子どもの居場所づくり講演会
イベントカテゴリ: 講座・教室
このイベントは終了しました。
ユーチューブにて講演会の動画を配信します!
貧困による子どもの食と学習支援~安心して過ごせる居場所づくり~
子どもたちの困難は家庭や学校だけでは解決が難しく、そもそも困難が家庭や学校に起因する場合も少なくありません。
子どもたちの孤立しやすい放課後の時間に、家庭や学校以外の場で、信頼できる大人や友達と安心して過ごし、将来の自立に向けて「生き抜く力」を育む「子ども第3の居場所」が必要です。
このたび、子どもの居場所について、皆さんと一緒に考える場を持ちたいと考えています。お申込みお待ちしています!
講師:認定NPO法人キッズドア 今井久子氏 プロフィール
足立区役所入職後、児童健全育成事業に携わるなかで、地域連携による子育て支援を推進した。
2000年、児童虐待防止法成立後、東京都では子ども家庭支援センターの設置が促進され、足立区の先駆型こども家庭支援センターの開設準備を担い、虐待の予防事業としての子育てサロンや子育てガイドブック、子育て家庭への派遣型の支援事業を立ち上げた。
通算10年間に渡り、児童虐待対応の最前線を担う相談係長として活躍。その後生活保護行政を経て、2015年、生活困窮者自立支援法による学習支援に出会い、 2016年6月、足立区役所を退職しNPO法人キッズドア入職。
現在、認定NPO法人キッズドア 執行役員(教育支援事業部長兼務)社会福祉士。

写真:講師 今井久子氏
開催日
令和4年11月17日(木曜日)
開催時間
午後2時から午後3時まで
開催場所
児童センター
内容
貧困による子どもの食と学習支援
~安心して過ごせる居場所づくり~
申し込み締め切り日
令和4年11月16日(水曜日)
申し込みは終了しました。
申し込み
必要
対象
市内在住・在勤の方
費用
不要
講師
認定NPO法人キッズドア 今井久子氏
定員
60人(先着順)
持ち物
筆記用具
主催
入間市社会福祉協議会
問い合わせ
- 入間市社会福祉協議会 04-2963-1014
- こども支援課 04-2964-1111(内線:2341)
この記事に関するお問い合わせ先
こども支援部 こども支援課
〒358-8511 埼玉県入間市豊岡1-16-1
電話番号:04-2964-1111(代表)
ファクス番号:04-2965-0232
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2023年03月31日