障害のある方の緊急時の受け入れについて
入間市では、在宅の障害のある方が介護者や保護者の急病、事故等の不測の事態で必要な介護が受けられなくなった時に、市内の短期入所施設の利用など緊急時に備えるとともに、個々の事情に応じた支援が行えるよう、事前の登録を受け付けています。
緊急時に、短期入所施設等へ登録した情報を提供することで、適切な支援につなげます。
対象者
以下の要件すべてに該当する方
- 市内在住の在宅で生活している障害のある方
- 介護者や保護者が急病等により介助や見守りができない時に支援が必要となる方
事務手続き
インターネットで登録する場合
logoフォームに必要事項を入力いただくことで登録ができます。
詳しくは、下記の登録フォームをご確認ください。
利用登録書で登録する場合
登録書に必要事項をご記入の上、障害者支援課へ提出してください。
登録書は、添付ファイルからダウンロードもしくは障害者支援課または障害相談支援センターりぼんにてご用意しています。
よくある質問
質問内容 | 回答 |
---|---|
登録するとどんなメリットがありますか | ご自宅で障害のある方を介護されているご家族が急病や事故などによって介護ができなくなった場合に、障害のある方の生活を支えるためにも必要な備えを一緒に考える「入口」となります。「もし私に何かあったら…」と不安をお持ちの方には、ご登録をおすすめいたします。 |
個人情報はしっかり守られていますか | 入間市及び障害者相談支援センターりぼんは、職務上知り得た情報に関する守秘義務を負っています。事前登録で得られた個人情報は、適切に管理してまいります。 |
緊急時の支援はどのようなことをしてくれますか | ご自宅で障害のある方を介護されているご家族の方に緊急事態が発生し、残された障害のある方が単独で生活を維持できない場合等に、短期入所等を手配するほか、円滑に支援が受けられるように情報提供などを行います。 |
障害福祉サービスを利用したことがありません。どうすればよいのでしょうか | 「もしも」の時の備えには、事前に障害福祉サービス受給者証を取得し、日常的にサービスを利用することも含まれると考えられます。まずは、障害者支援課又は障害相談支援センターりぼんにご相談ください。 |
添付ファイル
この記事に関するお問い合わせ先
福祉部 障害者支援課
〒358-8511 埼玉県入間市豊岡1-16-1
電話番号:04-2964-1111(代表)
ファクス番号:04-2965-0232
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2024年07月04日