平成24年度一般会計補正予算(第5号)
平成25年第1回入間市議会定例会(2月議会)において議決された補正予算です。
補正予算の概要
一般会計補正予算(第5号)は、歳入歳出予算及び継続費の補正、繰越明許費の設定、並びに債務負担行為及び地方債の補正です。
歳入歳出予算は、予算現計額390億2,416万8千円に、歳入歳出それぞれ10億9,410万円を追加し、歳入歳出予算の総額を401億1,826万8千円とするものです。
今回の補正予算は、歳入においては、市税の増、各種交付金の減、国・県支出金の増減、財政調整基金繰入金の減、市債の増減が主なものであります。
歳出については、特別会計への繰出金の増減、防霜ファン更新等事業費、馬頭坂線整備事業費、小学校耐震化推進事業費の増、及び年度末における各事業費の精査が主なものであります。
歳入(主なもの)
項目 | 内容 | 補正予算額(千円) | 増減の主な理由 |
---|---|---|---|
1 | 【新規】農業体質強化基盤整備促進事業受益者分担金 | 75,000 | 歳出における防霜ファン更新等事業の追加に伴う分担金の増(歳出行1に対応) |
2 | 【新規】農業体質強化基盤整備促進事業費補助金(国) | 75,000 | 歳出における防霜ファン更新等事業の追加に伴う国庫補助金の増(補助率1/2) (歳出行1に対応) |
3 | 【新規】学校施設環境改善交付金(小学校)(国) | 240,755 | 平成24年度東日本復興特別会計予備費の活用により、急きょ追加交付が受けられることとなったため、前倒しで行う事業の交付金の増 (歳出行6に対応) 説明
補正額合計 240,755千円 |
4 | 法人市民税(現年課税分) | 160,000 |
企業業績の持ち直しにより、法人税割が当初見積りを上回る見込みのための増 |
5 | 市たばこ税(現年課税分) | 50,000 | たばこの売渡本数が当初見積りを上回る見込みのための増 |
6 | 地方揮発油譲与税 | -12,000 | 平成24年度交付実績による減 |
7 | 地方消費税交付金 | -40,000 | 平成24年度交付実績による減 |
8 | 自動車取得税交付金 | -20,000 | 平成24年度交付実績による減 |
9 | 保育所保護者負担金 | 16,237 | 収入実績及び今後の収入見込みに基づき負担金額を精査したことによる増 |
10 | 児童手当負担金(国) | -11,977 | 支払実績及び今後の支払見込みに基づき負担金額を精査したことによる減(歳出行13に対応) 説明 他に県負担金の増215,200千円あり |
11 | 子ども手当負担金(国) | -214,300 | 支出額が確定したことに伴う減(歳出行14に対応) 説明 他に県負担金の減-184,220千円あり |
12 | 社会資本整備総合交付金(国)(都市計画費補助金) | 26,675 |
事業費の確定による減及び前倒しで行う事業の交付金の増
補正額合計 26,675千円 |
13 | 社会資本整備総合交付金(国)(住宅費補助金) | -13,070 | 事業の見送り及び契約額の確定に伴う不用額の減 説明
補正額合計 -13,070千円 |
14 | 学校施設環境改善交付金(中学校)(国) | 20,345 | 変更交付決定を受けたことによる国庫補助金の増 説明 ・中学校耐震化推進事業費(金子中)…20,345千円 |
15 | 特定防衛施設周辺整備調整交付金(国) | 20,213 | 追加交付決定がされたことによる増(歳出行15に対応) |
16 | 埼玉県緊急雇用創出基金市町村事業費補助金(住まい対策関係)(県) | -14,166 | 歳出における住宅手当緊急特別措置事業の減に伴う県補助金の減(補助率10/10)(歳出行10に対応) |
17 | 財政調整基金繰入金 | -146,699 | 歳入歳出調整による繰入金の減 |
18 | 都市競艇組合配分金 | 10,000 | 平成24年度交付実績による増 |
19 | 後期高齢者医療療養給付費負担金過年度返還金 | 20,099 | 平成23年度後期高齢者医療療養給付費負担金の精算による広域連合からの返還金 |
20 | 生活保護費負担金過年度分 | 21,072 | 平成23年度生活保護費等国庫負担金の精算による追加交付 |
