平成26年度一般会計補正予算(第5号)
平成26年第3回入間市市議会定例会(12月議会)において議決された補正予算です。
補正予算の概要
一般会計補正予算(第5号)は、歳入歳出予算の補正、継続費及び繰越明許費の設定、債務負担行為の補正です。
歳入歳出予算は、予算現計額385億9,370万7千円に、歳入歳出それぞれ1億1,135万5千円を追加し、歳入歳出予算の総額を387億506万2千円とするものです。
今回の補正予算は、歳入においては、市税の増、国庫支出金の増減、県支出金の増、財政調整基金繰入金の増が主なものであります。
歳出については、障害児給付事業の増、介護保険特別会計繰出金の増、道路等緊急補修事業の増が主なものであります。
歳入
項目 |
内容 |
補正予算額(千円) | 増減の主な理由 |
---|---|---|---|
1 | 個人市民税 (現年課税分) |
41,969 | 均等割税額及び所得割税額が当初予算額を上回る見込みのための増
|
2 | 行政財産目的外使用料 | 1,175 | 西洋館の目的外使用が当初より多く見込めるための増 |
3 | 障害児給付費負担金(国) | 9,510 | 歳出(放課後等デイサービス等の障害児給付事業)の増加に伴う国庫負担金の増 (補助率1/2)【歳出行13に対応】 |
4 | 障害児給付費負担金(県) | 4,755 | 歳出(放課後等デイサービス等の障害児給付事業)の増加に伴う県負担金の増 (補助率1/4)【歳出行13に対応】 |
5 | 社会保障・税番号制度システム整備費補助金(国) | -23,146 |
|
6 | 埼玉県分権推進交付金(県) | 2,331 | 交付額の確定に伴う増 |
7 | 病児一時預かり保育室整備事業費補助金(県) 【新規】 |
2,080 | 病後児保育事業を開始する保育施設に対して交付される県補助金の増 (補助率1/2)【歳出行10に対応】 |
8 | 財政調整基金繰入金 | 55,418 | 歳入歳出調整による繰入金の増 |
9 | 証紙売りさばき収入及び手数料 | 6,000 | 旅券申請窓口開設に伴う県収入証紙の販売見込み及び売りさばき手数料収入の増
|
10 | 再商品化合理化拠出金受入金 | 6,271 | 日本容器包装リサイクル協会からの受入金額が確定したための増 |
11 | 保育所運営費負担金過年度分 (国庫支出金過年度収入) |
2,179 | 平成25年度の保育所運営費国庫負担金が確定したことによる増 |
12 | 保育所運営費負担金過年度分 (県支出金過年度収入) |
1,089 | 平成25年度の保育所運営費県費負担金が確定したことによる増 |
歳出(主なもの)
項目 | 内容 | 補正予算額(千円) | 増減の主な理由 |
---|---|---|---|
1 | 財務書類作成関係事業 【新規】 |
4,590 | 総務省が示した地方公会計統一基準に基づく財務書類の作成に関する業務委託料の増 (継続費)
|
2 | 維持管理費 (庁舎管理費) |
7,592 | 光熱水費及び庁舎C棟屋上防水工事設計委託料の増
|
3 | 修繕費(庁舎管理費) | 872 | 庁舎火災報知器及び誘導灯の修繕料の増 |
4 | 社会保障・税番号制度システム整備事業【新規】 | 1,246 | 社会保障・税番号制度導入に伴う地方公共団体情報システム機構への負担金の増 【歳入行5に対応】 |
5 | 住民記録システム整備事業 | -12,096 | 社会保障・税番号制度導入に伴う住民記録システム改修委託料の金額が確定したことによる減【歳入行5に対応】 |
6 | 市税過誤納還付金及び還付加算金 | 8,000 | 市県民税の確定申告及び法人市民税の更正による還付が当初見込みを上回るための増 |
7 | 防犯灯設置工事費 | 1,556 | 新規の防犯灯設置工事を行うための増 |
8 | 生活保護費等国庫支出金返納金 | 18,097 | 平成25年度分精算による返還金の増 |
9 | 生活保護費等県支出金返納金 | 1,984 | 平成25年度分精算による返還金の増 |
