地区センター夜間一部閉館のお知らせ
午後5時15分に閉館する施設と日程
令和7年4月1日から夜間一部閉館を試行します。日程が決まりましたら、次の表の日程を更新していきます。
次回の更新は令和7年4月2日です。令和7年4月7日から4月13日までの日程を掲載します。この期間に夜間(午後5時から午後10時まで)の施設利用予定がある方は、お早めに予約をお願いします。
施設名 | 夜間閉館日 |
---|---|
扇町屋地区センター | なし |
扇町屋地区センター久保稲荷分館 | なし |
東町地区センター | 4月6日(日曜日) |
黒須地区センター | 4月3日(木曜日) |
黒須地区センター高倉分館 | 4月6日(日曜日) |
東金子地区センター | 4月2日(水曜日)、 4月3日(木曜日) |
金子地区センター | なし |
宮寺・二本木地区センター | 4月1日(火曜日)、 4月2日(水曜日)、4月4日(金曜日) |
宮寺・二本木地区センター二本木分館 | 4月6日(日曜日) |
藤沢地区センター | なし |
藤沢地区センター藤の台分館 | 4月3日(木曜日)、4月6日(日曜日) |
東藤沢地区センター | なし |
西武地区センター | なし |
夜間一部閉館とは
施設の持続可能な運営やSDGsの視点に沿った柔軟な運用のあり方を検証するため、夜間の予約が1件もない日に午後5時15分で閉館する取り組みを令和7年度から試行します。
開館時間を柔軟に運用し、エネルギー資源の節約や財源の効果的な配分により、地区センターの効率的で安定した運営、施設の適切な維持管理を進めていきます。
対象施設:地区センター及び地区センター分館(全13施設)
夜間閉館決定の仕組み

- 毎週水曜日の正午を基準に、翌週(月~日曜日)の予約状況で判定します。
- 施設ごとに午後5時以降の予約が1件もない日を夜間閉館日に決定します。
- 判定時までに夜間利用申込がない日は、午後5時15分に閉館します。
- 午後5時以降に1件でも予約(仮予約を含む)がある日は、午後10時まで開館します。
(注意)夜間閉館時は、災害等の非常時を除き、施設内へ入ることができません。
地区センターをご利用の方へ
夜間閉館の試行により、ご不便をおかけすることもあると思いますが、ご理解ご協力をお願いします。
試行期間:令和7年4月1日から令和8年3月31日まで
夜間に施設をご利用の方へ
夜間閉館日が利用日の前週の水曜日に決まるため、急な予約が取りにくくなります。予定が決まっている場合には、お早めのお手続きをお願いします。
分館をご利用の方へ
分館は施設貸出以外の業務を行っていないため、夜間閉館日は窓口業務を午後5時で終了し、午後5時15分に閉館します。
午後5時以降は窓口を閉めて館内を見回りしますので、窓口をご利用の方はご注意ください。
会議室等をご利用でない訪問者の方へ
夜間閉館日は、午後5時15分で施設を施錠します。トイレやロビー等のご利用もできません。また、施設によっては駐車場も施錠し、ご利用できませんので、ご注意ください。
添付ファイル
地区センター夜間一部閉館の試行概要 (PDFファイル: 755.2KB)
関連情報
この記事に関するお問い合わせ先
市民生活部 地域振興課
〒358-8511 埼玉県入間市豊岡1-16-1
電話番号:04-2964-1111(代表)
ファクス番号:04-2965-0232
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年03月26日