高齢者肺炎球菌感染症予防接種事業のお知らせ

更新日:2024年04月12日

ページID: 1736

平成26年10月1日から、高齢者の肺炎球菌感染症予防接種が定期接種の対象になりました。
対象年齢の方には、接種票をお送りします。
なお、対象者に該当する場合でも、接種を受ける義務はなく、ご本人が積極的に希望する場合に限り予防接種をしていただけます。

対象者(令和6年度対象者)

入間市に住所を有する方で、次のいずれかにあてはまる方。
ただし、過去に接種したことがある方(再接種)は対象になりません。

対象者1

接種日に65歳の方

(注意)65歳から5歳刻みの年齢の方を対象とした制度は、令和6年3月31日をもって終了しました。
定期接種となるのは生涯で1回のみです。

対象者2

接種日に60歳以上65歳未満で、心臓、腎臓又は呼吸器の機能に自己の身辺の日常生活活動が極度に制限される程度の障害を有する方、 もしくはヒト免疫不全ウイルスにより免疫の機能に日常生活がほとんど不可能な程度の障害を有する方(いずれも身体障害者手帳1級相当の障害)

接種期間

令和6年4月1日から令和7年3月31日

接種回数

1回(過去に接種したことのある方は、定期の予防接種ができません)

接種費用

自己負担額  5,000円
生活保護法による保護を受けている方、中国残留邦人等の円滑な帰国の促進並びに永住帰国した中国残留邦人等及び特定配偶者の自立の支援に関する法律による支援給付を受けている方は自己負担なし。

接種場所

  1. 市内指定医療機関
  2. 県内接種協力医

なお、老人福祉施設等に入所または入院していて、1.市内指定医療機関または2.県内接種協力医で接種ができない方等は、必ず事前に地域保健課ご相談ください。その他ご不明な点がありましたら、地域保健課までお問い合わせください。

接種方法

  • 対象者には、お知らせ兼接種票をお送りします。
  • 必要書類が届きましたら、内容をご確認のうえ必要事項をご記入いただき、1.市内指定医療機関または2.県内接種協力医にて接種を受けてください。
  • 予診票は1.市内指定医療機関で接種する場合には各医療機関にあります。2.県内接種協力医で接種する場合は、地域保健課へ事前にお申込みください。お申し込みをいただいた方に予診票をお送りしています。
  • 予約が必要となる場合がありますので、あらかじめ医療機関に予約をしたうえで接種を受けてください。

持ち物

健康保険証、接種票(65歳の誕生月の翌月に地域保健課から送付します)、予診票(県内接種協力医で接種する場合)

注意事項

対象者について

定期接種の対象者は、基本的には今年度に65歳の方および60~64歳で身体に障害のある方のみです。そのため定期接種の機会は生涯1回であり、5年ごとに受けられるというものではありません。
  (注意)4月以降に入間市に転入された方で、かつ65歳の方には転入された月の翌月に接種票を郵送します。転入前住所で接種済みで接種票が届いた方は、使わずに破棄してください。

過去に高齢者肺炎球菌感染症の予防接種をしたことがある方へ

過去に高齢者肺炎球菌感染症予防接種を受けたことがある方は、過去に市の補助を受けている、いないにかかわらず、定期接種の対象者にはなりません。高齢者肺炎球菌感染症予防接種は、ワクチンの有効性や安全性が確認され、一度予防接種を受ければ十分に免疫がつくことや、再接種をしても初めての接種の時ほど効果が得られないこと、再接種による局所の腫脹などの副反応の出現の頻度が高まることから、定期接種の対象者は初めての接種の方に限らせていただいています。なお、5年以上経過していれば再接種は可能ですが、再接種の場合は任意(自費)での接種となりますので、副反応について医師によく相談されたうえで接種してください。

定期の予防接種の対象者ではない方へ

定期接種の対象者以外の方は、任意での予防接種(自費)になります。

他の予防接種との間隔について

令和2年10月1日から、ワクチンの接種間隔が変更されました。
肺炎球菌感染症ワクチンは、他のワクチンとの接種間隔の制限はありません。
 

肺炎球菌感染症とは?

肺炎球菌は細菌の一つです。この肺炎球菌は、体力が落ちている時や高齢者など、免疫力が弱くなっている状態で病気を引き起こします。肺炎球菌に感染した人のせきやくしゃみを介して感染します。主な病気としては、肺炎、気管支炎などの呼吸器感染症や副鼻腔炎、中耳炎、髄膜炎(頭痛、全身の倦怠感、首のこわばり)などがあります。

肺炎球菌感染症の予防

肺炎球菌感染症の予防接種は、肺炎球菌感染症の予防や、かかっても軽い症状ですむ効果が期待されています。その他の予防法としては、

  1. うがい・手洗いなどをする
  2. 日光浴や適度な運動
  3. 入浴により体を清潔に保つ
  4. 常日頃から十分な十分な栄養や休息をとる

などを行うことです。

肺炎球菌感染症予防接種の有効性

肺炎球菌による感染症の予防、特に重症化防止に有効です。予防接種を受けてから肺炎球菌に対する免疫(抵抗)がつくまでに3週間程度かかります。一度接種を受けると5年以上免疫が持続すると言われています。肺炎球菌感染症の予防接種は、肺炎球菌による感染症を予防するものであり、肺炎球菌以外の肺炎の発症等には効果はありません。

この記事に関するお問い合わせ先

健康推進部 地域保健課
〒358-0013 埼玉県入間市上藤沢730-1
電話番号:04-2966-5513
ファクス番号:04-2966-5514
メールフォームによるお問い合わせ