職員に聞いたアイクスの魅力

更新日:2024年04月30日

ページID: 10942
職員の方に聞いた魅力を紹介します。

プラネタリウム室

開館日にプラネタリウムを毎日投影しています。意外と知られていませんが、公共施設では少ないです。お子さんが「見たい!見たい!」となったとき、気軽に見られるのが魅力です。ドーム型の本格派なプラネタリウムなので、大人も一緒に楽しめます。是非、お子さんと大型映像で星や宇宙について一緒に学んでみてはいかかですか?
大人のための託児付き「大人のプラネタリウム」や泣いてしまうかもしれないちいさい子でも安心して参加できる「はじめてのプラネタリウム」など、さまざまなイベントを行なっています。イベント内容については、児童センターホームページでご確認ください。今後、イベント内容を変更する場合もありますが、楽しいプラネタリウムのイベントがいっぱいです!

天体観測室

児童センターには天体観測室があります。県内を探しても数少ない施設です。イベントの時にしか入れませんが、星や宇宙を間近で感じることができます。観測室の天井が開く瞬間は、大人でもワクワクすること間違いなし!イベント内容については児童センターのホームページで確認してください。
天体観測室にある天体望遠鏡の写真と望遠鏡から見える星の写真

広い施設

市内に児童センターは、一ヶ所しかありませんが、その分施設としては大きく、天気に関係なく体を動かす遊び(風船バレー、ふわふわテニス、卓球、マット等)ができます。また、小さなお子さんもいっぱいハイハイができるのが魅力です。外にはブランコなどの遊具や広場があり、外遊びもできます。
児童センター外にある遊具の写真とセンター内でドッジボールをしている子どもたちの写真

イベントカレンダー

この記事に関するお問い合わせ先

企画部 企画課 未来共創政策推進室
〒358-8511 埼玉県入間市豊岡1-16-1
電話番号:04-2964-1111(代表)
ファクス番号:04-2965-0232
​​​​​​​メールフォームによるお問い合わせ