目指す児童像
「進んで学び合う児童」になることを目指しています。
具体的には、
- 友達との「聴き(訊き)合う関係」ができている児童。
- わからないことを友達に質問できる児童(心理的安全性が担保されている)。
- 粘り強く取り組んでいる児童。
- あきらめずにやり抜く、やりきる児童。
- できなかったことができるようになる児童。
- わからなかったことがわかるようになる児童。
- 学びを振り返り、次につなげている児童。
この記事に関するお問い合わせ先
教育部 狭山小学校
〒358-0015 埼玉県入間市二本木65-1
電話番号:04-2934-2077
ファクス番号:04-2934-2611
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年04月03日