クラウドファンディング型ふるさと納税について
クラウドファンディング型ふるさと納税とは
クラウドファンディング型ふるさと納税とは、ふるさと納税制度を活用して、地方自治体が行うクラウドファンディングのことで、ふるさと納税の寄附金の「使い道」をより具体的にプロジェクト化し、そのプロジェクトに共感した方から寄附を募る仕組みです。
一般的な「ふるさと納税」と同様に、クラウドファンディング型ふるさと納税からの寄附でも住民税等の控除を受けることができます。
市民の方もご寄附いただけますが、ふるさと納税の制度上、返礼品の送付はできません。
入間市が取り組んでいるプロジェクトの詳細は下記からご覧ください。
実施中のプロジェクト
現在実施中のプロジェクトはありません。
過去に実施したプロジェクト
【目標達成!】児童書を充実させ、一生の宝物となる一冊を子どもたちに届けたい!

プロジェクト内容
将来を担う”いるま”のこどもたちに、様々な本にふれてもらいたい!いつまでも心に残る本との出会いを届けたい!この思いを実現するために魅力ある児童書を充実させるべく、クラウドファンディングを実施しています。
子どもたちが本の楽しさや感動を体験し、一生の宝物となるような本に出会える笑顔あふれる場所として、「くらしに役立ち 学びを支える 身近な図書館」を目指しています。
目標金額
1,000,000円
寄附金の使い道
ラミネートフィルム付児童書を約500冊(予定)購入します。
(注釈)目標金額に達した場合、又、達しなかった場合でも、上記の費用として活用させていただきます。
募集期間
令和6年5月31日から令和6年7月15日まで
【実績】
令和6年7月15日(月曜)に寄付の受付を終了しました。
78名の皆様から、目標額を上回る合計134万4,000円のご寄附をいただきました。
温かいご支援を賜り、誠にありがとうございました。
【ご報告】
児童書を購入させていただきました。

皆様のご協力により、児童書720冊(令和6年12月11日時点)を購入することができました。あらためてお礼申し上げます。
いち早く子どもたちに児童書を手に取ってほしいという願いから、「クラウドファンディングの本コーナー」を入間市立図書館児童コーナー内に設置しました。このコーナーには、本プロジェクトで購入させていただいた児童書と共に、皆様からいただいた温かい応援メッセージを掲載しております。多くの利用者にご覧いただき、続々と児童書の貸出がある状況です。
さらに、令和6年11月に「おはなし会」を実施し、新たに加わった児童書を子どもたちにお披露目しました。新しく披露される物語に子どもたちは目を輝かせながら興味津々に聞いてくれました。
これからも、子どもたちが本の楽しさや感動を体験し、「一生の宝物となるような本」に出会える笑顔あふれる場所として、より一層「くらしに役立ち学びを支える身近な図書館」を目指してまいります。引き続き、温かいご支援・ご協力をお願い申し上げます。
クラウドファンディングの本コーナー
皆様からの応援メッセージと共に、「クラウドファンディングの本コーナー」を児童コーナーに設置しました。多くの来館された方に見ていただいており、続々と貸出があります。
購入した児童書でおはなし会を実施
参加した子どもたちは、新しい物語に目を輝かせながら興味津々に聞いてくれました。
親を全力で応援し、一人にさせない!〜安心して子育てできる入間市にしたい〜

プロジェクト内容
入間市が実施している「両親学級」に参加する親世代の多くは、少子化により異年齢のほかの子どもと触れ合う機会が少ない環境で育った世代が多くなっています。また核家族化や地域コミュニティの希薄化などにより、身近に出産や育児に対するロールモデル(参考となる人物)がおらず、具体的な子育てのイメージの形成が難しく、また気軽に相談できる相手がいないなどで、子育てに対する不安を持ちやすい傾向にあります。
入間市では、妊娠期から親に寄り添い応援することで、「一人にさせない!」という強い思いもって様々な事業を展開しています。
参加するすべての妊産婦の不安に寄り添い、自信と愛情を育むこのプロジェクトをさらに充実させるため、みなさまのご協力をお願いいたします。
目標金額
1,000,000円
寄附金の使い道
以下物品を購入します。
- パパママ教室等で活用する沐浴人形
- 体験用マタニティーグッズ
- その他備品、消耗品など
(注釈)目標額に達しなかった場合は沐浴人形の購入数を調整して実施いたします。
募集期間
令和6年5月31日から令和6年7月15日まで
【実績】
令和6年7月15日(月曜)に寄付の受付を終了しました。
56名の皆様から68万4,300円のご寄附をいただきました。
温かいご支援を賜り、誠にありがとうございました。
【ご報告】
沐浴人形をお迎えいたしました。
皆様のご協力により、684,300円のご寄附を賜りました。
目標としておりました100万円にこそ届かなかったものの、多くの方に当市の事業を知っていただき、応援をしていただきましたことに対し、心より感謝を申し上げます。
頂戴しました寄附金を活用し、沐浴人形を6体(男女2体を3組)購入させていただき、パパママ教室を開催いたしました。
参加したパパママからは、「あかちゃんは、こんなに重たいのですね。命の重さを感じます」などのお声を頂き、今後につながる経験をしていただいたようです。
これからも、親に寄り添い安心して子育てができる入間市を目指してまいります。
引き続き、皆様からの温かいご支援・ご協力をお願い申し上げます。
パパママ教室の様子をお伝えします。

本物の赤ちゃんみたい。実感が少し湧いてきました。

赤ちゃんの抱き方さえも知らなかったので、いろいろできてよかった。

楽しみながら子育てしていきたいです。
皆様、温かいご支援・ご協力ありがとうございました。
この記事に関するお問い合わせ先
企画部 企画課 未来共創政策推進室
〒358-8511 埼玉県入間市豊岡1-16-1
電話番号:04-2964-1111(代表)
ファクス番号:04-2965-0232
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年01月27日