令和4年度(第27回)入間市技能功労者表彰

更新日:2023年12月06日

ページID: 2685

令和4年度は、8名の方が受賞されました!

2人の男性と表彰状を持った4人の男性の写真

山崎 眞二様 (自動車販売・整備)

 昭和40年より家業である自動車整備業に長年従事し、昭和42年に独立。3級自動車整備士の免許を取得し、近隣住民の足としての車の販売や整備等の第一線で活躍。丁寧かつ高い技術で顧客からの信頼も厚い。経営者である傍ら、後進の育成にも努めており、業界では狭山入間自動車協業組合理事長(H23年~R4年)のほか、地域活動では交通安全協会、自治会会計を長年に渡り務めるなど、同業界や地域に多大な貢献をしている。

本橋 富男様 (調理師)

 調理業に長年従事し、調理技術の発展及び資質の向上に努め、食品衛生の普及に貢献し、他の模範となっている。入間市食品衛生協会員として食品衛生の向上及び知識の普及に努めるとともに、調理業界の発展及び指導・育成にも尽力している。

森田 忠雄様 (大工職)

 中学校を卒業し、10年間の修業を経て独立し、現在に至る。多くの工事に従事し、経験が豊富である。近年高度な技術を持つ大工が減少しているが、高い技術力を保っている。商工会の金子支部長を12年務め、地域の商工業の発展・地域への貢献に長年寄与している。人柄の良さ・誠実な性格であり、自治会の副会長や神社総代長などを務め、地域への貢献も長年行ってきた。また、平成27年の豪雨災害の際、被害にあった茨城県では大工不足により復旧がままならない中、地域に赴き、復旧の一助となる施工を行った。

加藤 茂様 (調理師)

 昭和58年創業、現在扇町屋第一区・二区・豊岡第三区の中で唯一営業しているカウンター式の店舗であり、昭和の雰囲気が色濃く残っており風情がある。川越市場で優れた食材を仕入れて握られる『江戸前寿司』は絶品である。開業以来40年、コロナ禍で来客数が大幅に減少する中、営業日を短縮してでも地域の交流の場として絶やすことなく、お店を続けている。高齢者向けには出前もしており、安否確認なども行っている。

忽滑谷 良二様 (電気工事職)

 昭和54年9月に電気工事店に見習いとして入職し、電気工事に関わる様々な技術技能を身につけた。第一種電気工事士をはじめ、高所作業車技能(10m以上)他多数の資格を取得している。町場の現場に従事しているため近隣住民の些細な電気工事の依頼にも迅速に対応し、自治会の役員活動と合わせ地元の頼りになる電気工事屋さんとなっている。

寺井 裕昭様 (管工事業・土木工事業)

 昭和54年より管工事業に従事し、給水装置工事主任技術者、2級土木施工管理技士を取得し、上下水道設備工事にその卓越した技術をいかんなく発揮している。地域に根付いた社業に精進し、市内の施工実績も多く社会貢献度も高い。入間市管工事協同組合においては一歩先、十歩先を見据え、副理事長として運営の柱となり活躍中である。

坂本 義久様 (茶製造販売)

 昭和63年より家業の製茶販売業に従事し、茶園管理、製茶、小売り(卸)を行っている。全国手もみ茶振興会の教師資格を取得している。県狭山茶品評会で農林水産大臣賞を3回受賞し、現在は入間市茶業協会の副会長(1期3年のうち3年目)を務めており、市の茶業振興に大きく貢献している。学校の茶摘み体験、茶工場見学にも協力している。

滝澤 憲治様 (畳職)

 平成3年より畳業に従事し、一般住宅だけでなく柔道畳や神事の畳など広く精通し、日々努力し妥協せず精進している。温厚で人柄も良く、職人仲間や同業者からの信望を集めている。お客様を第一に考え建築業を活性化させるべく努力を惜しむことなく行っている。また、地域への貢献として若くして自治会長という大役をこなし、多忙の中、街灯の設置など地域への多大なる功績を残している。

この記事に関するお問い合わせ先

環境経済部 商工観光課
〒358-8511 埼玉県入間市豊岡1-16-1
電話番号:04-2964-1111(代表)
ファクス番号:04-2965-0232
メールフォームによるお問い合わせ