10 | 子ども・子育て支援事業 | 4,622 |
保育緊急確保事業の実施及び病児・病後児保育事業の推進のための補助金の増
【歳入行7に対応】 |
11 | 県支出金返還金 (学童保育事業) |
1,312 | 平成25年度分精算による返還金の増
|
12 | 移動支援事業 (障害者自立支援事業) |
7,900 | 利用件数が当初の見込みを上回ることによる増 |
13 | 障害児給付事業 | 10,520 | 利用件数が当初の見込みを上回ることによる増【歳入行3、4に対応】 |
14 | 修繕費 (老人憩いの家事業) |
1,134 | 老人憩いの家(上藤沢第一千歳会・小ヶ谷戸寿会)の浄化槽修繕料の増 |
15 | 介護保険特別会計繰出金 | 13,560 | 特別会計における事業費(介護保険制度改正に伴う介護保険システム改修)の増に伴う繰出金の増 |
16 | 修繕費 (農業研修センター管理費) |
1,100 | 農業研修センターの排煙窓修繕料の増 |
17 | 委託事業 (道路等維持管理事業) |
4,000 | 市道の樹木剪定及び側溝清掃委託料の増 |
18 | 直営事業 (道路等維持管理事業) |
5,000 | 舗装等工事用原材料費の増 |
19 | 道路等緊急補修事業 | 20,000 | 市道の緊急補修工事を行うための増 |
20 | 県収入証紙購入費 | 5,806 | 旅券申請窓口開設に伴う県収入証紙購入費の増 |
21 | 維持管理費 (小・中学校費) |
1,800 | 各小・中学校の危険・支障樹木伐採業務委託料の増
|
22 | 修繕費(小・中学校費) | 7,107 |
施設の安全上等、修繕を必要とする箇所が増えたことに対応するための増
|
23 | 諸工事費・修繕費 (西洋館管理運営費) 【新規】 |
810 |
西洋館のガレージ撤去工事及び雨漏り緊急修繕の増
|
継続費について
項目 | 事業名 | 総額(千円) | 年度 | 年割額(千円) | 設定理由 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 財務書類作成関係事業 | 10,255 | 平成26年度 | 4,590 | 固定資産台帳の整備等に期間を要することから継続費として計上するもの |
1 | 財務書類作成関係事業 | 10,255 | 平成27年度 | 5,665 | 固定資産台帳の整備等に期間を要することから継続費として計上するもの |
繰越明許費について
項目 | 事業名 | 事業費(千円) | 設定理由 |
---|---|---|---|
1 | 市庁舎C棟屋上防水工事設計業務委託 | 3,240 | 工事の施工方法及び施行範囲の調査に時間を要することにより、年度内の完了が困難なため繰り越すもの |
債務負担行為について(追加)
項目 | 事項 | 期間 | 限度額(千円) | 追加理由 |
---|---|---|---|---|
1 | 道路照明灯LED化事業 | 平成26年度から平成37年度まで | 183,600 | 道路照明灯(LED)をリースにすることによる債務負担行為の設定 <事業費> 平成26年度:0千円 平成27年度:10,710千円 平成28年度:18,360千円 (省略) 平成36年度:18,360千円 平成37年度:7,650千円 |
2 | 老人福祉センター指定管理料 | 平成26年度から平成31年度まで | 191,610 | 老人福祉センターを指定管理にすることによる債務負担行為の設定 <事業費> 平成26年度:0千円 平成27年度:38,413千円 平成28年度:38,338千円 平成29年度:38,313千円 平成30年度:38,280千円 平成31年度:38,266千円 |
補正予算書
この記事に関するお問い合わせ先
企画部 財政課
〒358-8511 埼玉県入間市豊岡1-16-1
電話番号:04-2964-1111(代表)
ファクス番号:04-2965-0232
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2023年03月31日