平成26年度一般会計補正予算(第7号)
平成27年第1回入間市市議会定例会(3月議会)において、議決された補正予算です。
補正予算の概要
一般会計補正予算(第7号)は、歳入歳出予算並びに繰越明許費、債務負担行為、地方債の補正です。
歳入歳出予算は、予算現計額386億4,826万3千円から、歳入歳出それぞれ3億8,066万円を減額し、歳入歳出予算の総額を382億6,760万3千円とするものです。
今回の補正予算は、歳入においては、市税の減、各種交付金の減、国・県支出金の増減、土地売払収入の減、市債の減が主なものであります。
歳出については、生活保護扶助の減、特別会計への繰出金の増減、安川新道線整備事業費の減、水道事業会計返還金の増が主なものであります。
歳入
項目 | 内容 | 補正予算額(千円) | 増減の主な理由 |
---|---|---|---|
1 | 市民税 (法人・現年課税分) (補足)法人税割 |
-114,476 |
法人税割が当初の見込みを下回るための減
|
2 | 市たばこ税 (現年課税分) |
23,447 | たばこ離れによる売渡本数の減少が予想より少なかったことによる増 |
3 | 個人市民税 (滞納繰越分) |
60,000 | 収納率が当初見積りを上回ることによる増 |
4 | 固定資産税 (滞納繰越分) |
20,000 | 収納率が当初見積りを上回ることによる増 |
5 | 諸税滞納延滞金 | 15,000 | 通常年度以上の収納が確保できたことによる増 |
6 | 配当割交付金 | -18,000 | 平成26年度決算見込みによる減 |
7 | 地方消費税交付金 | -53,000 | 平成26年度決算見込みによる減 |
8 | 廃棄物処理手数料 | 11,562 | 当初の見込みを上回るための増 |
9 | 特定防衛施設周辺整備調整交付金(国) | 11,307 | 追加交付決定がされたことによる増 【歳出行12に対応】 |
10 | 生活保護費負担金(国) | -144,420 | 歳出の減額に伴う負担金の減 【歳出行5,6,7に対応】 |
11 | 児童手当負担金(国) | -20,053 | 歳出の減額に伴う負担金の減 【歳出行10に対応】 ・他に県負担金 -5,013千円あり |
12 | 障害者自立支援給付費負担金(国) | 40,180 | 歳出の増額に伴う負担金の増 【歳出行13,14に対応】 ・他に県負担金 20,090千円あり |
13 | 社会資本整備総合交付金(国) | -23,540 | 安川新道線整備事業の歳出の減額に伴う減【歳出行29に対応】 |
14 | 経営体育成条件整備事業費補助金(県) | -44,567 | 歳出の減額に伴う補助金の減 【歳出行2に対応】 |
15 | 保育所緊急整備事業補助金(県) | -22,626 | 交付額の確定に伴う補助金の減 【歳出行9に対応】 |
16 | 施設開設準備経費助成特別対策事業費補助金(県)【新規】 | 10,800 | 認知症高齢者グループホーム施設新規開設に伴い補助金の交付を受けるもの 【歳出行17に対応】 |
17 | 土地売払収入 | -68,790 | 売払確定及び公売不調による減
|
18 | 都市競艇組合配分金 | 10,000 | 平成26年度交付実績による増 |
19 | 生活保護費返還金 | 17,470 | 生活保護費返還金が当初の見込みを上回ることによる増 |
20 | 重度心身障害者福祉手当返還金(過年度分) | 3,504 | 過払支給に係る過年度(平成21~25年度)返還金の増 ・他に現年度分(平成26年度分)288千円あり |
21 | 障害者自立支援給付費過年度分(国) | 26,132 | 平成25年度の精算による増 ・他に県負担金過年度分13,146千円あり |
22 | 保留床取得資金貸付金元金収入 | -20,000 | 株式会社入間セントラルの民事再生手続きに伴う減 |
23 | 株式会社入間セントラル民事再生一般配当金 | 3,594 | 株式会社入間セントラルの民事再生手続きに伴う配当金の増 |
24 | 民生債(児童福祉債) | -9,100 | 事業費の確定に伴う減【歳出行9に対応】 ・民間保育所増改築整備事業債 -9,100千円 |
25 | 衛生債(清掃債) | -2,700 | 事業費の確定に伴う減 ・ごみ焼却施設整備事業債 (高光度航空障害灯更新工事)-2,700千円 |
26 | 土木債(都市計画債) | -57,200 | 事業費の確定、起債対象事業費の追加による増減
|
27 | 土木債(道路橋りょう債) |
-7,600 |
事業費の確定及び起債対象事業費の追加による増減 ・地方道路等整備事業債 (道路橋りょう事業) (補足)内訳
|
28 | 消防債 | -2,300 | 事業費の確定に伴う減 ・消防自動車等整備事業債 -2,300千円 |
29 |
教育債(小学校債) | 400 | 事業費の確定、起債対象事業費の追加による増減
|
30 |
教育債(社会教育債) | -600 | 事業費の確定に伴う減 ・青少年活動センター受変電盤設備改修事業債 -600千円 |
歳出(主なもの)
項目 | 内容 | 補正予算額(千円) | 増減の主な理由 |
---|---|---|---|
