介護サービス相談員
介護サービス相談員について
介護サービス相談員は、一定の養成研修を受け、市長に委嘱された方です。
高齢者の施設や事業所を訪れ、利用者の話を聞き、相談に応じたり、観察などの活動を行います。介護サービス相談員は、サービス利用者とサービス提供事業者や行政との橋渡しをすることで、介護サービスの質の向上を目指しています。
主な職務内容
- 主に介護保険法の施設・事業所及び特定施設外「有料老人ホーム」「サービス付き高齢者向け住宅」等を、相談員2人一組となって訪問します。
- 訪問では、入所者及び利用者の不安などを聞き取ります。また、相談以外にも、入所者と何気ない会話や施設の行事に参加することもあります。ただし、利用者への車イスへの移乗や食事の介助など、『介護』にあたる行為を行うことはできません。
- 活動報告書を市が指定する期日までに提出していただきます。
- 定期的に連絡会を実施し、施設訪問の報告と問題点や改善すべき点等を話し合います。
介護サービス相談員の募集
現在の募集はありません。
この記事に関するお問い合わせ先
福祉部 高齢者支援課
〒358-8511 埼玉県入間市豊岡1-16-1
電話番号:04-2964-1111(代表)
ファクス番号:04-2965-0232
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年03月24日