入間市放課後子ども教室とは
入間市放課後子ども教室(わく☆ドキッ!)とは
入間市放課後子ども教室は、放課後に、子どもたちの安全で安心な活動拠点を設け、地域住民の皆さんのご協力をいただいて、子どもたちに様々な学習、体験、交流活動の機会を定期的かつ継続的に提供する事業です。現在、市内全16小学校区で実施しています。
管理・運営については「学校」ではなく、こども支援部青少年課が学校との連携を図りながら行っていきます。
愛称を「わく☆ドキッ!」として、ワクワクドキドキするような様々な体験活動の場をご用意します。
対象者
市内各小学校区に住んでいる小学校1年生から小学校6年生
活動内容
工作や音楽、華道などの体験活動や、昔遊び、スポーツ、レクリエーションなどの交流活動を主に実施しています。
参加費
- 年度ごとに保険料500円
- 参加料は無料になります。ただし、材料費等プログラムコースにより生じます。
プログラムへの申込み・参加にあたって
- 参加申込みをした時点で、保護者(児童)が、放課後子ども教室の趣旨等を理解し参加するとともに、個人情報の提出について同意いただいたとします。
- 申込みの入力をする際、電話番号については、必ず連絡のつく番号を入力してください。
- 申込み数が定員を超えた場合は、抽選により参加者を決定します。また、複数のコースに当選する場合があります。
- 参加が決定した場合は、原則としてコースの全日程に参加することになります。
- 参加者の人数・年齢の状況により、プログラムの内容を変更することがあります。
下記のページから各学校ごとのプログラム内容・申込み・結果を確認することができます。
募集の配信はLINEから!

放課後子ども教室募集のお知らせは入間市LINE公式アカウントから配信になりました。
(注意)配信を受け取るには、入間市LINE公式アカウントを友だち登録し、受信設定を行う必要があります。
- 入間市LINE公式アカウントとお友達になり、「受信設定のご案内」をタップ
- 「受信設定を行う」をタップし、以下を選択
- ほしい情報から「子育て・教育」
- ライフスタイルから「小・中・高校生」「子育て世帯」(どちらか一つでも可能)
- 受信を希望する地区から「お住まいの地区」
- 「送信」をタップ後、「受信設定内容の確認」メッセージが届きます。
- 内容を確認し、修正がなければ「はい」をタップ
これにて受信設定が完了です。
放課後子ども教室募集日程が近づいたときに、入間市LINE公式アカウントから通知がいきます。LINE登録が難しい場合は、上記の「放課後子ども教室の申込み・プログラム・結果ページ」からお申込みも可能です。
「入間市放課後子ども教室」の手引き
わく☆ドキッ!についてやQ&A等記載しております。
入間市放課後子ども教室の手引き (PDFファイル: 529.6KB)
地元の小学校の子どもたちと楽しく過ごしてみませんか
この記事に関するお問い合わせ先
こども支援部 青少年課
〒358-8511 埼玉県入間市豊岡1-16-1
電話番号:04-2964-1111(代表)
ファクス番号:04-2965-0232
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2023年04月20日