにご持参ください。
添付ファイル
納税証明書交付請求書(記入例・個人) (PDFファイル: 86.3KB)
この記事に関するお問い合わせ先
総務部 収税課
〒358-8511 埼玉県入間市豊岡1-16-1
電話番号:04-2964-1111(代表)
ファクス番号:04-2965-0232
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2024年09月19日