固定資産税証明交付申請
土地・家屋にかかる固定資産税の評価証明書・公課証明書・名寄台帳の写し、課税資産明細書(再発行)の請求をする手続きです。現年度を含めて遡って5年度分まで発行できます。
受付時間
月曜日から金曜日(祝日、年末年始を除く)の午前8時30分から午後5時15分まで
受付窓口
市役所本庁A棟2階資産税課
扇町屋、東町、黒須、東金子、金子、宮寺・二本木、藤沢、東藤沢、西武各地区センター
注)地区センターの場合は、評価証明書・公課証明書・名寄台帳の写しのみの発行となります。
受付方法
窓口
郵送
〒358-8511
入間市豊岡1-16-1
入間市役所総務部資産税課償却資産担当宛
申請時に必要なもの
固定資産税証明交付申請書
手数料
1件200円。
評価証明書・公課証明書は、1枚に土地・家屋あわせて8つ(筆・棟)まで、名寄台帳は、1枚に土地7筆・家屋4棟まで記載できます。共有等で所有形態が異なる場合は別件になります。
備考
- 窓口に来られる方の本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証、パスポート等)
- 代理人の場合、委任状または代理人選任届 (注意)所有者自署の委任状(代理人選任届)原本
- 相続人の場合、所有者が亡くなられたことがわかる書類(住民票・戸籍謄本等)、相続関係がわかる書類(戸籍謄本、除籍謄本等)(注意)携帯電話等で撮影し印刷した書類は、受付できません
- 法人名義の場合、法人印(代表者印)、または法人印(代表者印)の押印がある委任状原本
- 借地借家人の場合、賃貸借契約書等
- 当該年度の賦課期日の翌日(1月2日)以降に取得された場合、権利移転が確認できる全部事項証明書等の写し
関連ファイル
固定資産税証明交付申請書 (Wordファイル: 59.0KB)
固定資産税証明交付申請書 (PDFファイル: 210.2KB)
固定資産税証明交付申請書地区センター用 (Wordファイル: 53.0KB)
固定資産税証明交付申請書地区センター用 (PDFファイル: 197.9KB)
代理人選任届(税関係諸証明申請用) (PDFファイル: 28.8KB)
代理人選任届(税関係諸証明申請用)記入例 (PDFファイル: 59.6KB)
郵送申請の場合に送っていただくもの
- 固定資産税証明交付申請書
- 請求者の本人確認書類の写し(マイナンバーカード、運転免許証、司法書士会員証、行政書士証票等)
- 代理人の場合、委任状または代理人選任届 (注意)所有者自署の委任状(代理人選任届)原本
- 相続人の場合、所有者が亡くなられたことがわかる書類の写し(住民票・戸籍謄本等)、相続関係がわかる書類の写し(戸籍謄本・除籍謄本等)(注意)携帯電話等で撮影し印刷した書類は、受付できません
- 法人名義の場合、法人印(代表者印)または、法人印(代表者印)の押印のある委任状原本
- 手数料分の定額小為替
(注意)定額小為替は郵便局で購入できます。「切手」や「現金」等は受け付けできません。おつりのないようにご用意ください。なお、証明する物件数により手数料が異なりますので、事前に資産税課へお問い合わせください。 - 返信用封筒 (注意)宛名記載・切手貼付。宛先は請求者本人の台帳に登録されている住所に限ります。
- 借地借家人の場合、賃貸借契約書等の写し
- 当該年度の賦課期日の翌日(1月2日)以降に取得した場合、権利移転が確認できる全部事項証明書等の写し
この記事に関するお問い合わせ先
総務部 資産税課
〒358-8511 埼玉県入間市豊岡1-16-1
電話番号:04-2964-1111(代表)
ファクス番号:04-2965-0232
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2024年09月13日