パスポートの申請・交付について
マイナポータルを利用した電子申請がスタートしました
令和5年3月27日から、マイナンバーカードとスマートフォンまたはパソコンがあれば、マイナポータルを利用して24時間いつでも申請が可能です。
(注意)オンライン申請による重複申請が多発しています。
オンライン申請による審査が完了する前に再度申請を行う重複申請が多発しています。重複申請となった場合は、市役所に来庁いただき取下げの手続きが必要となります。取下げの手続きがされるまで、パスポート発給の審査が行えませんのでご注意ください。
(注意)新規申請・旅券の有効期限が切れている等の場合は、戸籍全部事項証明(戸籍謄本)の提出が必要となります。
戸籍の送付がないために審査を行えない方が多く見受けられます。電子申請後に、戸籍全部事項証明(戸籍謄本)を市役所が受領してからの審査となります。申請後は、マイナポータルの通知をご確認のうえ、早急に戸籍全部事項証明(戸籍謄本)を送付いただくか窓口に持参いただきますようお願いします。
(注意)窓口での申請よりも受取までに日数がかかることがあります。
出発日が決まっていて日程にあまり余裕がない方、写真や署名に不安がある方は、窓口での申請をおすすめします。申請が終了しても、戸籍謄本等の書類の提出が必要な場合は、書類が届いてから審査が開始されます。
また、申請内容に不備(規格外の写真、署名がかすれている等)がある場合、提出書類の不備(戸籍抄本を提出等)がある場合には、修正や書類の再提出が必要です。修正等が完了してから審査が開始されますのでご注意ください。
詳細は埼玉県パスポートセンターのHPをご覧ください。(下記リンク)
電子申請が可能な手続き
- 初めて取得する場合又は、所持しているパスポートの有効期限が切れている場合
→新規申請 - 有効期限が1年未満になった場合
→切替申請 - 氏名、本籍(都道府県)を変更した場合
→残存期間同一申請 - 残りのページが見開き3ページ以下の場合
→切替申請または、残存期間同一申請 - 紛失等の届出をする場合
→紛失、焼失、盗難届(同時に新規申請も可能)
未成年(18歳未満)の方は親権者の同意がないと申請できません。
居所申請は、電子申請の対象外です。
(注意)居所申請・・・埼玉県以外に住民登録をされていて、かつ入間市に居所を有している方および海外から一時帰国した方が対象の申請です。
詳細は埼玉県パスポートセンターのHPをご覧うえご申請ください。(下記リンク)
入間市庁舎証明写真機の撤去について
入間市庁舎工事の関係により、令和6年7月31日(水曜日)をもって、本庁舎正面玄関横に配置されている証明写真機が撤去されます。
窓口にて、パスポート申請希望の場合は、事前に写真館や証明写真機等でパスポート用写真をご準備いただいたうえで、入間市役所に申請にお越しいただきますようにお願いします。
パスポートの申請と受取について
申請できる方
- 入間市に住民登録のある方
- 埼玉県外に住民登録がある、または海外から一時帰国した方で、入間市に居所のある方 (「居所申請」の項目をご覧ください)
受付窓口
市役所本庁B棟1階市民課2番窓口
(注意)地区センターでは申請書の配布のみ行っています。申請、交付はできません。
(注意)日曜日、祝日、年末年始(12月29日〜1月3日)は受付していません。
申請
平日の午前9時から午後4時まで
(注意)申請手続き(申請書類審査→引換証お渡し)にはお一人様概ね30分程度のお時間をいただいておりますのでご了承ください。
(注意)正午〜午後1時、午後3時以降は窓口が大変混み合います。
(注意)受付終了間際の場合は翌営業日扱いでの受付とさせていただきますので、お時間に余裕を持ってお越しください。
交付
平日の午前9時から午後4時30分まで
第2・第4土曜日の午前9時から正午まで
申請について
新規
- 初めて作る場合
- 有効期限が切れた場合
切替
- 有効期間が1年未満になった場合