21 | 障害者自立支援給付費過年度分 | 12,571 | 平成23年度障害者自立支援給付費国庫負担金等の精算による追加交付 説明 他に県負担金分の増6,285千円あり |
22 | 土木債(都市計画債) | -31,800 |
事業費の確定に伴う起債対象事業費の変更による減、及び交付金の増額に伴う事業前倒しによる起債の増
補正額合計 -31,800千円 |
23 | 土木債(道路橋りょう債) | 97,400 | 事業費の確定による減、及び事業の前倒しに伴う起債の増 説明 地方道路等整備事業債(道路橋りょう事業) ・市道幹46号線整備事業…-1,200千円 地方道路等整備事業債(道路橋りょう事業・追加分)
補正額合計 97,400千円 |
24 | 教育債(小学校債) | 639,400 | 平成24年度東日本復興特別会計予備費の活用により、急きょ交付金の追加交付が受けられることとなったため、事業を前倒しで行うことに伴う起債の増 説明
補正額合計 639,400千円 |
25 | 教育債(中学校債) | 100,500 |
事業費の確定による減及び充当率の変更による増
補正額合計 100,500千円 |
歳出(主なもの)
項目 | 内容 | 補正予算額 (千円) | 増減の主な理由 |
---|---|---|---|
1 | 【新規】防霜ファン更新等事業(農業体質強化基盤整備促進事業) | 150,000 | 国の補助金を活用し、老朽化した防霜ファンの更新等を実施するための工事請負費の増(歳入行1、行2に対応) 説明 国補助率1/2、分担金1/2 |
2 | 【新規】馬頭坂線整備事業 | 109,928 |
社会資本整備総合交付金の活用が可能となったため前倒して実施するもの(歳入行12に対応)
補正額合計 109,928千円 |
3 | 【新規】英語指導助手関係費 | 1,890 | 平成25年度に配置を予定している英語指導助手の選考を、24年度中に行うための付帯業務管理委託料の増 |
4 | 【新規】諸工事費 (小学校費) |
3,150 | 西武小学校プール水槽の塗装が劣化、剥離しており、安全、衛生上問題となるため改修工事を行うもの |
5 | 【新規】施設整備事業 (小学校費) |
15,120 |
新久小学校受水槽の側板パネルが経年劣化により変形し、給水に支障が生じる可能性があるための改修工事費の増、及び特別支援学級整備工事費の増
補正額合計 15,120千円 |
6 | 【新規】小学校耐震化推進事業 | 979,150 |
平成24年度東日本復興特別会計予備費の活用により、急きょ交付金の追加交付を受けられることとなったため、25年度実施予定の事業を前倒しで実施するもの(歳入行3に対応)
補正額合計 979,150千円 |
7 | 【新規】施設整備事業 (中学校費) |
5,145 | 武蔵中学校第2グラウンドの一部売却に必要な用地確定のための測量業務委託料の増 |
8 | 特別職給与 | -13,536 |
市長給料の15%減を50%減としたこと、及び副市長の不在による給与等の減
その他 補正額合計 -13,536千円 |
9 | 市長選挙費 (報酬、一般職給与、事務費) |
-12,643 | 事業費の確定による不用額の減(当初6人⇒3人)(報酬-27千円、一般職給与-1,256千円、事務費-11,360千円) 説明(事務費の主な内訳) 報償費-1,946千円、負担金-5,807千円(選挙運動用自動車代、選挙運動用ポスター印刷代等) |
10 | 住宅手当緊急特別措置事業 | -14,163 | 主に当初見積りより申請者が少なかったための扶助費の減(歳入行16に対応) 説明 扶助費-14,165千円(県補助率10/10) 他にパート賃金の増2千円あり 補正額合計 -14,163千円 |
11 | 国民健康保険特別会計繰出金 | 250,000 | 国民健康保険特別会計の歳入不足に対応するための繰出金の増 |
12 | 民間保育所運営費補助金 | -17,907 | 単価改定及び児童数等を精査したことによる減 |
13 | 児童手当 | 375,790 | 支払実績及び今後の支払い見込みに基づき手当額を精査したことよる増(歳入行10に対応) |
14 | 子ども手当 | -409,505 | 支出額が確定したことによる減(歳入行11に対応) |
