パート収入と税

更新日:2023年03月31日

ページID: 5961

質問1 妻のパートの給与収入に税金が掛からないのはいくらまで?

 所得税は、年間の収入が103万円以下、市県民税は、年間の収入が96万5,000円以下の場合、課税されません。(A表参照)

(注意)ただし、給与収入以外に所得がある場合は除きます。

A表 妻のパート収入と課税関係

A表 妻のパート収入と課税関係一覧
前年中の給与の収入金額 夫の配偶者控除の対象となるかどうか(所得税・市県民税) 妻自身に税金が課税されるかどうか(所得税) 妻自身に税金が課税されるかどうか(市県民税)
96万5,000円以下 対象となる 課税されない 課税されない
96万5,000円超 103万円以下 対象となる 課税されない 課税される
103万円超 対象とならない 課税される 課税される

 

質問2 夫の扶養(税法上)になれるのは?

妻の年間給与収入が103万円以下なら、夫の扶養(夫が配偶者控除を受けること)になれます(A表・B表参照)。

  • (注意)ただし、納税義務者の合計所得金額が900万円(給与収入のみの場合1,095万円)を超えたときから控除額が段階的に減少し、合計所得金額が1,000万円(給与収入のみの場合1,195万円)を超えると、控除対象外となります。
  • (注意)所得金額調整控除の適用がある場合は、上記()内記載の給与収入金額に15万円を加算します。

B表 夫の配偶者控除と配偶者特別控除の関係

B-1表 配偶者控除(70歳未満)の関係一覧
配偶者の給与収入 左記に対応する配偶者の所得金額

納税義務者の合計所得金額(給与収入のみの場合の給与収入金額)が900万円以下

(1,095万円以下)

納税義務者の合計所得金額(給与収入のみの場合の給与収入金額)が900万円超950万円以下

(1,095万円超1,145万円以下)

納税義務者の合計所得金額(給与収入のみの場合の給与収入金額)が950万円超1,000万円以下

(1,145万円超1,195万円以下)

納税義務者の合計所得金額(給与収入のみの場合の給与収入金額)が1,000万円超

(1,195万円超)

103万円以下 70歳未満で48万円以下 33万円 22万円 11万円

対象外

B-2表 配偶者控除(70歳以上)の関係一覧
配偶者の給与収入 左記に対応する配偶者の所得金額

納税義務者の合計所得金額(給与収入のみの場合の給与収入金額)が900万円以下

(1,095万円以下)

納税義務者の合計所得金額(給与収入のみの場合の給与収入金額)が900万円超950万円以下

(1,095万円超1,145万円以下)

納税義務者の合計所得金額(給与収入のみの場合の給与収入金額)が950万円超1,000万円以下

(1,145万円超1,195万円以下)

納税義務者の合計所得金額(給与収入のみの場合の給与収入金額)が1,000万円超

(1,195万円超)

103万円以下 70歳以上で48万円以下 38万円 26万円 13万円 対象外
B-3表 配偶者特別控除の関係一覧
配偶者の給与収入 左記に対応する配偶者の所得金額

納税義務者の合計所得金額(給与収入のみの場合の給与収入金額)が900万円以下

(1,095万円以下)

納税義務者の合計所得金額(給与収入のみの場合の給与収入金額)が900万円超950万円以下

(1,095万円超1,145万円以下)

納税義務者の合計所得金額(給与収入のみの場合の給与収入金額)が950万円超1,000万円以下

(1,145万円超1,195万円以下)

納税義務者の合計所得金額(給与収入のみの場合の給与収入金額)が1,000万円超

(1,195万円超)

103万円超
155万円以下
48万円超
100万円以下
33万円 22万円 11万円 対象外
155万円超
160万円以下
100万円超
105万円以下
31万円 21万円 11万円 対象外
160万円超
166万8千円未満
105万円超
110万円以下
26万円 18万円 9万円 対象外
166万8千円以上
175万2千円未満
110万円超
115万円以下
21万円 14万円 7万円 対象外
175万2千円以上
183万2千円未満
115万円超
120万円以下
16万円 11万円 6万円 対象外
183万2千円以上
190万4千円未満
120万円超
125万円以下
11万円 8万円 4万円 対象外
190万4千円以上
197万2千円未満
125万円超
130万円以下
6万円 4万円 2万円 対象外
197万2千円以上
201万6千円未満
130万円超
133万円以下
3万円 2万円 1万円 対象外
201万6千円以上 133万円超 対象外 対象外 対象外 対象外

(注意)所得金額調整控除の適用がある場合は、上記表のかっこ書きについて、その金額に15万円加算します。

質問3 扶養になると夫の税金はどうなるの?

夫の所得から配偶者控除として所得税では38万円が、市県民税では33万円が控除されます(A表・B表参照)。

質問4 夫が配偶者特別控除を受けられるのは、妻の年間給与収入がいくらのとき?

配偶者特別控除の見直しにより、配偶者特別控除の対象者について
年間103万円を超えて201万6千円未満の場合に段階的に受けられます(B表参照)。

この記事に関するお問い合わせ先

総務部 市民税課
〒358-8511 埼玉県入間市豊岡1-16-1
電話番号:04-2964-1111(代表)
ファクス番号:04-2965-0232
メールフォームによるお問い合わせ