「東京2025デフリンピック」応援ページ

更新日:2024年10月17日

ページID: 12282
東京2025デフリンピック大会エンブレム

入間市は「東京2025デフリンピック」を応援しています!

第25回夏季デフリンピック競技大会東京2025
開催概要

  • 期間:2025年11月15日(土曜日)~26日(水曜日)
  • 会場:駒沢オリンピック公園総合運動場ほか
  • 参加国:70~80の国と地域
  • 競技数:21競技


デフリンピックとは…
デフ+オリンピックのことです。デフ(deaf)とは、英語で耳がきこえない人という意味です。デフリンピックは国際的な「きこえない・きこえにくい人のためのオリンピック」です。オリンピックと同じように、4年に1度夏季大会と冬季大会がそれぞれ開かれます。

杉島市長から手話によるデフリンピック応援メッセージ

入間市長デフリンピック応援

デフリンピック応援手話言語メッセージリレー企画について
2025年11月15日から11月26日の期間、100周年の記念となる大会として、日本で初めて「第25回夏季デフリンピック競技大会」が開催されます。
デフリンピック開催1年前のイベントとして、デフリンピックの認知度向上や機運醸成のため、埼玉県内の各首長による手話言語での応援メッセージを動画で発信する「東京デフリンピック応援手話言語メッセージリレー」に入間市も参加します。
(一般社団法人埼玉県聴覚障害者協会主催)


埼玉県内の各市町村で作成された動画は、令和6年9月30日より、1日2自治体ずつ公開されます。詳しくは下記URLから埼玉県聴覚障害者協会HPをご覧ください。

市のマスコット「いるティー」もデフリンピック応援隊に!

入間市の公式マスコット「いるティー」も東京2025デフリンピック応援隊として、大会のPRや気運醸成に協力していきます!

この記事に関するお問い合わせ先

福祉部 障害者支援課
〒358-8511 埼玉県入間市豊岡1-16-1
電話番号:04-2964-1111(代表)
ファクス番号:04-2965-0232
メールフォームによるお問い合わせ