就学援助制度のご案内

更新日:2024年03月01日

ページID: 0552

就学援助制度とは

入間市立小・中学校に通う児童生徒の保護者のうち、経済的にお困りの方に対し、学校で必要な諸経費を援助する制度です。(私立の小・中学校に通う児童生徒は対象外です。)
制度の詳細は、このページおよび下記の「令和5年度就学援助制度のご案内」をご覧ください。

令和6年4月から援助を受けたい場合は令和6年4月30日(火曜日)までに申請書を提出してください

令和6年度の申請書の提出を受け付けています。令和6年4月から援助を受けたい場合は、令和6年4月30日(火曜日)までに、市役所A棟4階の学校教育課、またはお子さんが通う学校へ申請書を提出してください。郵送による申請書の提出もできますが、ポストに投函する前と投函から2~3日後に、必ず学校教育課まで電話してください。(提出が令和6年4月30日(火曜日)を過ぎてしまうと、援助の開始は5月以降になります。)

年度途中の申請については、希望する月の末日までに申請書を提出してください。

  • (注意1)市役所は、土曜日、日曜日および国民の祝日は、申請書の提出を受け付けていませんのでご注意ください。
  • (注意2)お子さんが通う学校または郵送で申請書を提出する場合は、学校教育課へ令和6年4月30日(火曜日)までに届くよう、余裕をもって提出してください

援助を受けられる費用

援助額は、認定された月により変動します。

1.学用品費および通学用品費

学校での学習に必要な学用品等の購入費用

2.校外活動費

遠足や林間学校等で必要となる交通費や見学料、宿泊費用など概ね実費

3.新入学児童生徒学用品費

入学に際し必要となる制服、鞄等の一部購入費用
新入学児童生徒学用品費は、次年度に入間市立小・中学校へ入学する予定の者または入間市立小・中学校1年生が対象です。
(注意)受給された後に、私立や入間市以外の市区町村立の小・中学校に入学した場合は、新入学児童生徒学用品費の全額を返金していただきます。

4.修学旅行費

旅行中に必要となる交通費や見学料、宿泊費用など概ね実費

5.医療費(窓口負担額が0円になるため、保護者への支給はありません。)

学校の健康診断等で発見された、トラコーマおよび結膜炎、白癬・疥癬および膿痂疹、中耳炎、慢性副鼻腔炎およびアデノイド、寄生虫病(虫卵保有を含む)、う歯について、治療の勧告を受けこの治療に要した額(就学校で医療券の交付を受けたものに限ります。)

6.学校給食費

学校給食の費用(認定された場合、市から学校に直接支払います。)
審査結果が分かるまでは、原則、保護者から学校へ給食費を支払っていただきます。認定された後、認定月分以降に保護者から学校に支払った給食費(引き落し手数料除く)を市から保護者口座に振り込みます。

7.日本スポーツ振興センター共済掛金

日本スポーツ振興センター共済掛金のうち保護者が負担する額
4月から5月に準要保護に認定された方のうち、5月1日時点で入間市立小・中学校に在籍し、かつ学校に共済掛金を支払った方が対象となります。

援助を受けることができる方

  1. 生活保護が廃止又は停止された方
  2. 母子または父子のみでお住まいで、(母子または父子世帯等に対する)児童扶養手当の支給(全部)を受けている方
  3. 職業が不安定(休職、失業、倒産等)で、生活が困窮している方
  4. 1から3以外の事情により経済的に困窮している方(所得基準により審査)

申請手続きについて

申請の前に、前年の所得の申告を済ませてください。申告していないと審査できません。

就学援助を希望する方は、申請書に必要事項を記入し、必要となる書類を添付のうえ、教育委員会学校教育課へ申請してください。
年度ごとに申請が必要です。令和6年度の申請は令和7年2月まで、令和7年度の申請は令和7年3月から受け付けます。毎月末日に締切り、申請した月からの認定となります。
認定の可否についての審査結果は、申請した翌月の中旬頃、ご自宅に郵送します。
書類に不備がある場合には、申請の受け付けができませんので、提出していただく際にはもう一度ご確認をお願いします。

申請書

申請書は、教育委員会学校教育課および就学校にも用意してありますので、必要事項を記入し、必要となる書類を添付のうえ、ご提出ください。

  • (注意1)家族構成の欄は、生計を同一にしている方を全員記入してください。(生計を同一にしている方とは、住民登録上同じ世帯の方を基本としますが、単身赴任等により別に生活しているけれども生計は同じ場合や、住民登録は別世帯でも、実態として同じ生計で生活している場合は、その人も含めて記入してください。)
  • (注意2)保護者氏名の記名および押印と、生計を同一にしている方のうち、平成20年4月1日以前に生まれた方全員の自署も、もれなくご記入ください。

添付書類

1.借家に居住している方

現在の家賃額と契約者名がわかるもの(賃貸借契約書の写し、公営住宅の場合は納入通知書、入居承認書等の写し。)
提出がない場合は、持ち家として審査します。

2.令和6年1月1日に入間市以外の市区町村に居住していた方

令和6年1月1日に居住していた市区町村が発行する令和6年度(非)課税証明書(令和5年1月から令和5年12月までの所得が記載されたもの)を提出してください。
令和6年度(非)課税証明書は、令和6年5月31日までは発行できません。そのため、令和6年3月1日から令和6年5月31日の間に申請書を提出する方は、先に申請書のみ提出し、令和6年6月1日以降に令和6年度(非)課税証明書を提出してください。
(注意)令和6年度(非)課税証明書は、平成20年4月1日以前に生まれた方全員分が必要です。

関連ファイル

申請内容に変更があった場合はこちらを提出してください。

この記事に関するお問い合わせ先

教育部 学校教育課
〒358-8511 埼玉県入間市豊岡1-16-1
電話番号:04-2964-1111(代表)
ファクス番号:04-2964-4841
メールフォームによるお問い合わせ