1 | 生活排水処理施設整備構想計画策定事業 【新規】 |
9,893 | 埼玉県生活排水処理施設整備構想に基づき、当市の生活排水処理施設整備計画を見直しする必要が生じたことによるもの |
2 | 経営体育成条件整備事業 | -57,232 | 再建施設の規模の縮小等による減 【歳入行14に対応】 |
3 | 国民健康保険特別会計繰出金 | 250,000 | 国民健康保険特別会計の歳入不足に対応するための繰出金の増 |
4 | 中国残留邦人生活支援事業 | -11,045 | 当初の見込みを下回るための減 |
5 | 生活扶助 | -74,000 | 当初の見込みを下回るための減 【歳入行10に対応】 |
6 | 住宅扶助 | -14,000 | 当初の見込みを下回るための減 【歳入行10に対応】 |
7 | 医療扶助 | -87,930 | 当初の見込みを下回るための減 【歳入行10に対応】 |
8 | 民間保育所運営費補助金 | -21,970 | 児童数・職員数を精査したことによる減 |
9 | 民間保育所増改築整備事業補助金 | -33,940 | 事業費の確定に伴う補助金の減 【歳入行15,24に対応】 ・しらさぎ保育園 |
10 | 児童手当 | -30,080 | 支払実績及び今後の支払い見込みに基づき手当額を精査したことによる減 【歳入行11に対応】 |
11 | 児童扶養手当 | -26,655 | 支払実績及び今後の支払い見込みに基づき手当額を精査したことによる減 |
12 | 子ども医療基金積立金 | 11,307 | 特定防衛施設周辺整備調整交付金の追加交付分を基金に積み立てるもの 【歳入行9に対応】 |
13 | 介護給付事業 (障害者自立支援事業) |
21,840 | 支払実績及び今後の支払い見込みに基づく増【歳入行12に対応】 |
14 | 訓練等給付事業 (障害者自立支援事業) |
62,520 | 支払実績及び今後の支払い見込みに基づく増【歳入行12に対応】 |
15 | 地域活動支援センター事業 | 11,130 | 支払実績及び今後の支払い見込みに基づく増 |
16 | 県支出金返還金 (障害者福祉事業) |
6,186 |
埼玉県から交付された補助金を請求誤り及び実績に基づく精算により返還するもの
|
17 | 地域密着型サービス等開設準備経費支援事業 【新規】 |
10,800 | 認知症高齢者グループホーム施設新規開設に伴う補助金の増 【歳入行16に対応】 ・ヒューマンライフケア入間グループホーム(宮前町) |
18 | 介護保険特別会計繰出金 | 24,147 | 特別会計における介護給付費繰入金及び地域支援事業繰入金の増 (市負担分12.5%)
|
19 | 療養給付費負担金 | 32,567 | 後期高齢者医療広域連合より見込額が示されたことによる増 |
20 | 乳幼児予防接種事業 | -19,882 | 接種見込み数の精査による減 ・日本脳炎 延べ1,300回減 |
21 | 高齢者予防接種事業 | 15,471 |
接種見込み数の精査による増
|
22 | 未熟児養育医療給付事業 | -10,782 | 受給者数の精査による減 ・57人→27人 |
23 | 健康診断事業 | 17,751 | 受診者が当初の見込みを上回ることによる増 |
24 | 武蔵藤沢駅周辺土地区画整理事業特別会計繰出金 | -47,600 | 特別会計において事業費を精査したことによる繰出金の減 ・一般財源分 -47,600千円 |
25 | 入間市駅北口土地区画整理事業特別会計繰出金 | -80,525 | 特別会計において事業費を精査したことによる繰出金の減
|
26 | 扇台土地区画整理事業特別会計繰出金 | -21,334 | 特別会計において事業費を精査したことによる繰出金の減
|
27 | 狭山台土地区画整理事業特別会計繰出金 | 99,000 | 特別会計における保留地処分金の減額に伴う繰出金の増 ・一般財源分 99,000千円 |
28 | 道水路整備事業 | -13,208 | 主に、事業費の精査及び契約額確定に伴う減 |
29 | 安川新道線整備事業 | -32,518 | 執行残及び事業の精査による減 【歳入行13に対応】 |
30 | 事務費 (小学校管理運営費) |
-11,252 | 契約額等の確定及び今後の支出見込による減 |
31 | 中学校耐震化推進事業 | -10,745 | 契約額の確定に伴う不用額の減 |
32 | 私立幼稚園就園奨励費補助事業 | -12,330 | 補助対象者の精査による減 |
33 | 財政調整基金積立金 | -335,797 |
歳入歳出調整による積立金の減
|
34 | 償還利子 | -47,058 | 平成25年度市債について、実際の借入利率に変更したための減 |
35 | 水道事業会計返還金 | 200,000 | 水道事業会計への返還金の最終償還額の増 |
繰越明許費について(追加)
項目 | 事業名 | 事業費(千円) | 設定理由 |
---|---|---|---|
1 | 生活排水処理施設整備構想計画策定事業 | 9,893 | 埼玉県生活排水施設整備構想の見直しスケジュールに基づき、当市の生活排水処理施設整備計画を見直すものであるが、年度内の完了が見込めないため繰り越すもの (平成28年3月25日までを予定) |
