全国瞬時警報システム(Jアラート)
全国瞬時警報システム(Jアラート)とは
弾道ミサイル情報・緊急地震速報など、対処に時間的余裕のない事態に関する情報を、国から住民まで瞬時に伝達するシステムです。携帯電話等に配信される緊急速報メールの他、自動的に起動された市町村の防災行政用無線からも放送されます。
緊急情報の種類
このシステムで防災行政用無線から放送される緊急情報には、以下の情報等があります。
情報の種類 | 警報音 | 放送内容(例) |
---|---|---|
弾道ミサイル情報 | 国民保護サイレン |
ミサイル発射。ミサイル発射。ミサイルが発射された模様です。建物の中、又は地下に避難してください。 (補足)3回繰り返し こちらは、防災いるまです。 (ー下りチャイムー) |
航空攻撃情報 | 国民保護サイレン |
航空攻撃情報。航空攻撃情報。当地域に航空攻撃の可能性があります。屋内に避難し、テレビ・ラジオをつけてください。 (補足)3回繰り返し こちらは、防災いるまです。 (ー下りチャイムー) |
ゲリラ・特殊部隊攻撃情報 | 国民保護サイレン |
ゲリラ攻撃情報。ゲリラ攻撃情報。当地域にゲリラ攻撃の可能性があります。屋内に避難し、テレビ・ラジオをつけてください。 (補足)3回繰り返し こちらは、防災いるまです。 (ー下りチャイムー) |
大規模テロ情報 | 国民保護サイレン |
大規模テロ情報。大規模テロ情報。当地域にテロの危険が及ぶ可能性があります。屋内に避難し、テレビ・ラジオをつけてください。 (補足)3回繰り返し こちらは、防災いるまです。 (ー下りチャイムー) |
緊急地震速報 | 緊急地震速報チャイム(NHK報知音) |
緊急地震速報。大地震(おおじしん)です。大地震(おおじしん)です。 (補足)3回繰り返し こちらは、防災いるまです。 (ー下りチャイムー) |
「国民保護サイレン」は、内閣官房国民保護ポータルサイトで試聴できます。
国民保護に係る警報のサイレン音(内閣官房 国民保護ポータルサイト)
- (注意)状況に応じた音声が放送されるため、上記の例が放送されるとは限りません。
- (注意)これらの情報は緊急情報のため、深夜など時間帯を問わず放送されることをご理解ください。
- (注意)震源が近い地震や直下型地震が発生した場合、緊急地震速報が間に合わないことがあります。
- (注意)埼玉県南部地域で、気象台が震度5弱以上の揺れの強さ(震度)を予測した場合に緊急地震速報を流します。
関連情報
弾道ミサイルが落下する可能性がある場合にとるべき行動について
この記事に関するお問い合わせ先
危機管理安全部 危機管理課
〒358-8511 埼玉県入間市豊岡1-16-1
電話番号:04-2964-1111(代表)
ファクス番号:04-2964-7818
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2024年06月12日