15 | 子ども医療基金積立金 | 20,213 | 特定防衛施設周辺整備調整交付金の追加交付分を財源として積立てるもの(歳入行15に対応) |
16 | 道水路整備事業 | 59,180 | 市道幹27号線用地の繰り上げ償還による公有財産購入費の増、及び契約額の確定に伴う不用額の減等 説明(主なもの) 公有財産購入費:市道幹27号線償還金67,210千円 |
17 | 安川新道線整備事業 | -13,140 | 契約額の確定に伴う不用額の減 説明(主なもの) 公有財産購入費(土地購入費)-6,935千円、物件補償料-4,500千円 |
18 | 武蔵藤沢駅周辺土地区画整理事業特別会計繰出金 | -93,000 | 特別会計における事業費を精査したことによる繰出金の減 説明 一般財源分:-93,000千円 |
19 | 入間市駅北口土地区画整理事業特別会計繰出金 | -53,072 | 特別会計における事業費を精査したことによる繰出金の減 説明 一般財源分:-5,472千円 地方特定道路整備事業債分:-47,600千円 補正額合計 -53,072千円 |
20 | 扇台土地区画整理事業特別会計繰出金 | -100 | 特別会計における事業費を精査したことによる繰出金の減 説明 地方特定道路整備事業債分:-100千円 |
21 | 狭山台土地区画整理事業特別会計繰出金 | 64,800 | 特別会計における保留地処分金の減額に伴う繰出金の増 説明 一般財源分:64,800千円 |
22 | 下水道事業特別会計繰出金 | -30,000 | 特別会計における事業費を精査したことによる繰出金の減 |
23 | 整備改修事業 (市営住宅管理運営事業) |
-26,434 | 竹ケ谷団地建替工事実施設計業務委託の見送りによる減、及び契約額の確定に伴う不用額の減(歳入行13に対応) 説明(主なもの) 竹ケ谷団地建替工事実施設計業務委託-26,113千円 |
24 | 中学校耐震化推進事業 | -38,418 |
契約額の確定による不用額の減
補正額合計 -38,418千円 |
25 | 償還利子 | -74,078 | 平成23年度市債について、実際の借入利率に変更したための減 |
継続費(変更)
1 金子中学校校舎改築事業
補正前
総額(千円)
710,862千円
年割額(千円)
- 平成23年度 245,979千円
- 平成24年度 464,883千円
補正後
総額(千円)
695,620千円
年割額(千円)
- 平成23年度 245,979千円
- 平成24年度 449,641千円
主な変更理由
平成24年度外構工事の契約額の確定により、総額及び年割額を変更するもの
2 武蔵中学校校舎改築事業
補正前
総額(千円)
1,484,900千円
年割額(千円)
- 平成23年度 208,745千円
- 平成24年度 736,405千円
- 平成25年度 539,750千円
補正後
総額(千円)
1,462,927千円
年割額(千円)
- 平成23年度 208,745千円
- 平成24年度 714,432千円
- 平成25年度 539,750千円
主な変更理由
平成24年度外構工事の契約額の確定により、総額及び年割額を変更するもの
繰越明許費について
項目 | 事業名 | 事業費(千円) | 設定理由 |
---|---|---|---|
1 | 防霜ファン更新等事業 | 150,000 | 国庫補助金を活用して実施する事業であるが、国の決定が11月であったため、事業規模や茶収穫後の工事着工等を考慮すると年度内の完了が見込めないため繰り越すもの |
2 | 馬頭坂線整備事業 | 109,928 | 国の社会資本整備総合交付金を活用し、当初平成25年度事業として予定していたが、急きょ24年度事業として交付を受けることが可能となったため前倒しで実施することとなった。年度内での完了が見込めないため繰り越すもの |
3 | 入間市駅北口土地区画整理事業特別会計繰出金 | 810 | 物件等移転補償料が繰越されることに伴い、その財源である繰出金を繰り越すもの |
4 | 扇台土地区画整理事業特別会計繰出金 | 35,288 | 物件等移転補償料が繰越されることに伴い、その財源である繰出金を繰り越すもの |
