食育教室「はじめての離乳食」

更新日:2025年04月01日

ページID: 0500

「はじめての離乳食」離乳食初期の教室です

食育教室の画像

栄養士が離乳食のはじめかた、作り方、進め方等についてお話いたします。
実際に離乳食の試食もできます。
お子さまも一緒に参加できます。
 

  • 感染対策を十分に行った上で実施します。
  • 電話や来所、オンラインでも離乳食について相談を受け付けていますので、是非ご利用ください。

来所される際の注意事項 

  • 来所される方のマスクの着用は個人の判断でお願いします。
  • 当日、自宅にて参加者の体温測定と体調確認をお願いします。
  • 37.5℃以上の発熱や風邪症状がある場合は、参加は控えていただいていますのでご了承ください

離乳食についての動画をYouTubeで配信しています。

離乳食のはじめ方・進め方・作り方について紹介しています。ぜひご覧ください。

教室でお話ししている内容の資料

日程

日程の一覧
対象 日程
令和6年11月生まれ 令和7年4月22日(火曜日)
12月生まれ 5月20日(火曜日)
令和7年1月生まれ 6月10日(火曜日)
2月生まれ 7月15日(火曜日)
3月生まれ 8月5日(火曜日)
4月生まれ 9月10日(水曜日)
5月生まれ

10月21日(火曜日)

6月生まれ 11月11日(火曜日)
7月生まれ

12月3日(水曜日)

8月生まれ 令和8年1月20日(火曜日)
9月生まれ 2月3日(火曜日)
10月生まれ

3月10日(火曜日)

 

対象

離乳食を始める頃のお子さん(おおむね5か月児)と保護者の方
※該当月齢前後の日程でのお申し込みも可能です。

会場

健康福祉センター 2階プレイルーム

時間

午前10時から午前10時50分(10組)
午前11時から午前11時50分(10組)

(注意)各回内容は同じです。

持ち物

母子健康手帳、試食用スプーン(大人用)

申し込み

要予約

QRコードを読み込み、LINEからお申し込みください。

食育教室申込QRコード

お問合せ先
地域保健課 電話:04-2966-5513
(注意)開催日の前日まで申し込みが可能です。

『健康いるま』について

「健康いるま」は、4月1日号の市報と同時に配布します。
また、健康福祉センター、市役所、各支所、各地区センターでも配布しています。

この記事に関するお問い合わせ先

健康推進部 地域保健課
〒358-0013 埼玉県入間市上藤沢730-1
電話番号:04-2966-5513
ファクス番号:04-2966-5514
メールフォームによるお問い合わせ