- 氏名や本籍(都道府県名)等に変更があった場合
残存有効期間同一
- 氏名や本籍(都道府県名)等に変更があり、同じ有効期限を希望する場合
- 査証欄の余白が少なくなった場合
紛失届(本人届出のみ)
有効中のパスポートを紛失、盗難、焼失した場合
事実確認のため、警察署での届出受理番号や罹災証明書が必要です。
内容により必要書類が異なりますので、下記までご連絡ください。
申請に必要な書類
1 一般旅券発給申請書 1通
- 申請書は10年用と5年用があります。(18歳未満の方は5年用のみ)
法律改正により、令和4年4月1日から成年年齢が20歳から18歳に引き下げられました。それに伴い、18歳以上の方は10年用も申請できるようになりました。 - 申請書は、市内各地区センターにも用意してあります。(申請受付は本庁市民課のみです)
(注意)印刷の状態によってはお受けできない場合があります。3枚目に出力される「ダウンロード申請書チェックシート」でご確認のうえお持ちください。
2 戸籍謄本 1通(最新の記載内容で6か月以内に発行されたもの)
- 有効中のパスポートの更新で、氏名・本籍(都道府県名)など戸籍に記載されている内容に変更がない場合は省略できます。
- 同一戸籍内で2人以上の方が同時に申請する場合は戸籍謄本(全部事項証明書)1通で申請できます。
3 写真 1枚(規格に準ずるもの、カラー・白黒可)
旅券(パスポート)用写真についてのお知らせ(外務省のサイト)
パスポートは海外で通用する唯一の証明書ですので、写真も大変重要です。規格に合わない場合はお撮り直しいただくこともありますのでご注意ください。
受付できない例
- 眼鏡のレンズ反射、カラーレンズの使用(眼鏡を外して撮影されることをお勧めします)
- ディファインレンズ、カラーコンタクトを着用している(出入国の際、虹彩認証に影響があるためクリアレンズもしくは裸眼で撮影してください)
- 顔の輪郭や目が髪などで隠れている、前髪により目元が暗い
- 画質が粗いもの(自宅撮影、アプリ使用など)
- 背景に壁紙の模様や影が写っている
- 背景が頭、髪、服装と同系色のため境界がわかりにくい
- スマートフォン撮影により反転写真となっている
- 写真の表面にキズや汚れなどがついている
写真は窓口で規格の大きさにカットして貼り付けますので、そのままご持参ください。
(注意)令和6年7月31日(水曜日)に本庁舎正面玄関横に証明写真機は撤去されますので、撤去日以降は、事前に写真をご準備のうえ、来庁頂ますようにお願いします。
4 本人確認書類(有効な原本。コピー不可)
(注意)代理人が申請書を提出する場合は、申請者本人と代理人それぞれの本人確認書類が必要です。
(注意)中学生以下のお子様の申請には、お子様の健康保険証とこども医療費受給資格証の組み合わせでも可能です。
(注意)該当する書類がない場合や申請時に持参できない書類がある方は、事前にご相談ください。
1点で確認できる書類
有効中のパスポート(失効後6か月以内のものを含む)、運転免許証、マイナンバーカード、住基カード、身体障がい者手帳(偽造防止付き)など
2点必要な書類([イ]と[イ]、[イ]と[ロ]の組み合わせで2点。[ロ]と[ロ]の組み合わせは不可)
イ
健康保険証、国民健康保険証、共済組合員証、後期高齢者医療被保険者証、年金手帳(証書)、介護保険証、印鑑登録証明書と実印など
ロ
学生証、社員証、公的機関発行の資格証明書、期限切れのパスポート(失効後6か月を経過しても本人と認定できるもの)など
5 前回発給したパスポート
有効中の場合は申請時にパスポートを提出いただかないと受付できません。
期限切れのパスポートも、前回発給の旅券情報の確認をするため可能な限りご持参ください。
未成年者の申請
18歳未満の方は有効期間が5年のパスポート申請のみとなります。
未成年者の申請には、法定代理人(親権者)の同意が必要です。