5 | 狭山台土地区画整理事業特別会計繰出金 | 19,473 | 街路築造工事費が繰越されることに伴い、その財源である繰出金を繰り越すもの |
6 | 西武小学校プール水槽塗装改修事業 | 3,150 | 平成25年度の水泳授業に間に合わせるため、24年度から実施するもの。年度内の完了が見込めないため繰り越すもの(平成25年6月28日までを予定) |
7 | 新久小学校受水槽等改修事業 | 12,600 | 受水槽の側板パネルが経年劣化により変形し、給水に支障が生じる恐れがあり早急に改修工事をする必要がある。年度内の完了が見込めないため繰り越すもの(平成25年9月30日までを予定) |
8 | 東町小学校特別教室棟耐震2次診断事業 | 2,485 | 文部科学省の基準で、耐震2次診断が必要であることが判明したため急きょ業務委託事業を実施したもの。耐震判定委員会の判定に時間を要し、年度内の完了が見込めないため繰り越すもの(平成25年10月31日までを予定) |
9 | 小学校校舎耐震等推進事業 (扇小、狭山小、藤沢東小、藤沢北小、仏子小、東町小) |
979,150 | 平成24年度東日本復興特別会計予備費の活用により急きょ交付金の追加交付を受けられることとなったため、25年度予定を前倒しで実施するもの。年度内の完了が見込めないため繰り越すもの (平成25年12月27日までを予定) |
10 | 武蔵中学校第2グラウンド測量事業 | 5,145 | 平成25年度に売却を予定している武蔵中学校第2グラウンドについて用地を確定する必要があり、境界確定及び測量業務に時間を要することから、平成24年度予算で実施するもの。年度内の完了が見込めないため繰り越すもの (平成25年7月31日までを予定) |
債務負担行為(追加)
項目 | 事項 | 期間 | 限度額(千円) | 追加理由 |
---|---|---|---|---|
1 | 指定管理者第三者評価委託料 | 平成24年度から 平成25年度まで |
1,365 | 市民会館、産業文化センター、農村環境改善センター、体育施設の指定管理期間満了(平成25年度)に伴う次期指定管理者選定の資料とするため事業を実施する。24年度中に事務を進める必要があるため債務負担行為を設定するもの 説明 事業費 平成24年度:0千円 平成25年度:1,365千円 |
債務負担行為(変更)
項目 | 事業名 | 期間 | 限度額(千円) | 変更理由 |
---|---|---|---|---|
1 | 市道C513号線用地取得事業(南側) | 補正前 平成24年度から 平成27年度まで |
10,522 | 買収済み以外の分を減額するもの |
1 | 市道C513号線用地取得事業(南側) | 補正後 平成24年度から 平成27年度まで |
2,127 | 買収済み以外の分を減額するもの |
2 | 市道D161号線用地取得事業 | 補正前 平成24年度から 平成27年度まで |
45,820 | 買収済み及び現在交渉中以外の分を減額するもの |
2 | 市道D161号線用地取得事業 | 補正後 平成24年度から 平成27年度まで |
2,696 | 買収済み及び現在交渉中以外の分を減額するもの |
3 | 市道G544号線用地取得事業 | 補正前 平成24年度から 平成27年度まで |
41,375 | 契約額が確定したため不用額を減額するもの |
3 | 市道G544号線用地取得事業 | 補正後 平成24年度から 平成27年度まで |
38,437 | 契約額が確定したため不用額を減額するもの |
4 | 入間市土地開発公社に対する債務保証 | 補正前 事業費借入金償還期間の満了まで |
241,836 | 補正後の債務保証は上記1から3及び中神狭山台線用地取得、加治丘陵保全用地取得の合計額 |
4 | 入間市土地開発公社に対する債務保証 | 補正後 事業費借入金償還期間の満了まで |
187,379 | 補正後の債務保証は上記1から3及び中神狭山台線用地取得、加治丘陵保全用地取得の合計額 |
地方債(追加)
項目 | 起債の目的 | 限度額 (千円) | 変更理由 |
---|---|---|---|
1 | 公共事業等債 (道路事業・追加分) | 21,200 | 社会資本整備総合交付金を活用し、25年度予定の事業を前倒しで行うことに伴う起債の追加(馬頭坂線) |
