産前・産後ケア事業

更新日:2023年06月08日

ページID: 1821

産前・産後ケア事業

 出産前後の体調不良などの理由により支援が必要な方を対象に、「産前・産後ヘルパー派遣事業」「訪問型産前・産後ケア事業」「宿泊型産後ケア事業」を実施しています。令和3年4月から新たに「通所型産後ケア事業」を開始しました。
 事業を利用するには事前の面接と利用登録申請が必要です。

(注意)新型コロナウイルス感染拡大を受けて、対象となる時期を超えた場合にも、必要に応じて対応を検討いたしますのでご相談ください。

通所型産後ケア事業

家族等の援助が受けられず育児疲れ等により不調を抱える方を対象に、施設に通所し育児指導母体ケアなどの支援を行う事業です。

利用対象

 以下の条件すべてに該当する産後1年未満、お子さんが満1歳になる前日までのお母さんと赤ちゃんが対象です。

  • 入間市在住
  • 育児不安や心身の不調があり支援が必要な方
  • 市内に支援を行える家族などがいない方
  • 母子ともに医療行為が必要でない方

支援内容

健康チェック、育児相談、授乳指導、赤ちゃんの一時預かり、ママの休息等のサービスを提供

(注意1)医師による対応ができないため、感染症の方の受け入れはできません。

(注意2)乳児のみの受け入れはできません。

(注意3)1日利用の場合、昼食は学食などで注文できます。必要に応じてご持参ください。

利用日

月曜日~金曜日 (注意)土日、祝日、年末年始を除く

  • 利用時間:午前9時00分~午後4時00分(月・火曜日は午前のみ)
  • 利用回数:1回の出産につき5日を限度とします。

1日1回以内とし、半日(3時間以内)と1日(3時間超)で利用を選べます。
(注意)施設の利用状況に空きがない場合は、ご希望どおりに利用できないことがあります。

利用回数

5日

利用料金

一般世帯:1日(3時間超)3,000円 、半日(3時間以内)1,200円
多胎2人目以降(ふたご・みつご):1日(3時間超)1,800円 、半日(3時間以内)900円
非課税世帯:半額
生活保護世帯:無料

(注意)キャンセルの場合は、前日(土日祝日、年末年始を除く)の午後4時30分までに市役所こども支援課にご連絡ください。それ以降のキャンセルおよび連絡なくキャンセルされた場合には、キャンセル料(1回あたりの利用料金)が発生します。

委託施設

学校法人渡辺学園 東京家政大学 かせい森の産後ケアサロン
住所:狭山市稲荷山2-15-1(駐車場あり)
電話:04-2955-6108

産前・産後ヘルパー派遣事業

 出産前後の体調不良や日常家族等の援助が受けられない方を対象に、ホームヘルパー
を派遣して家事や育児の支援を行う事業です。

利用対象

 以下の条件すべてに該当する妊婦または産後1年未満、お子さんが満1歳になる前日までのお母さんと赤ちゃんが対象です。

  • 入間市在住
  • 心身の不調があり支援が必要な方
  • 家族などから充分な支援が受けられない方

支援内容

調理・洗濯・掃除・買い物等
授乳・おむつ交換・沐浴の手伝い等

(注意)実施できる支援とできない支援があります。詳しくはパンフレットをご覧ください。

利用日・時間

  • 月曜日~金曜日 (注意)祝日・年末年始を除く
  • 午前8時30分~午後5時

利用回数

・1回の妊娠・出産につき20時間を限度

・1日1回以内とし、1回2時間以内

利用料金

一般世帯:1時間700円
非課税世帯:半額
生活保護世帯:無料

(注意1)キャンセルの場合は、前日(土日祝日、年末年始を除く)の午後5時15分までに市役所こども支援課にご連絡ください。それ以降のキャンセルおよび連絡なくキャンセルされた場合には、キャンセル料(1時間あたりの利用料金)が発生します。

(注意2)買い物代等の実費は別途ご負担いただきます。

訪問型産前・産後ケア事業

 家族等の援助が受けられず育児疲れ等により不調を抱える方を対象に、お宅に助産師が訪問して育児相談や母乳ケアなどの支援を行うことです。

利用対象

 以下の条件すべてに該当する妊婦または産後1年未満、お子さんが満1歳になる前日までのお母さんと赤ちゃんが対象です。

  • 入間市在住
  • 心身の不調があり支援が必要な方
  • 家族などから充分な支援が受けられない方
  • 母子ともに医療行為が必要でない方

支援内容

産前ケア:心身のケア・生活面の指導・妊婦相談等
産後ケア:乳房ケア・育児相談・育児指導等

利用日・時間

  • 月曜日~金曜日 (注意)祝日・年末年始を除く
  • 午前8時30分~午後5時00分 1日1回 2時間以内

利用回数

7回以内

利用料金

一般世帯:1回3,000円
非課税世帯:半額
生活保護世帯:無料

(注意)キャンセルの場合は、前日(土日祝日、年末年始を除く)の午後5時15分までに市役所こども支援課にご連絡ください。それ以降のキャンセルおよび連絡なくキャンセルされた場合には、キャンセル料(1回あたりの利用料金)が発生します。

宿泊型産後ケア事業

 家族等の援助が受けられず育児疲れ等により不調を抱える方を対象に、医療機関に宿泊し育児指導母体ケアなどの支援を行う事業です。

利用対象

 以下の条件すべてに該当する生後2か月未満の赤ちゃんとお母さんが対象です。

  • 入間市在住
  • 育児不安や心身の不調があり支援が必要な方
  • 市内に支援を行える家族などがいない方
  • 母子ともに医療行為が必要でない方

支援内容

母乳ケア・授乳指導・沐浴指導・育児相談・発育観察など

利用日

月曜日~日曜日 (注意)年末年始を除く

(注意)ベッドに空きがない場合は、ご希望通りに利用できないことがあります。

利用回数

4泊5日以内

利用料金

一般世帯:1泊2日12,000円 1日延長ごと6,000円追加
多胎2人目以降(ふたご・みつご):1泊2日3,000円 1日延長ごと1,500円追加
非課税世帯:半額
生活保護世帯:無料

(注意)キャンセルの場合は、前日(土日祝日、年末年始を除く)の午後5時15分までに市役所こども支援課にご連絡ください。それ以降のキャンセルおよび連絡なくキャンセルされた場合には、キャンセル料(1日あたりの利用料金)が発生します。

ベッドの空床状況によっては、個室をご利用していただく場合があります。その際の個室料金は別途ご負担いただきますので、ご了承ください。

その他、特別なサービスを受ける場合は自己負担となります。

宿泊施設

独立行政法人国立病院機構 西埼玉中央病院
所沢市若狭2-1671
電話04-2948-1111

メディカルパーク入間
入間市久保稲荷1-29-3
ショッピングセンター「イルマム」3階
電話04-2966-8103

この記事に関するお問い合わせ先

こども支援部 こども支援課
〒358-8511 埼玉県入間市豊岡1-16-1
電話番号:04-2964-1111(代表)
ファクス番号:04-2965-0232
メールフォームによるお問い合わせ