人権啓発ビデオの紹介
21世紀は「人権の世紀」といわれています。一人ひとりがかけがえのない存在として、尊重されなければなりません。国際化・多様化が進む社会にあって、お互いの価値観や生活習慣の違いを認め合うことは大切なことです。また、日々の暮らしの中で、一人ひとりが人間らしく生きるということについて、考えていくことも必要です。
人権啓発ビデオを通して、子どもたちや人々に伝えたい想いや気持ちを、家庭や学校や地域社会で話し合ってみませんか?
人権啓発ビデオリスト(DVD) (PDFファイル: 1.3MB)
人権啓発ビデオリスト(VHS) (PDFファイル: 1.1MB)
令和5年度新規追加ビデオ
いじめ〜それぞれの想い それぞれの言い分〜
対象
中学生から
内容
一見非があるように見えるいじめ被害者の事情、正義感がいじめに発展するまでに至った加害者の気持ち、板挟みになる傍観者の心理など、様々な立場にいる生徒を多角的に描くことで、相手の見えない事情を想像することの大切さを提起している作品。
時間
23分
ハラスメントの裏に潜む無意識の偏見(アンコンシャス・バイアス) 職場のコミュニケーション向上のヒント
対象
成人・企業
内容
「アンコンシャス・バイアス」とは、無意識の偏見や思い込みのことで、日常の何気ない言動の中にも表れ、職場ではハラスメントにつながってしまうこともあります。
自覚なくハラスメントの加害者にならないために……。職場のコミュニケーションを見直すきっかけとしてお役立てください。
時間
24分
あなたは大丈夫?考えよう!デートDV
対象
青少年・中学生から
内容
この作品は、若者がデートDVに関する正しい知識を身に付け、被害者にも加害者にもならずに、パートナーと対等な関係を築いていくためにはどうすればよいかを考えるための教材である。
時間
30分
あなたは大丈夫?考えよう!児童虐待
対象
小学生から
内容
児童虐待の防止は、社会全体で取り組むべき喫緊の課題である。
この作品は、児童虐待防止に関する正しい知識を身に付けるための教材で、こども向けパートと大人(保護者)向けパートになっている。
時間
33分
あなたは大丈夫?考えよう!いじめ
対象
小学生・中学生
内容
この作品は、いじめをなくすためにはどうすればよいか、周囲の大人へのSOSの出し方や悩んだ時の相談窓口について、事例をもとに学んでいく教材である。小学生編と中学生編になっている。
時間
29分
令和4年度新規追加ビデオ
お互いの本当が伝わる時ー障害者ー
対象
中学生から
内容
雇用分野に関して改正障害者雇用促進法が、雇用以外の分野に関して障害者差別解消法が制定・施行され、事業者事業主に対して、障害者に対する「不当な差別的取り扱いの禁止」「合理的配慮の提供義務」が定められた。しかしながら障害者に対する差別は解消されとは言えず、自分が意図せずに相手を傷つけている事例がある。視覚障害者、発達障害者の事例、「医学モデル」と「社会モデル」
時間
24分
夕焼け~ケアラー誰もが人権尊重される社会を~
対象
中学生から
内容
相手が家族や親しい人であっても、毎日誰かの介護や世話をすることは、身体的、精神的、経済的に大きな負担がかかります。特にヤングケアラーは、学校に通い、友人と交流して成長する重要な時期であるにもかかわらず、その状況が周囲から見過ごされることが多いという問題があります。
本篇は、中学生が弟の世話や家事に追われる中で自分の本当の気持ちを見つめなおし、将来に向き合うための一歩を踏み出します。
時間
35分
性の多様性とLGBTQ+~誰もが自分らしく生きるために~
対象
中学生から
内容
性のあり方は多様で、すべての人に関わりがあるものです。本作品は、「性のあり方」についての基礎知識をわかりやすく解説しながら、典型的でないとされる性のあり方の人たちへのインタビューを通して、性には様々な形があることや、性的マイノリティを取り巻く実状についても伝えている。性のあり方について理解を深めるための作品。
時間
28分
映像で学ぶジェンダー入門 4労働とジェンダー
対象
中学生から
内容
「女性の社会進出」が謳われる昨今だが、女性の労働環境は様々な面において多くの課題が残されている。 労働においてハイヒール着用を強要されることに抗議する#KuToo(くーとぅ)運動は広く社会の関心を集めた。統計を見ても男女間の賃金格差は非常に大きく性別による職務分離、マタニティ・ハラスメントの問題も依然として存在している。これらの問題の発生する要因とこれからの労働のあり方について学ぶ。
時間
30分
令和3年度新規追加ビデオ
今そこにいる人と、しっかり出会う ~同和問題~
対象
中学生から
内容
生まれた場所や住んでいる場所だけで偏見を持たれ、差別されるという理不尽な差別が同和問題。現代社会でお様々な差別の原因起こっている。この作品では同和問題をモチーフに人と人がしっかりと出会い、差別とどう向かい合っていくかについてのヒントになる作品であり、登場人物それぞれの立場に立って考え、視聴することが有効である。
時間
24分
知りたいあなたのこと~外見からはわからない障害・病気を抱える人~
対象
中学生から
内容
外見からはわからない障害や病気を抱えながら日常生活を送っている人は多い。一見すると健康そうに見えるので、障害や病気が理解されずつらい思いをすることもあるという。この作品では二人の難病患者とてんかんと発達障害がある大学生を取材し、どのような配慮が求められているのか。外見からはわからない障害や病気を抱える人の話を通じて、自分たちにできる配慮をともに考えていく作品である。
時間
21分
シェアしてみたらわかったこと
対象
中学生から
内容
上京して期待を胸に入居したシェアハウス。そこに暮らしていたのは、個性豊かな住人達、この住人達との交流は戸惑いの連続だけど時間空間、思いをシェアして初めて気づくこともある。外国人に関する人権、性自認や性的指向に関する人権、外から見えにくい障害のある人の人権、災害時の人権の4つの分野から視聴できる。
時間
46分
ビデオの貸出はこちらから申し込めます!
人権啓発DVD・VHS貸出申込フォーム (LoGoフォームのサイト)
借用申込書(記入のうえ、社会教育課まで) (Excelファイル: 12.3KB)
(補足)ご不明な点等ございましたら、社会教育課までお問い合わせください。
この記事に関するお問い合わせ先
教育部 社会教育課
〒358-8511 埼玉県入間市豊岡1-16-1
電話番号:04-2964-1111(代表)
ファクス番号:04-2964-2863
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2024年04月22日