2 | 地方道路等整備事業債 (道路橋りょう事業・追加分) |
98,600 | 社会資本整備総合交付金を活用し、25年度予定の事業を前倒しで行うことに関連した起債の増、及び土地開発公社からの用地買戻しに伴う起債の増 説明 前倒しに関連した事業…市道幹55号線交差点改良事業、馬頭坂線整備事業 用地買戻しに関連した事業…市道幹27号線用地取得事業 |
3 | 扇小学校大規模改造事業債 | 217,400 | 平成24年度東日本復興特別会計予備費の活用により、急きょ交付金の追加交付が受けられることとなったため前倒しで行う事業の起債の追加 |
4 | 狭山小学校大規模改造事業債 | 154,100 | 平成24年度東日本復興特別会計予備費の活用により、急きょ交付金の追加交付が受けられることとなったため前倒しで行う事業の起債の追加 |
5 | 藤沢東小学校大規模改造事業債 | 88,400 | 平成24年度東日本復興特別会計予備費の活用により、急きょ交付金の追加交付が受けられることとなったため前倒しで行う事業の起債の追加 |
6 | 藤沢北小学校大規模改造事業債 | 27,100 | 平成24年度東日本復興特別会計予備費の活用により、急きょ交付金の追加交付が受けられることとなったため前倒しで行う事業の起債の追加 |
7 | 仏子小学校大規模改造事業債 | 99,700 | 平成24年度東日本復興特別会計予備費の活用により、急きょ交付金の追加交付が受けられることとなったため前倒しで行う事業の起債の追加 |
8 | 東町小学校大規模改造事業債 | 52,700 | 平成24年度東日本復興特別会計予備費の活用により、急きょ交付金の追加交付が受けられることとなったため前倒しで行う事業の起債の追加 |
地方債(変更)
項目 | 起債の目的 | 限度額(千円) 変更前 |
限度額(千円) 変更後 |
変更理由 |
---|---|---|---|---|
1 | 宮寺清掃センター施設整備事業債(ショベルローダー) | 7,900 | 7,400 | 事業費が確定したことによる減 (-500千円) |
2 | 地方道路等整備事業債(都市計画事業債) | 373,300 | 325,600 | 事業費が確定したことによる減 (-47,700千円) |
3 | 加治丘陵保全用地取得事業債(都市計画債) | 30,000 | 27,400 |
事業費が確定したことによる減 |
4 | (仮称)牛沢町多目的広場用地取得事業債 | 14,900 | 13,900 | 事業費が確定したことによる減 (-1,000千円) |
5 | 公共事業等債(道路事業)(市道幹11号線) | 19,800 | 18,100 | 事業費が確定したことによる減 (-1,700千円) |
6 | 市営住宅耐震化等推進事業債 | 31,600 | 26,200 | 事業費が確定したことによる減 (-5,400千円) |
7 | 地方道路等整備事業債(道路橋りょう事業)(市道幹46号線整備事業) | 15,100 | 13,900 | 事業費が確定したことによる減 (-1,200千円) |
8 | 消防自動車等整備事業債 | 27,000 | 23,300 | 事業費が確定したことによる減 (-3,700千円) |
9 | 広域消防通信指令施設整備事業債(負担金) | 199,800 | 197,400 | 事業費が確定したことによる減 (-2,400千円) |
10 | 金子中学校校舎改築事業債 | 225,900 | 222,500 | 事業費が確定したことによる減 (-3,400千円) |
11 | 武蔵中学校校舎改築事業債 | 366,100 | 470,000 | 事業費の確定及び充当率の変更による増 (103,900千円) |
12 | 東金子公民館空調設備改修事業債 | 18,000 | 17,200 | 事業費が確定したことによる減 (-800千円) |
補正予算書
この記事に関するお問い合わせ先
企画部 財政課
〒358-8511 埼玉県入間市豊岡1-16-1
電話番号:04-2964-1111(代表)
ファクス番号:04-2965-0232
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2023年03月31日