- 申請書裏面にある「法定代理人署名」に法定代理人自筆の署名が必要です。
- 法定代理人が遠隔地に在住していて申請書に署名できない場合は「旅券申請同意書」を申請書と一緒に提出してください。
12歳未満の手数料減額措置
「年齢計算に関する法律」により、年齢は誕生日の前日に1歳加算されます。「12歳未満」とは12回目の誕生日の前々日までに申請を行った方のことです。
代理提出(紛失届、居所申請は不可)
申請者本人が記入していないと受付できない項目がありますので、代理人に申請をお願いする場合は提出書類に不備がないようご注意ください。
- 代理人および申請者本人の「本人確認書類」の提示
- 申請者本人による「委任申出書」欄の申請者記入欄(申請書裏面下部・ダウンロード申請書 2枚目下部)
(注意)法定代理人(親権者または後見人)が提出する場合は「委任申出書」欄の記入は不要です。 - その他、申請者本人が記入しなければならない項目(所持人自署(サイン)、刑罰等関係など)
居所申請(本人申請のみ)
埼玉県以外に住民登録をされていて、かつ入間市に居所を有している方および海外から一時帰国した方が対象です。各種申請の書類に加えて、以下の書類が必要になります。
- 学生、出張者、単身赴任者等
- 居所申請申出書(窓口でお渡しします)
- 住民票(最新の記載内容で6か月以内に発行されたもの)
- 居所を証明できるもの(学生証、社員証、6か月以内の消印付き郵便物、宅配便の宛名ラベル、公共料金領収書など)
- 海外からの一時帰国者
- 居所申請申出書(窓口でお渡しします)
- 一時帰国者であることが確認できる書類(長期滞在を認める査証、外国人登録証、滞在許可証、再入国許可証、永住証明書など)
交付(本人のみ、乳幼児を含む)
申請日を含む6営業日目(受領証に記載の日付)から受け取り可能です。ご本人確認をさせていただいたうえで交付します。
パスポートの受け取りには、以下のものが必要です。
- 受付カード(申請時にお渡し)
- 受領証(申請時にお渡し)
- 手数料(収入印紙+県手数料(県手数料はキャッシュレス決済による支払い))
- 有効中のパスポート
(注意)受取期限は発行日から6か月以内です。6か月を過ぎると自動失効し、お受け取りできないばかりかご自身の不利益になる場合もありますのでご注意ください。
なお、令和5年3月27日以降に申請し発行されたパスポートを発行後6か月以内に受け取らず未交付失効となった方が失効後5年以内に再申請する場合、通常の手数料に6,000円(収入印紙4,000円、県手数料2,000円)を足した金額をお支払いいただきます。
(注意)令和6年4月以降、埼玉県収入証紙は使用できません。購入済みの収入証紙については還付の手続を行ってください。詳細は埼玉県パスポートセンターのHPをご覧ください。
埼玉県パスポートセンター パスポート発給手数料のお支払方法について
申請区分 | 手数料(円) | 内訳(収入印紙) | 内訳(埼玉県手数料) |
---|---|---|---|
10年旅券 | 16,000 | 14,000 | 2,000 |
5年旅券 | 11,000 | 9,000 | 2,000 |
5年旅券(12歳未満) |
6,000 | 4,000 | 2,000 |
残存有効期間同一 | 6,000 | 4,000 | 2,000 |
収入印紙は、お近くの郵便局にてお買い求めください。
その他
- 窓口付近に防犯カメラを設置しております。ご理解とご協力をお願いいたします。
- ご不明な点がありましたら、市民課管理担当までお問い合わせください。
関連情報
この記事に関するお問い合わせ先
市民生活部 市民課
〒358-8511 埼玉県入間市豊岡1-16-1
電話番号:04-2964-1111(代表)
ファクス番号:04-2965-0232
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2024年04月01日