障がい者スポーツ事業

更新日:2025年09月09日

ページID: 13897

障がい者スポーツ事業について

入間市では、障がい者がスポーツを通じて健康を増進するとともに、市民の参加や協力により、障がいへの理解を深め、障がい者スポーツの普及、障がい者の社会参加を推進することを目的として取り組んでおります。

様々な事業を実施しておりますので、ご興味のある方はぜひご参加ください。

事業一覧

障がい者フライングディスク交流大会(令和7年度は終了しました)

概要
開催日 令和7年5月24日土曜日
場所 入間市市民体育館
競技種目 アキュラシー(円形のゴールを通過した回数を競う)
募集人数 先着60人
参加資格

健康状態が良好な市内在住、在勤または市内施設に通所及び入所している10歳以上の障がい者(当該年度の4月1日現在)

参加費 無料
申込方法

電話、ファクス、メール、窓口

申込先

入間市健康推進部地域保健課(健康福祉センター内)

電話:04-2966-5513

ファクス:04-2966-5514

メール:ir372000@city.iruma.lg.jp

 

事業の様子

フライングディスク大会

元気な入間「障がい者スポーツ大会」

概要
日時 令和7年10月5日日曜日
場所 入間市市民体育館
参加資格

健康状態が良好な市内在住、在勤または市内施設に通所及び入所している10歳以上の障がい者(当該年度の4月1日現在)

参加費 無料
申込方法

電話、ファクス、メール、窓口

8月22日金曜日までに申込

申込先

入間市健康推進部地域保健課(健康福祉センター内)

電話:04-2966-5513

ファクス:04-2966-5514

メール:ir372000@city.iruma.lg.jp

事業の様子

障がい者スポーツ大会

障がい者ボッチャ交流大会

概要
開催日 令和7年11月1日土曜日
場所 入間市市民体育館
募集人数 先着48人
参加資格

健康状態が良好な市内在住、在勤または市内施設に通所及び入所している小学生以上の障がい者(当該年度の4月1日現在)

参加費 無料
申込方法

電話、ファクス、メール、窓口

申込開始までお待ちください。

申込先

入間市健康推進部地域保健課(健康福祉センター内)

電話:04-2966-5513

ファクス:04-2966-5514

メール:ir372000@city.iruma.lg.jp

事業の様子

ボッチャ交流大会

この記事に関するお問い合わせ先

健康推進部 地域保健課
〒358-0013 埼玉県入間市上藤沢730-1
電話番号:04-2966-5513
ファクス番号:04-2966-5514
メールフォームによるお問い合わせ