統合後の学校の校章について
統合後の校章について お詫びと訂正
統合後の校章については、野田中学校の校章とすることを、4月に掲載させていただきました。
統合委員会での協議にあたって、市からは「野田中校章は、『ヒバリ』『茶の葉』をモチーフとしている」と説明してまいりましたが、今般、野田中学校校章の制定経過について、「『ひばり』に『けやきの葉』をあしらい野田中のイメージに合った校章が選ばれた」旨の記載が、野田中学校10周年記念誌に掲載されていることを確認いたしました。
市の花木鳥が「茶の花」「けやき」「ひばり」であることから、情報の取り違えが生じてしまったものでございます。調査が行き届かず、説明に誤りがございましたことをお詫び申し上げます。
なお、校章図案そのものは同じであり、野田中校章を新校の校章とすることに変更はございません。
今後は、提言書「入間市学校統合(西武地区中学校)の協議結果について(報告)」の文中、「茶の葉」とある部分は、「けやきの葉」と読み替えさせていただくことといたしますので、ご理解くださいますよう、お願い申し上げます。
統合後の学校の校章について
統合後の学校の校章については、統合委員会で協議いただいた結果(提言)を受け、最終的には校長が決定することとなっておりました。
この度、西武中・野田中両校校長が協議した結果、次のとおり決定しましたので、ご報告いたします。
- 統合後の学校の校章について
野田中学校の校章を新校の校章とします。 - 選定理由等
統合委員会からいただいた校章に関する提言のうち、(2)の意見を重視しました。
校章について
※「茶の葉」を「けやきの葉」に訂正しました。 |

(野田中校章)
この記事に関するお問い合わせ先
教育部 教育総務課
〒358-8511 埼玉県入間市豊岡1-16-1
電話番号:04-2964-1111(代表)
ファクス番号:04-2964-4841
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2024年08月23日