生徒交流
統合後、生徒たちがスムーズに学校生活を送れるよう、令和5年度・6年度に、両校生徒の交流行事を行いました。
今までの生徒交流
令和7年2月7日(野田中学校)
新入生1日入学を行いました。西武中・野田中生徒会本部役員より、学校行事や小学校との違い等について紹介があり、部活動見学と授業体験を行いました。
令和6年12月17日(西武小学校)
西武小・仏子小の6年生が、各校合唱の披露やレクリエーションを行いました。
令和6年11月1日(野田中学校)
1・2年生が部活動生徒交流を行いました。
普段の声出しや練習メニューも異なるため、互いに教え合い、声を掛け合いながら楽しそうに活動をしていました。西武中学校からは、自転車や公共交通機関で野田中学校に移動し、令和7年度からの通学方法を練習しました。横断箇所や分岐地点では学校・市教育委員会職員が見守りと指導を行いました。
令和6年9月4日(名栗げんきプラザ)
1年生が両校生徒が交流できるようグループ編成し、グループチャレンジを行いました。
天気に恵まれ、屋外でグループチャレンジを行いました。課題解決型ゲームにチャレンジ することで、協調性を学び、グループの人間関係を築きます。4月に行った、名栗げんきプラザでの2年生の交流に引き続き、笑顔あふれる交流となりました。
令和6年6月24日(野田中学校)
1年生がドッヂボール等、レクリエーションを行いました。
令和6年4月24日(名栗げんきプラザ)
2年生が両校生徒が交流できるようグループ編成し、グループチャレンジを行いました。
グループで様々な課題(ゲ ーム)に取り組みました。両校生徒が交流できるようグループ編成し、課題解決をしていく中で、すぐに仲良くなり笑顔が見られました。
令和5年12月18日(西武小学校)
西武地区4小中学校の音楽交流を行いました。
令和5年11月8日(野田中学校)
野田中生徒による学校案内・ミニゲーム等を行いました。
令和5年8月3日(野田中学校)
部活動生徒交流を行いました。
令和5年7月19日(野田中学校)
部活動生徒交流を行いました。
令和5年7月18日(アミーゴ)
各校10名がグループエンカウンターによる交流を行いました。
この記事に関するお問い合わせ先
教育部 教育総務課
〒358-8511 埼玉県入間市豊岡1-16-1
電話番号:04-2964-1111(代表)
ファクス番号:04-2964-4841
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年04月14日