2 | 民間保育所増改築整備事業補助金 | 151,719 | 補助対象事業のしらさぎ保育園改修工事において、資材の調達等に時間を要し、年度内の完了が見込めないため補助金を繰り越すもの(平成27年5月29日までを予定) |
3 | 経営体育成条件整備事業 | 49,636 | 降雪による被災農業者が被害施設の再建に要した経費に対して補助するものであるが、資材の生産が追い付かないこと、現場作業員の人員不足等により年度内の工事完了が見込めないため補助金を繰り越すもの(平成27年7月31日までを予定) |
4 | 入間市駅北口土地区画整理事業特別会計繰出金 | 28,800 | 物件等移転補償料が繰越されることに伴い、その財源である繰出金を繰り越すもの |
5 | 扇台土地区画整理事業特別会計繰出金 | 39,900 | 物件等移転補償料が繰越されることに伴い、その財源である繰出金を繰り越すもの |
6 | 小学校電話回線改修事業 | 800 | 市内小学校の電話回線を光回線に改修するため、16校の工事を順次実施していくことから年度内に業務が完了できない見込みであるため繰り越すもの (平成27年6月30日までを予定) |
7 | 中学校電話回線改修事業 | 600 | 市内中学校の電話回線を光回線に改修するため、11校の工事を順次実施していくことから年度内に業務が完了できない見込みであるため繰り越すもの (平成27年6月30日までを予定) |
8 | 小学校施設整備事業 (新久小、高倉小) |
1,944 | 通級指導教室整備工事に時間を要し年度内に業務が完了できない見込みであるため繰り越すもの (平成27年4月28日までを予定) |
9 | 小学校耐震化推進事業 (扇小、藤沢東小) |
7,020 | 耐震改修促進法が改正されたことに伴い、校舎の一部の建物において耐震2次診断が必要となったが、年度内の完了が見込めないため繰り越すもの (平成27年12月25日までを予定) |
債務負担行為について(追加)
項目 | 事項 | 期間 | 限度額(千円) | 追加理由 |
---|---|---|---|---|
1 | 指定管理者第三者評価委託料 | 平成26年度から平成27年度まで | 562 | 勤労福祉センターの指定管理期間満了に伴う次期指定管理者選定の資料とするため事業を実施する。26年度中に事務を進める必要があるため債務負担行為を設定するもの 事業費 平成26年度 0円 平成27年度 562千円 |
債務負担行為について(変更)
項目 | 事業名 | 期間 | 限度額(千円) | 変更理由 |
---|---|---|---|---|
1 | 市道F37号線用地取得事業 | 補正前 平成26年度から 平成28年度まで |
65,540 | 取得予定のものを残し減額するもの |
1 | 市道F37号線用地取得事業 | 補正後 平成26年度から 平成28年度まで |
31,397 | 取得予定のものを残し減額するもの |
2 | 入間市土地開発公社に対する債務保証 | 補正前 事業費借入金償還期間の満了まで |
112,969 | 上記1件の変更に伴う限度額の変更 |
2 | 入間市土地開発公社に対する債務保証 | 補正後 事業費借入金償還期間の満了まで |
78,826 | 上記1件の変更に伴う限度額の変更 |
地方債について(変更)
項目 | 起債の目的 | 限度額(千円) 変更前 |
限度額(千円) 変更後 |
変更理由 |
---|---|---|---|---|
1 | 民間保育所増改築整備事業 | 49,500 | 40,400 | 事業費が確定したことによる減 |
2 | ごみ焼却施設整備事業(高光度航空障害灯更新) | 16,200 | 13,500 | 事業費が確定したことによる減 |
3 | 地方道路等整備事業債(都市計画事業) | 272,000 | 234,300 | 事業費が確定したことによる減 |
4 | 地方道路等整備事業債(道路橋りょう事業) | 92,900 | 85,300 |
|
5 | 公共事業等債 (道路事業) |
27,700 | 10,400 |
|
6 | 加治丘陵保全用地取得事業 | 36,000 | 33,700 | 事業費が確定したことによる減 |
7 | 愛宕公園ろ過装置交換改修事業 | 10,500 | 10,600 | 事業費が確定したことによる増 |
8 | 消防自動車等整備事業 | 5,200 | 2,900 | 事業費及び交付金額が確定したことによる減 |
9 | 青少年活動センター受変電盤設備改修事業 | 8,500 | 7,900 | 事業費が確定したことによる減 |
10 | 東金子小学校受水槽改修事業 | 24,000 | 21,100 | 事業費が確定したことによる減 |
11 | 宮寺小学校プール改修事業 | 9,500 | 12,800 | 事業費が確定したことによる増 |
補正予算書
この記事に関するお問い合わせ先
企画部 財政課
〒358-8511 埼玉県入間市豊岡1-16-1
電話番号:04-2964-1111(代表)
ファクス番号:04-2965-0232
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2023年03月31日