令和6年度「税についての作文」の入賞者と入賞作品
市租税教育推進協議会で募集した令和6年度の「中学生の税についての作文」の入賞者および入賞作品は次の通りです。《敬称略》
なお、FMチャッピー(77.7メガヘルツ)で、ラジオパーソナリティによる入賞作品の朗読が行われています。
- 放送日 12月15日から3月23日まで(毎週日曜日)
- 予定開始時刻 午後2時35分頃~ 毎回1から2作品ずつ(ただし、希望者のみ)
- 番組名 『日曜サテLIVE!』
(注意)生放送のため、放送時刻が前後する場合があります。また、災害発生時や放送機器のトラブル等のやむを得ない事情により、放送を見送る場合がありますのであらかじめご了承ください。
中学生の税についての作文
埼玉県納税貯蓄組合総連合会 優秀賞
「もしも税金がなかったら」池田 莉々彩(藤沢中3年)
「コロナ危機で感じた税と私たちの関係」豊山 瑶乃(向原中3年)
(注釈)名前の表記は、PDF内の表記が正しいものになります
「私の幸せを運ぶ税」高江 舞芽(向原中3年)
所沢税務署長賞
「税はよいものか、わるいものか」可成 叶佳(東町中3年)
「未来への投資」後口 航(藤沢中3年)
所沢税務署管内納税貯蓄組合連合会 会長賞
「税を通して伝える感謝」 山田 鈴子(東町中3年)
所沢税務署管内納税貯蓄組合連合会 優秀賞
「誰もが幸福であれる社会にするには」渡部 奈穂(向原中3年)
「大切な教科書」川北 あおば(武蔵中3年)
「税金の大切さ」帶刀 千颯(向原中3年)
「笑顔があふれる社会へ」長谷川 凛歩(向原中3年)
飯能県税事務所長賞
「幸せということ」 郡司 優里花(藤沢中3年)
入間市長賞
「税金と社会保障制度の関係について」 坂下 千晴(黒須中2年)
「税金からのエール」 山岡 琴葉(藤沢中3年)
入間市納税貯蓄組合長賞
「税について」 米澤 怜奈(藤沢中3年)
「町の笑顔」 網野 百花(西武中3年)
この記事に関するお問い合わせ先
総務部 市民税課
〒358-8511 埼玉県入間市豊岡1-16-1
電話番号:04-2964-1111(代表)
ファクス番号:04-2965-0232
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2024年12月24日