地区体育館
お知らせ
東金子地区体育館改修工事について
利用再開のお知らせ
東金子地区体育館は令和6年8月から実施してきました改修工事を完了し、令和7年2月から再開いたします。
工事期間中はご不便おかけいたしましたが、これからも地域スポーツ活動の場として、体力づくりや健康づくりにぜひご活用ください。
〈利用再開日〉
令和7年2月4日(火曜日)
〈予約方法〉
団体:1月24日(金曜日)の調整会議(東金子地区センター)で予約を受け付けています。
個人:2月1日(土曜日)午前9時から、東金子地区体育館窓口で2月分の予約を受け付けます。
なお、2月1日(土曜日)から3日(月曜日)までの期間は、窓口開館時間を午前9時から午後5時までに短縮します。
その他、詳細については以下のお知らせ(PDF)をご覧ください。
東金子地区体育館 利用再開のお知らせ (PDFファイル: 194.6KB)
地区体育館利用者メール登録のご案内
地区体育館の利用について、災害や緊急事態宣言、修繕などによる利用制限が発生した場合に、速やかに情報をお伝えするため、地区体育館利用者メールを配信しています。
今後のスポーツ推進課と指定管理者からの緊急連絡については、メールへ順次移行してまいりますので、登録にご理解、ご協力をよろしくお願いします。
1 登録いただける方
本年度登録団体の代表者および責任者、その他担当者(各団体3名以内)
(注意)代表者、責任者以外の登録も可能ですが、情報を団体内にご周知いただける方をお願いします。
スマートフォン、携帯電話、パソコンいずれの方もご登録いただけます。
登録作業はスマートフォンまたはパソコンから行ってください。
(注意)一部端末では添付ファイル(PDF形式)をご覧いただけない場合があります。
2 送信期間
令和6年4月~令和7年3月 の団体登録更新までの1年間
(注意)ご登録いただいたメールアドレスは、登録期間(1年間)の地区体育館に関する連絡を目的に利用し、他の目的では利用や公開をいたしません。
(注意)令和5年度の登録は令和6年3月31日で解除されますので、現在ご登録の方も新規に登録手続きを行ってください。
3 地区体育館利用者メール登録方法(スマートフォン、パソコンから入力)
- 下記リンク先の、メール登録入力フォームを開いてください。
- 氏名、使用している地区体育館、登録団体名、登録するメールアドレス、電話番号を記入し、確認画面から入力を確定してください。
- 完了すると、入力したメールアドレスに確認メールが自動送信されます。
(注意)迷惑メールフィルターご利用の方は、下記スポーツ推進課メール(ir373000@city.iruma.lg.jp)を除外対象に設定して下さい。
(注意)QRコードが読み取れない方は、スポーツ推進課までご相談ください。

地区体育館利用団体連絡メール登録 入力フォーム(LoGoフォーム)
地区体育館
藤沢・東金子・西武・黒須・宮寺地区体育館の利用団体で一定の要件を満たす団体は、登録を行うことにより月4回まで優先予約することができます。また、登録団体以外の団体および個人の予約は、使用しようとする日の属する月の初日から起算して3日前から各地区体育館で予約が行えます。(電話予約はできません)
登録対象団体
市内在住、在勤、在学者8人以上で構成し、そのうち利用しようとする地区体育館地区内在住、在勤、在学者が3分の2以上を占める団体で、代表者が成人者であること。
登録申込方法
団体登録申請書に必要事項を記入のうえ、スポーツ推進課窓口または各地区体育館窓口に提出してください。
(注意)申請内容を審査後、結果を通知します。登録団体は決定後に行われる調整会議に出席し、利用申請を行うことができます。
登録申請書はこちら(リンクは以下)
使用料
無料
使用時間の限度
1か月の使用時間は登録団体、個人ともに計16時間を上限とします。
1日の使用時間は登録団体は1日1回4時間を上限とし、個人は1日1回2時間を上限とします。
(注意)各体育館の利用状況をふまえ、地区によっては上限となる使用時間の取り扱い等が異なる場合がありますのでご注意ください。
夜間の使用
中学生以下の方が午後6時以降に使用するときは、保護者の同伴を必要とします。
競技種目の制限
地区体育施設を破損すると認められる種目については、許可しないものとします。
ご利用上の注意
- 利用前に、必ず許可書の交付を受けてください。
- 事前準備や後片付けも貸出時間に含まれますので、許可書に記載された時間はお守りください。
- 体育館利用時には、必ずトレーニングウェア、屋内用シューズを着用してください。
- ラケット、ボール等は各自で用意してください。
- 施設の利用権は他団体・他個人に譲渡したり、転貸することはできません。
- 施設内で負傷された場合、応急処置のみ行います。その後の責任は負いかねますので十分注意してご利用ください。
- 施設内の秩序を乱したり、不正な手段により利用許可を受けた場合は、利用のお断りや退館していただくことがあります。
- 貴重品は各地区体育館内ロッカー(100円返金式)を使用するなど、必ず各自で保管してください。
- 喫煙および飲食は定められた場所で行ってください。ゴミは必ずお持ち帰りください。
- 施設内への危険物または動物(介助犬を除く)の持ち込みはお断りします。
その他
(注意)団体登録、施設の利用方法などについてのお問い合わせは、スポーツ推進課までお願いします。
(注意)車いすの方、筆談の方、その他お困りのことがございましたら、お気軽にスタッフまでお声かけください。
藤沢地区体育館

