令和7年入間市二十歳の集い「お祝いの言葉」

更新日:2025年01月09日

ページID: 12855

令和7年入間市二十歳の集いにおける、お祝いの言葉を掲載します。

入間市長

二十歳を迎えられた皆さん、誠におめでとうございます。
皆さんがこの日を迎えるまでには、ご家族や友人、学校や地域をはじめ、多くの方々の支えがあったことと思います。ぜひ今日は、その思い出を振り返り、感謝の想いを伝える日にしてください。
これからの道には、多様な選択肢と機会が待ち受けています。大きな夢と希望を胸に、自分らしくウェルビーイングな人生を歩んでいってほしいと願っています。
入間市はいつまでも皆さんの成長と挑戦を全力で応援しています。

入間市長 杉島 理一郎

入間市教育長

たくさんの困難を乗り越え、多くの学びや経験を積まれ、今日の佳き日を迎えられた二十歳の皆さん、本日は誠におめでとうございます。
教育は学校だけで終わるものではありません。常に、「学び続ける」ことが重要となります。物事を前向きにとらえ、自分で自分を励まし、時には他者の支援を受け、社会に貢献できる人を目指して自己を高めてください。その姿勢が、皆さんの未来を輝かせる力となります。
成功は失敗のすぐ隣にあります。皆さん一人一人が夢の実現に向かって挑戦し、それぞれの分野で活躍されることを願っております。

入間市教育長 中田 一平

入間市議会議長

ニ十歳という人生の節目を迎えられた皆さん、心からお喜び申し上げます。
皆さんは希望と期待に満ちた新たな一歩を踏み出しました。近年、気候変動や国際情勢の不安定化など、皆さんを取り巻く環境は目まぐるしく変化しています。デジタル技術の進化や新たな価値観の創造が進む中、二十歳の皆さんの知恵と勇気、若さとエネルギーがより良い未来の社会を築く原動力となります。
何事にも失敗を恐れないチャレンジ精神で夢や希望を叶えてください。
皆さんのこれからの活躍を祈っています。

入間市議会議長 鈴木 洋明

埼玉県議会議員

二十歳の集いを迎えられた皆さま、本日はおめでとうございます。
皆様はこれまでの人生で学校や家庭、地域で多くのことを学んでこられました。
そして今のあなたがあります。
なりたい自分になるためには、一生勉強です。これから大人になり社会に出てからも一生学び続けて、世界を広げていってください。
皆さんの人生を切り開くのは自分自身です。自分を信じて学び続けましょう!そして行動しましょう!
私が大切にしている言葉を贈ります。
「謙虚であること 謙虚にしていれば周りが見えてくる 謙虚にしていれば自分の役割が見えてくる」

埼玉県議会議員 松本 義明
 

埼玉県議会議員

二十歳を迎える皆さま、このたびは心よりお祝い申し上げます。二十歳という節目は、自分自身の物語を自由に紡ぎ始める特別な瞬間です。
 新たな出会いや経験が皆さまの人生を豊かに彩り、未来の可能性を広げてくれることでしょう。
たとえ困難に出会ったとしても、その一つひとつが糧となり、より輝く自分を育んでくれるはずです。
 感謝の心を胸に抱きながら、希望に満ちた一歩を踏み出してください。皆さまの未来が喜びと幸せにあふれますよう心よりお祈り申し上げます。

埼玉県議会議員 泉津井 京子
 

この記事に関するお問い合わせ先

教育部 社会教育課
〒358-8511 埼玉県入間市豊岡1-16-1
電話番号:04-2964-1111(代表)
ファクス番号:04-2964-2863
メールフォームによるお問い合わせ