固定資産税の縦覧・閲覧について(令和7年度)
縦覧とは
納税者が、自己の土地や家屋の価格が適正かどうかを判断するため、市内の他の土地や家屋の評価額等と比較することができる制度です。この期間中であれば、現年度の土地価格等縦覧帳簿及び家屋価格等縦覧帳簿を無料で、確認することができます。
縦覧期間
- 期間:令和7年4月1日(火曜日)~令和7年6月2日(月曜日) *土・日曜日及び祝日を除く
- 時間:午前8時30分~午後5時15分
- 場所:入間市役所資産税課(A棟2階 3番窓口)
縦覧できる方
- 入間市内に所在する土地または家屋に対して課する固定資産税の納税者*固定資産を所有していても、免税点未満であり課税されていない方は、納税者に該当しないため、縦覧はできません。
- 上記納税者から縦覧について委任を受けている代理人
- 納税管理人
持参していただくもの
- 本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証、パスポート等)
- 代理人の場合は委任状
- 法人の場合、代表社印
手数料
無料
閲覧とは
納税義務者は縦覧期間中にかかわらず、市内に所有する自己の資産の課税内容を確認するために、閲覧用の名寄台帳を請求することができます。借地借家人の方は、関係する部分のみ請求できます。
閲覧期間
- 期間:通年(縦覧期間中は、現年度分に限り無料で閲覧できます)*土・日曜日及び祝日を除く。
- 時間:午前8時30分から午後5時15分まで
- 場所:入間市役所資産税課(A棟2階 3番窓口)
閲覧できる方
- 納税義務者または代理人
- 借地借家人
持参していただくもの
- 本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証、パスポート等)
- 代理人の場合は委任状
- 借地・借家人は、賃貸借契約書等
- 法人の場合、代表者印
手数料
- 1件200円(縦覧期間中は、現年度分に限り無料で発行)
この記事に関するお問い合わせ先
総務部 資産税課
〒358-8511 埼玉県入間市豊岡1-16-1
電話番号:04-2964-1111(代表)
ファクス番号:04-2965-0232
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年04月01日