所在地
入間市下藤沢988-1
電話番号
04-2964-4242
施設概要
体育館
1階 : バドミントン4面、バレーボール2面、バスケットボール2面、その他ミニテニ ス、インディアカ、体操等
2階 : 卓球、ダンス等
フロアガイド

テニスコート(クレーコート2面)
グラウンド
利用時間
体育館
午前9時から午後9時30分
テニスコート、グラウンド
午前9時から午後4時30分
(注意)施設管理の都合により、利用時間が変更になる場合があります。
休館日
年末12月28日から年始1月4日
(注意)その他管理の都合上臨時休館することがあります。
配置図・駐車場ガイド

- 地区体育館の駐車場は手狭であるため、満車の可能性があります。
- ご来館のお客様の迷惑になりますので、ご利用の方以外の駐車はお断りいたします。
- その日の利用が全て終了いたしますと駐車場を閉鎖します。
- 貴重品類を置いたまま車両から離れないでください。
- 駐車場内での事故、盗難等につきましては一切の責任を負いませんのでご了承ください。
東金子地区体育館

所在地
入間市小谷田371
電話番号
04-2962-5597
施設概要
体育館
1階:バドミントン4面、バレーボール2面、バスケットゴール2面、その他ミニテニス、インディアカ、体操等
2階:卓球、ダンス等
フロアガイド

テニスコート(ハードコート1面)
利用時間
体育館
午前9時から午後9時30分
テニスコート
午前9時から午後4時30分
(注意)施設管理の都合により、利用時間が変更になる場合があります。
休館日
年末12月28日から年始1月4日
(注意)その他管理の都合上臨時休館することがあります。
配置図・駐車場ガイド

- 地区体育館の駐車場は手狭であるため、満車の可能性があります。
- ご来館のお客様の迷惑になりますので、ご利用の方以外の駐車はお断りいたします。
- その日の利用が全て終了いたしますと駐車場を閉鎖します。
- 貴重品類を置いたまま車両から離れないでください。
- 駐車場内での事故、盗難等につきましては一切の責任を負いませんのでご了承ください。
西武地区体育館

所在地
入間市野田1134-57
電話番号
04-2932-2004
施設概要
体育館
1階:バドミントン6面、バレーボール2面、バスケットボール2面、卓球、その他ミニテニス、インディアカ、体操等
2階:ダンス等
フロアガイド

多目的広場
利用時間
体育館
午前9時から午後9時30分
多目的広場
午前9時から午後4時30分
(注意)施設管理の都合により、利用時間が変更になる場合があります。
休館日
年末12月28日から年始1月4日
(注意)その他管理の都合上臨時休館することがあります。
配置図・駐車場ガイド

- 地区体育館の駐車場は手狭であるため、満車の可能性があります。
- ご来館のお客様の迷惑になりますので、ご利用の方以外の駐車はお断りいたします。
- その日の利用が全て終了いたしますと駐車場を閉鎖します。
- 貴重品類を置いたまま車両から離れないでください。
- 駐車場内での事故、盗難等につきましては一切の責任を負いませんのでご了承ください。
黒須地区体育館

所在地
入間市鍵山3-10-20
電話番号
04-2965-8423
施設概要
体育館
1階:バドミントン6面、バレーボール2面、バスケットボール2面、卓球、その他ミニテニス、インディアカ等
2階:体操等
フロアガイド

利用時間
午前9時から午後9時30分
(注意)施設管理の都合により、利用時間が変更になる場合があります。
休館日
年末12月28日から年始1月4日
(注意)その他管理の都合上臨時休館することがあります。
配置図・駐車場ガイド

- 地区体育館の駐車場は手狭であるため、満車の可能性があります。
- ご来館のお客様の迷惑になりますので、ご利用の方以外の駐車はお断りいたします。
- その日の利用が全て終了いたしますと駐車場を閉鎖します。
- 貴重品類を置いたまま車両から離れないでください。
- 駐車場内での事故、盗難等につきましては一切の責任を負いませんのでご了承ください。
宮寺地区体育館

所在地
入間市宮寺567
電話番号
04-2934-1565
施設概要
体育館
1階:バドミントン6面、バレーボール2面、バスケットゴール2面、卓球、その他ミニテニス、インディアカ、体操等
フロアガイド

テニスコート(人工芝コート1面)
多目的広場:ミニバスケットボールゴール1台
利用時間
体育館
午前9時から午後9時30分
テニスコート、多目的広場
午前9時から午後4時30分
(注意)施設管理の都合により、利用時間が変更になる場合があります。
休館日
年末12月28日から年始1月4日
(注意)その他管理の都合上臨時休館することがあります。
配置図・駐車場ガイド

- 地区体育館の駐車場は手狭であるため、満車の可能性があります。
- ご来館のお客様の迷惑になりますので、ご利用の方以外の駐車はお断りいたします。
- その日の利用が全て終了いたしますと駐車場を閉鎖します。
- 貴重品類を置いたまま車両から離れないでください。
- 駐車場内での事故、盗難等につきましては一切の責任を負いませんのでご了承ください。
この記事に関するお問い合わせ先
健康推進部 スポーツ推進課
〒358-8511 埼玉県入間市豊岡1-16-1
電話番号:04-2964-1111(代表)
ファクス番号:04-2965-0232
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年03月07日